歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

明治天皇が祀られてる明治神宮の参道を歩きつつ権威と権力と中国を考えます

2017年10月31日 | お寺・神社

先日の金曜日に東京に行って来ました。

そして、そして、明治神宮に参拝して来ました。

遠い遠い昔なので、かなり、かなり、怪しいのですが、明治神宮に前回訪れたのは、たぶん中学生の頃だったと、お正月に友達数人で来たと記憶しています。

その頃、お正月に友達と連れだって明治神宮に行くのが「流行っていた」のです。と云う事で、かれこれ50数年ぶりの参拝となります。

今回の東京行きの主要目的は、可愛い双子ちゃんに会う事なのですが、折角だから、この際、近所の明治神宮も久しぶり参拝と相成ったのです。

当日は地下鉄千代田線の神宮前で降り、地上に出たところはJR原宿駅前で、明治神宮は目の前です。

神宮橋を渡ります。橋の下には山の手線。網代笠を被った旅装束の僧侶が橋の中央にす立っています

外国人観光客には絶好の被写体。

神宮橋を渡って右に折れると最初の鳥居が眼に入って来ます。

この日はカメラを向けると、画面の何処かに必ず外人さんが写り込みました。日本人と思っていたら聞こえてくる会話から、中国とか、台湾とか、韓国とか、の方々でした。ざっと見、8割以上は外国の方達のようです。 

 今時の明治神宮では鳥居の向かいに、こんなオープンカフェがあったりするのです。

鳥居をくぐって境内に脚を踏み入れます。ここで、アレぇ!と思ったのです。写真では分かり辛いのですが、参道がなだらかに下っているのです。何か、ちょっと、変な感じです。

神社は、やはり、一般的にと云うか、ふつうは高いところにあって、階段を登っていたその先に本殿があったりするのです。鳥居の先が下り坂は初めての経験。

参道の両脇は、まさに、まさに、鬱蒼とした森。100年前に創られた人工林とは驚きです。

 こんな処に川が流れ石橋が架かっていたのです。 

なかなかイイ感じの石橋です。

川というよりも、小川のせせらぎです。

それにしても、長い、長い参道。

左手に門が現れました。

明治神宮御苑とあります。新宿御苑知っていますが、明治神宮御苑は知りませんでした。

説明板を読むと、意外な事が書かれていました。(私以外は意外ではない事実?)わたし的には、明治神宮は何も無い原野に造られたと記憶していたからです。以前、NHKの自然番組で明治神宮の造営経緯もそう説明されていました。←私の記憶違い?

この説明では、間違いなく大名の加藤家、井伊家の下屋敷の庭園があったと記されています。何も無い原野に、明治神宮が造営された訳では無かったようです。明治天皇も生前訪れてこのような歌を詠まれているのですから、間違いないのです。

明治神宮の内苑の面積は70万平方メートルで、御苑が8万3千平方メートルと云うことは、1割以上は何も無い原野ではなく、整備された庭園があったと云う事になります。

NHKの自然番組でも、私の記憶では、間違いなく、何も無い原野に、明治神宮は造営されたと説明していました。まあ、何も無い原野が9割ですから、何も無かったでOK?

まあ、物語としては、何も無かった荒れ野に、全国から“献木”されたおよそ10万本で造り上げた人工林として、困難な大事業として、明治天皇の威光が、偉大さが、有り難みが、増すような気がします。

それで、中学の仲間と始めて参拝したあの頃、唯々、“お正月は明治神宮にみんなでお参り”とだけで、祀られている神様にはまったく関心はありませんでした。

明治神宮は明治天皇を神様として、お祀りしている事を知ったのは、いつの頃だったのか?

帝國憲法では天皇は神様でした。今では、統合の象徴で神様ではありません。いまは権威と権力は分離されています。

権威と権力を統合したほうが、国力は強化され秩序は安定し、国民は安心して暮らせる、と、考える方達が存在します。安倍首相の改憲の本音はそこにあり?まあ、そんな時代は明治憲法下の一時期だけでした。

現在、権威と権力の統合した代表国家は、あの中国と北朝鮮です。この二つの国は、やたらめったら、強国!強国!と叫ぶのです。

強い国になりたい願望が強いのです。確かに、侵略された経験のある国ですから、屈辱的経験がそう叫ばせる面は、それなりに理解できます。

しかし、特に習近平さんの中国ですが、経済、軍事で世界一の強国になると、最近叫んでいます。そんな中国像を世界はどう見ているのか、考えているの?

軍事や経済で一番になったとしても、たぶん、世界中の人々は、中国を尊敬したり、憧れたり、中国に住みたいとか、そんな想いを抱く人は、かなりの変わり者だけだと思います。

え~と、話しが、完全に逸れてしまいました。

兎に角、明治神宮を歩いています。

この先は次回。

それでは、また。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総選挙はやはり低投票率で!自公勝利で!立憲民主党も!緑のタヌキ党も!事前予想の範囲内でした!

2017年10月23日 | 世間話し

昨日は、8時過ぎに議席の大勢は判明し、そうかそうかで、10時 には床につきました。

台風の方は投票率には影響しましたが、我が家への風雨の影響はありませんでした。と、書いている今、パソコンがシャットアウトしました停電です。

1分ほど回復、台風の影響です。外は晴れて青空ですが強風が吹き荒れています。

それで、選挙に話しは戻るのですが、立憲民主党は野党第一党になり、それなりの影響力を持つことになります。

枝野代表は「排除はしない」と選挙後に発言したようです。これって、なかなか難しい判断を迫られると思います。

“緑のタヌキ党”に逃げ込んだ方々や、無所属の方々が、立憲民主党に舞い戻るのを、無条件で受け入れれば、立憲民主党の立ち位置も曖昧になり、元の木阿弥となってしまいます。

選挙で証明されたことは、“立憲民主党的”な政党を支持する層がかなり存在する事です。この立ち位置にかなりの議席が空いていたのです。

中道左派?から市民派?から中道から?保守中道?までの、所謂、リベラル的立ち位置です。

でも、しかし、このリベラルを、どのように、政治理念的として、政策的として、具体的なひとつの政党として成立させるのか、この点が、とても、とても、難しいのです。

今回、立憲民主党が過半数を超える候補者を擁立させる事ができたならば、今回の風は、もっと、もっと、強力で超大型の風が吹きまくり、自民党は過半数を割った可能性がありました。

でも、しかし、そうは簡単に人材は見つからないのです。自民党には、黙って居ても、そこそこの、それなりの人材は寄って来るのです。でも、しかし、野党には、黙って居ては人材は寄って来ません。

兎に角、立憲民主党はこれからが勝負時なのです。次の参議院選挙に、そして次の衆議院選挙に向けて、人材を捜し育生することが急務なです。

当然、枝野代表は判っている筈ですが、連合の怪しい動きに惑わされないで貰いたいのです。でも、政治には組織と資金が必要なのです。ここが問題なのです。

兎に角、「緑のたぬき党」とは距離を置き、緑のたぬき党逃亡派(たぶんこれから逃げ出す奴が居る)とも距離を置き、旧民進党の無所属派とも距離を置き、院内共闘程度にとどめ、リベラル的立ち位置を、政策として、理念として、日本的で現在的な、独自のリベラルの道を追求して貰いたいのです。

それで、私の投票先は、小選挙区は戦略的選択で“希望の党”でしたが、比例区は戦略的選択は、立憲から日本共産党に変更しました。

小選挙区の結果は、小選挙区は自民が当選、時点の希望の党は比例区で復活しました。これで死に票ならずに済みました。

枝野代表は、ホントに、ホントに、これからが勝負です。

それと、山尾志桜里さんですが当選したようです。女性の応援がかなりあったようです。日本も変わりつつあるの?

それにしても驚きました、あの東京外語大教授の伊勢崎賢治氏が街頭応援演説で山尾氏を日本の「メルケル」になる、と云っていたのです。かなり惚れ込んでいるようです。ホントに、そうであれば、それは、それで良いことです。

それでは、また。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のタヌキ党?に失礼!希望の党に!目をつぶり!鼻を摘み!口を覆い!一票を投じます!

2017年10月13日 | 世間話し

総選挙も終盤戦となり、いろいろと選挙結果の予想が出始めました。

自民党は単独で過半数を大きく上回るそうです。

緑のタヌキ党!は・・・、あッ!失礼しました! 希望の党は見事に失速しました。

※外観で人を貶すのイケナイ事ですが、女性の顔を動物に例えるのはイケナイ事なの? これってタヌキに対する差別では?外見タヌキで、こころは黒い狐?これって狐に対する偏見?

まあ、小池百合子さんの個人商店みたいな党ですから、彼女のやりたい放題で、言いたい放題で、マスコミに煽てられ、舞い上がり、自爆しました。

兎に角、そもそも小池百合子氏はリーダーの器ではありません。ひとときの人寄せパンダです。←これもパンダに対する誹謗中傷・偏見?

思想的、政策的には、自民党と変わりのない希望の党、厚化粧で自民党に対立しているかのように装った、自民党小池派です。

でも、しかし、もしかして、小池希望の党は、当初から野党の分断乱立工作で、自公与党への援護射撃が目的であったなら、目的は見事達成したことになります。

それにしても、立憲民主党です、枝野幸男氏です、風が吹き始めました。虐められる姿に同情が集まった?

希望の党から排除され、行き場を失った方々の助け船でしたが、政策的には民進党の左側で野党共闘派で、リベラル的な装いで、判り易い立ち位置となり、同情票も期待でき、それなりに議席を獲得しそうです。

このまま行くと300議席超えで、安倍さんとしては、何をやっても、何を云っても、何をやらなくても、選挙には勝てると、強く、強く、確信する事でしょう。

期待は、安倍自民党が確信し、暴走し、自滅することです。

そして、そして、まさかの期待としては、マスコミの議席予想に、これは拙い!と思った有権者が、投票所に向かい投票率を上げる事です。

65%前後まで投票率が伸びれば、自民党の単独過半数ギリギリまでに獲得議席数は下がる筈です。でも、しかし、これまで与党圧勝の予測は、残念ながら投票率は下がる方向に働くのでした。

まあ、兎に角、期待は、楽しみは、22日です。投票率です。

それで、私の投票先ですが、目をつぶり、鼻を摘み、口を塞いで、希望の党に投票する事にしています。

私の選挙区は茨城6区で、自民党の前職は引退で、新人の女性候補に、民進党から希望に鞍替えした、新人の若いお兄さんと、そして、共産党のお爺さんの三人が立候補しているのです。

共産党はこれまで、若くて、それなりに美人の候補を立て、だいぶ前から街中にポスターを貼りだしていたのですが、何故か、この女性が自己都合で立候補を取り止めたそうなのです。

若いお兄ちゃん候補が、立憲民主党であれば、もしくは無所属であれば、共産党は候補を取り下げ、自民党から議席を奪うチャンスだったのです。

若いお兄ちゃん候補は、思想的にも、政策的にも、立憲民主党でも問題無い方のようにお見受けします。そもそも民進党ですから、いまからでも遅くない、緑のたぬき党から抜け出して、無所属になりなさい。それが国会議員になる近道です。

本人は、まさか!立憲民主党に風が吹くとは思ってもいなかったのでしょう。毎晩、床に付くと、緑のタヌキに瞞された!と悔し涙でまくらを濡らしていると思います。

兎に角、自民党の議席を減らす為ならば、ここは、戦略的判断で「緑のたぬき党」に一票を投じるつもりです。

後は、比例区です。ここは、やはり、立憲民主党に決めました。

22日の午後8時過ぎには大勢が判明する筈です。楽しみです。

それでは、また。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする