今朝は三陸のものが多いです(`_´)ゞ
いわし、ほや、わかめ。
甘く浸かった柚子をつかって鰯を煮付けました。梅煮も美味しいけれど、柚子煮もかな〜り美味しく仕上がりますね。
ホヤは広田湾のものです。ホヤの味は育った海の海水しだいで変わるんだけど、今年のほやは特に味が良いです〜😍
三陸わかめは味噌汁の具につかってます。
ご飯は福島の天栄米で黒千石豆ご飯でした。
今朝は三陸のものが多いです(`_´)ゞ
いわし、ほや、わかめ。
甘く浸かった柚子をつかって鰯を煮付けました。梅煮も美味しいけれど、柚子煮もかな〜り美味しく仕上がりますね。
ホヤは広田湾のものです。ホヤの味は育った海の海水しだいで変わるんだけど、今年のほやは特に味が良いです〜😍
三陸わかめは味噌汁の具につかってます。
ご飯は福島の天栄米で黒千石豆ご飯でした。
宮城のホヤ…やや小さめの寸足らずのホヤがポリ箱に入れられて売られてました。
今朝はまたもや朝ぼや〜です。
ホヤには酢も何もかけてませんが、いい味でした。
浜通りの小女子も買ってみた。ミョウガと新生姜ガリを刻んで和えてみました。
他にポテトサラダ、ズッキーニ、甘梅、あさりの味噌汁、ご飯は福島の天栄米で黒千石豆入りの味付けご飯です。
昨夜のいつものスーパーで、またまた宮城のホヤが売ってました。昨日に続いて朝ぼやしました(`_´)ゞ
ほかのおかずは、なめこ冷奴、焼きズッキーニ、甘梅、モロヘイヤとなめこの味噌汁。
ご飯は福島の天栄米で黒千石豆ご飯です。
宮城のホヤとワタリガニがメインです。
ホヤは殻を器に、味付けはせずいただきました〜。お酒のツマミにぴったりのホヤですが、朝ぼや〜、もイイよ〜(`_´)ゞ
ワタリガニは産卵の時期なのかお腹に大きな卵塊を抱えていました。味噌汁に使ったけれどいい出汁が出ますなぁ。
ほかのおかずは、小女子入りの炒り卵、焼きズッキーニ、甘梅、新生姜ガリ。
味噌汁にはモズクもちょっと入ってます。ご飯は福島の天栄米で黒千石豆ご飯です。
昨夜の仕事帰り、魚屋さんで宮城のホヤ見っけて今朝は朝ボヤしました。
しょう油も酢もかけず生食しましたが、とってもウマイ!
ホヤの横のキュウリは長さ50センチもあったスーヨーロングの薄切りです。
ほかのおかずは、焼き獅子唐、甘梅、スーヨーロングと豆腐の味噌汁、ご飯は福島の天栄米で黒千石豆ご飯でした。