2017年4月24日(月)、新長田の兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎建設予定地の前を
通貨した時に看板があり2019年6月末に完成予定、同年7月から移転供用開始されるなどの
情報を得ましたので現地の看板とネットの情報などからどうような建設計画になっているのか
調べてみましたので写真や図面で紹介していきます。
参照サイト
1)新長田駅南地区 震災復興第二種市街地再開発事業の概要(神戸市)
2)新長田合同庁舎整備事業の概要(神戸市)


上の2枚の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎予定地の現況です。
撮影:2017-4-24

上の写真は新長田合同庁舎の建設予定地の位置を示した地図です



上の3枚の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の完成イメージ図です。
地上8階、塔屋1階 最高高さ 約39m
総事業費:90億円(神戸市60億円、兵庫県30億円)

上の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の建設計画の基本情報です。
庁舎1階には県立神戸生活創造センターが、現在の神戸クリスタルタワー(神戸市中央区)から移転。
2~5階は市の税部門(本庁の行財政局主税部(本庁の税部門の一部)と各区の市税事務所)それから
6、7階は兵庫県の神戸県民センターの県民交流室・神戸県税事務所・西神戸県税事務所と、
県住宅供給公社神戸事務所。8階には(一財)神戸すまいまちづくり公社―が入居する。
職員数は神戸市が約750人、兵庫県が300人。
移転後は、県税・市税や県営住宅・市営住宅などに関する手続きのワンストップ化を図る。
大正筋商店街や六間道商店街などと近接しており、地域のにぎわい創出も目指す。
JR新長田駅から徒歩約10分、市営地下鉄海岸線・駒ケ林駅から徒歩3分の距離でアクセスは良く、
北隣の「アスタくにづか3番館」の駐車場も来庁者用に活用する方針だそうです。
問い合わせ先:神戸市住宅都市局 都市整備課
新長田南再開発係(合同庁舎担当) TEL:078-322-6923

上の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の断面図(完成後の姿)

上の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の1階の平面図(完成後の姿)

上の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の2階の平面図(完成後の姿)

上の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の3階~8階の平面図(完成後の姿)

上の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の屋上の平面図(完成後の姿)

上の写真は新長田合同庁舎の環境配慮のイメージ図


上の写真は現地の看板
撮影:2017-4-24
通貨した時に看板があり2019年6月末に完成予定、同年7月から移転供用開始されるなどの
情報を得ましたので現地の看板とネットの情報などからどうような建設計画になっているのか
調べてみましたので写真や図面で紹介していきます。
参照サイト
1)新長田駅南地区 震災復興第二種市街地再開発事業の概要(神戸市)
2)新長田合同庁舎整備事業の概要(神戸市)


上の2枚の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎予定地の現況です。
撮影:2017-4-24

上の写真は新長田合同庁舎の建設予定地の位置を示した地図です



上の3枚の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の完成イメージ図です。
地上8階、塔屋1階 最高高さ 約39m
総事業費:90億円(神戸市60億円、兵庫県30億円)

上の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の建設計画の基本情報です。
庁舎1階には県立神戸生活創造センターが、現在の神戸クリスタルタワー(神戸市中央区)から移転。
2~5階は市の税部門(本庁の行財政局主税部(本庁の税部門の一部)と各区の市税事務所)それから
6、7階は兵庫県の神戸県民センターの県民交流室・神戸県税事務所・西神戸県税事務所と、
県住宅供給公社神戸事務所。8階には(一財)神戸すまいまちづくり公社―が入居する。
職員数は神戸市が約750人、兵庫県が300人。
移転後は、県税・市税や県営住宅・市営住宅などに関する手続きのワンストップ化を図る。
大正筋商店街や六間道商店街などと近接しており、地域のにぎわい創出も目指す。
JR新長田駅から徒歩約10分、市営地下鉄海岸線・駒ケ林駅から徒歩3分の距離でアクセスは良く、
北隣の「アスタくにづか3番館」の駐車場も来庁者用に活用する方針だそうです。
問い合わせ先:神戸市住宅都市局 都市整備課
新長田南再開発係(合同庁舎担当) TEL:078-322-6923

上の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の断面図(完成後の姿)

上の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の1階の平面図(完成後の姿)

上の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の2階の平面図(完成後の姿)

上の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の3階~8階の平面図(完成後の姿)

上の写真は兵庫県×神戸市 新長田合同庁舎の屋上の平面図(完成後の姿)

上の写真は新長田合同庁舎の環境配慮のイメージ図


上の写真は現地の看板
撮影:2017-4-24
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます