カマスを開いて一夜干ししました。旨味がギュッと詰まって美味しい~。
ほかのおかずは
若竹煮、蕪の浅漬け、人参の三五八漬け
もずくの味噌汁、ご飯は福島の天栄米で黒千石豆の炊き込みご飯です。
カマスを開いて一夜干ししました。旨味がギュッと詰まって美味しい~。
ほかのおかずは
若竹煮、蕪の浅漬け、人参の三五八漬け
もずくの味噌汁、ご飯は福島の天栄米で黒千石豆の炊き込みご飯です。
今朝は今シーズン最後のビーツご飯です。今年はビーツのおかげで鮮やかな紅色になる料理を楽しませてもらいました(ビーツ梅酢に染めた茹で卵はこれからもまだ出てきますが)。
おかずは、メヒカリの唐揚げ…蕪のゆず塩揉み、塩茹で鞍掛豆、頭芋の煮物、ひじきと青大豆の打ち豆の煮物。
メヒカリの唐揚げ…身は柔らかくて、皮と骨はカリッと揚がり、たいそう美味しいです!
豆腐の味噌汁、ご飯は福島の天栄米でした^ ^
今日は牛すじとキャベツの芯と人参としいたけの煮物にビーツ(1/3個)入れました。
ビーツ量が少なかったので深紅にはならなかったけど、きれいなので満足してます(^-^)。白いのは卵の白身の炒め物です。
ほかのおかずは
・蕪の葉のおひたし
・ひじきと青大豆の打ち豆の煮物
・煮干し炒め
・蕪のゆず塩揉み
豆腐の味噌汁、ご飯は福島の天栄米で黒千石豆の炊き込みご飯にしました。
今日はホタテです。蕪とじゃがいもとソテーしました。味付けはホタテから出てくる出汁のみです。ホタテはいい出汁が出ますね。
ほかのおかずは、蕪の葉のおひたし、にんじんの三五八漬け。
蕪の味噌汁、ご飯は福島の天栄米玄米で酵素玄米でした。
今日は特にメインっぽいのがない朝食です。
蒸しじゃがいものソテー、人参の三五八漬け、ビーツペンネ、焼き海苔、手作り。
なめこの味噌汁、ご飯は福島の天栄米で黒千石豆の炊き込みご飯でした^ ^