奈良文化財研究所は2018年9月13日、奈良県橿原市の藤原宮跡で、天皇が重要儀式を
執り行う「大極殿」を四方に囲む回廊の北門跡を確認したと発表しました。
北門の北側には天皇の住まいである内裏があり、天皇が政治を行う大極殿と普段の
生活の場である内裏を行き来する際に利用した際に利用されていたと思われます。
発掘調査では、門の4つの柱のうち南東隅の柱を据えた柱穴を確認した。
門の南北規模は約5・8m、東西規模は約4・7mとみられる。
南門(東西約35m、南北約10m)、東門と西門(共に南北約29m、東西約6.6m)よりも
かなり小規模であるが、門の基壇が削られるなど遺構の残存状態が悪いことから、
奈文研はもっと大きかった可能性もあるとしている。
また、大極殿院の回廊の東西規模は約116mと推定通りだった。
現地説明会は15日午後1時半から行われる。
尚、大極殿院の回廊、南北方向の長さは152mであることが確認されています。
下記サイトに発掘調査に関する報道 日経新聞電子版(2018-3-1)
飛鳥藤原京第195次調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2756519001032018CR8000/
上記の内容の報道をNHKテレビ(2018-9-14)で知った。
NHKの報道に加えて2016年12月22日に藤原京跡を訪問した時の写真を加えて
ブログを作成していきます。
Gooブログの記事
奈良・橿原の藤原京跡で「大極殿北門」跡を確認 天皇の公私の空間分ける重要な門
まず、発掘現場の概要を把握するために現地の写真を添付しました。
出典:橿原市 藤原京資料室展示パネルに手書きで追加
上の3枚の写真は橿原市 藤原京資料室展示の藤原京の模型です。
撮影:2016-12-22
上の2枚の写真は特別史跡 藤原京跡の現地説明板です。撮影:2016-12-22
朝堂院南門跡付近に掲示されていたものです。
上の写真は大極殿院を中心とした周辺の図を整理したものです。
上の4枚の写真は上述のNHK報道
上の写真は今回の大極殿院北門付近から大極殿跡であろうと推定される森
を臨んだ風景 撮影:2016-12-22
上の写真は大極殿東門跡の発掘調査地 撮影:2016-12-22
上の写真は大極殿院の大極殿跡地の近景 撮影:2016-12-22
上の写真は大極殿院閣門(南門)の現地説明板 撮影:2016-12-22
最後に2018-9-15の藤原宮大極殿院の発掘調査(第198次調査)「現地説明会」
大極殿院北門跡と回廊跡について実際に行かれた方のサイトにリンクさせていただきました。
https://blog.goo.ne.jp/izumi_s11/e/870ff390bababba7c0ac5da82425edcf
http://guesthouse-egao.com/2018/09/15/「飛鳥藤原京第198次調査-現地説明会」に行ってき/
関連サイト:
奈良文化財研究所 現地説明会
執り行う「大極殿」を四方に囲む回廊の北門跡を確認したと発表しました。
北門の北側には天皇の住まいである内裏があり、天皇が政治を行う大極殿と普段の
生活の場である内裏を行き来する際に利用した際に利用されていたと思われます。
発掘調査では、門の4つの柱のうち南東隅の柱を据えた柱穴を確認した。
門の南北規模は約5・8m、東西規模は約4・7mとみられる。
南門(東西約35m、南北約10m)、東門と西門(共に南北約29m、東西約6.6m)よりも
かなり小規模であるが、門の基壇が削られるなど遺構の残存状態が悪いことから、
奈文研はもっと大きかった可能性もあるとしている。
また、大極殿院の回廊の東西規模は約116mと推定通りだった。
現地説明会は15日午後1時半から行われる。
尚、大極殿院の回廊、南北方向の長さは152mであることが確認されています。
下記サイトに発掘調査に関する報道 日経新聞電子版(2018-3-1)
飛鳥藤原京第195次調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2756519001032018CR8000/
上記の内容の報道をNHKテレビ(2018-9-14)で知った。
NHKの報道に加えて2016年12月22日に藤原京跡を訪問した時の写真を加えて
ブログを作成していきます。
Gooブログの記事
奈良・橿原の藤原京跡で「大極殿北門」跡を確認 天皇の公私の空間分ける重要な門
まず、発掘現場の概要を把握するために現地の写真を添付しました。
出典:橿原市 藤原京資料室展示パネルに手書きで追加
上の3枚の写真は橿原市 藤原京資料室展示の藤原京の模型です。
撮影:2016-12-22
上の2枚の写真は特別史跡 藤原京跡の現地説明板です。撮影:2016-12-22
朝堂院南門跡付近に掲示されていたものです。
上の写真は大極殿院を中心とした周辺の図を整理したものです。
上の4枚の写真は上述のNHK報道
上の写真は今回の大極殿院北門付近から大極殿跡であろうと推定される森
を臨んだ風景 撮影:2016-12-22
上の写真は大極殿東門跡の発掘調査地 撮影:2016-12-22
上の写真は大極殿院の大極殿跡地の近景 撮影:2016-12-22
上の写真は大極殿院閣門(南門)の現地説明板 撮影:2016-12-22
最後に2018-9-15の藤原宮大極殿院の発掘調査(第198次調査)「現地説明会」
大極殿院北門跡と回廊跡について実際に行かれた方のサイトにリンクさせていただきました。
https://blog.goo.ne.jp/izumi_s11/e/870ff390bababba7c0ac5da82425edcf
http://guesthouse-egao.com/2018/09/15/「飛鳥藤原京第198次調査-現地説明会」に行ってき/
関連サイト:
奈良文化財研究所 現地説明会