2月27日から3月3日まで、神戸市ポートアイランドの神戸コンベンションセンター
において、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉の第17回交渉会合が開催
されます。
アジア16ヵ国の首席交渉官により全15分野のうち、これまで「経済技術協力」
と「中小企業」で合意しており、今回は「物品貿易」「サービス貿易」「投資」
など残り13分野を交渉することになっています。
世耕経済産業相は経済連携交渉の進展に期待するとのメッセージを発信されています。
詳細は下記NHKテレビ報道 首席交渉官が非公式会合
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170224/k10010888981000.html
神戸市のHPによれば「実現すれば、人口約34億人(世界の約半分)、GDP約20兆ドル
(世界全体の約3割)、貿易総額約10兆ドル(世界全体の約3割)を占める広域経済圏
が出現します。日本の主要輸出先である東アジア諸国を多く含む経済協定である
ことから、日本経済には大きなプラス効果が期待される」とのこと
本ブログでは東アジア地域包括的経済連携(RCEP)とは というテーマで
記事を書いていきます。
1.東アジア地域包括的経済連携(RCEP)とはWikipediaより
東南アジア諸国連合加盟10ヶ国(インドネシア、カンボジア、シンガポール、
タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス)に
日本、中国、韓国、インド、オーストラリア、ニュージーランドの6ヶ国を
を含めた計16ヶ国で自由貿易協定(FTA)を進める構想。
英文名:Regional Comprehensive Economic Partnershipの略
2.過去のRCEP会合
2013年5月9日〜5月13日の日程でブルネイにおいてRCEP交渉の第1回会合が
開催以降16回の会合が重ねられています。
2013年 3回 第1回~第3回
2014年 3回 第4回~第6回
2015年 4回 第7回~第10回
2016年 6回 第11回~第16回
会議の内容詳細は外務省のHPに記載提供されています。(下記サイト)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/j-eacepia/
Wikipediaでも内容を簡略化してまとめられています
https://en.wikipedia.org/wiki/Regional_Comprehensive_Economic_Partnership
3.TPP VS RCEP
CNNの下記サイトで議論されています。
http://edition.cnn.com/2017/01/24/asia/tpp-rcep-nafta-explained/index.html
内容はまだはっきりと解らないが実情です。
引き続き勉強します。
4.将来構想
日本は、将来的な構想として、RCEP(東アジア地域包括的経済連携)と
TPP(環太平洋経済連携協定)を合わせた「FTAAP(アジア太平洋自由貿易圏)」
の実現を目指しているそうです。
において、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉の第17回交渉会合が開催
されます。
アジア16ヵ国の首席交渉官により全15分野のうち、これまで「経済技術協力」
と「中小企業」で合意しており、今回は「物品貿易」「サービス貿易」「投資」
など残り13分野を交渉することになっています。
世耕経済産業相は経済連携交渉の進展に期待するとのメッセージを発信されています。
詳細は下記NHKテレビ報道 首席交渉官が非公式会合
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170224/k10010888981000.html
神戸市のHPによれば「実現すれば、人口約34億人(世界の約半分)、GDP約20兆ドル
(世界全体の約3割)、貿易総額約10兆ドル(世界全体の約3割)を占める広域経済圏
が出現します。日本の主要輸出先である東アジア諸国を多く含む経済協定である
ことから、日本経済には大きなプラス効果が期待される」とのこと
本ブログでは東アジア地域包括的経済連携(RCEP)とは というテーマで
記事を書いていきます。
1.東アジア地域包括的経済連携(RCEP)とはWikipediaより
東南アジア諸国連合加盟10ヶ国(インドネシア、カンボジア、シンガポール、
タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス)に
日本、中国、韓国、インド、オーストラリア、ニュージーランドの6ヶ国を
を含めた計16ヶ国で自由貿易協定(FTA)を進める構想。
英文名:Regional Comprehensive Economic Partnershipの略
2.過去のRCEP会合
2013年5月9日〜5月13日の日程でブルネイにおいてRCEP交渉の第1回会合が
開催以降16回の会合が重ねられています。
2013年 3回 第1回~第3回
2014年 3回 第4回~第6回
2015年 4回 第7回~第10回
2016年 6回 第11回~第16回
会議の内容詳細は外務省のHPに記載提供されています。(下記サイト)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/j-eacepia/
Wikipediaでも内容を簡略化してまとめられています
https://en.wikipedia.org/wiki/Regional_Comprehensive_Economic_Partnership
3.TPP VS RCEP
CNNの下記サイトで議論されています。
http://edition.cnn.com/2017/01/24/asia/tpp-rcep-nafta-explained/index.html
内容はまだはっきりと解らないが実情です。
引き続き勉強します。
4.将来構想
日本は、将来的な構想として、RCEP(東アジア地域包括的経済連携)と
TPP(環太平洋経済連携協定)を合わせた「FTAAP(アジア太平洋自由貿易圏)」
の実現を目指しているそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます