NHKラジオでは標題の番組が放送されています。
本日の放送からNHKラジオが選択したItemsを紹介します。
神戸ゴルフ倶楽部の項があったので取り上げました。
青字は説明項目
■1878年(明治11年) 日本初の障害児教育施設が京都に設立される
京都盲唖院は視力・聴力が不自由な幼児のために設立 翌年公立学校となる
■1903年(明治36年) 日本初のゴルフ場が六甲山にオープン
神戸ゴルフ倶楽部で4年後には第1回アマチュアのゴルフ大会が開催された
神戸ゴルフ倶楽部について上の写真の市民のグラフこうべ No.236 1992年6月に4ページに
わたって紹介されていますのでその一部を紹介します。
日本でのゴルフは六甲山で始まった。その頃六甲山はイギリスの茶貿易商 A.H..グルーム
が中心
となって開発を進めつつある段階で、山上には60軒余りの別荘が建っており、一種の外人村を
形成していた。ある集まりで、グルームが友人たちと談笑中、ゴルフをやろうという話が出た。
早速、グルームは数人の友人を誘って山上に4ホールだけのゴルフ場をつくった。
明治34年のことであった。2年後には9ホールに拡張され、会員も120人に増えて、日本初のゴルフ
クラブ、神戸ゴルフ倶楽部が発足した。
上の写真は神戸ゴルフ倶楽部発足当時の会員のサイン 現在も保存されているとのことです。
上の写真は明治39年、18番グリーンでの光景 この頃18ホールに拡張された。
明治40年には神戸ゴルフ倶楽部は横浜とのインターポートマッチと日本ゴルフ選手権を開催、注目された
上の写真は着物姿のグルーム。彼は明治初年に日本人宮崎直さんと結婚。
日本びいきで茶目っ気のある人物であったそうである。
■1949年(昭和24年) “満年齢法”公布
それまでは数え年齢が適用されていた
■1958年(昭和33年) 第3回アジア大会が東京で開幕
戦後日本が初めて行った国際大会
■1960年(昭和35年) チリ地震津波
日本の太平洋岸で津波 死者・行方不明 142人
■1999年(平成11年) ガイドライン関連法成立
所謂、日米防衛協力の指針
神戸新聞小史では次のItemsをピックアップ
・1980年(昭和55年)モスクワ五輪ボイコット
日本オリンピック委員会(JOC)が臨時総会でモスクワ五輪不参加を決定
マラソンの瀬古選手や柔道の山下選手らはメダルのチャンスを失った
・1959年(昭和34年)ダレス元米国務長官が死去
アイゼンハワー大統領の下で国務長官のジョン・フォスター・ダレスが死去
71歳。反共主義を貫き「大量報復戦略」など核戦力を背景とした冷戦政策を推進
本日(2020-5-24)の予定項目
(1)市長選 鹿沼(栃木)、藤枝(静岡)、相生(兵庫)、御所、香芝(奈良)
御坊(和歌山) 美馬(徳島)
但し、無投票の当選も含む
(2)イスラエルのネタニヤフ首相の初公判(収賄罪などで起訴)
(3)第81回 競馬 オークス(東京)