歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

照ノ富士の髷を握りしめての反則負け!稽古場での日頃の習慣が出てしまった!?

2021年05月20日 | 相撲の話し

昨日は、何と、何と、照ノ富士が反則負けで、連勝が10でストップ。

妙義龍の、髷を、握りしめて、引っ張って、小手投げでした。

最初は良くわかりませんでした。

照ノ富士が勝ち名乗りを受けようとした、そのとき、勝負審判から物言いが付いたのです。何で?どうして?の思いでした。

画面で別角度からのスロー再生が流れると、明らかに、髷を握りしめて、投げていたのです。

髷に手が引っかっかたのは、動作の流れからでしたが、そこから、抜こうとした動作は無く、引っかかってから、しっかり、意識的に、髷を握りしめる動作が確認できました。

明々白々の、反則行為です。

照ノ富士は、土俵上で審判が協議をしている時、審判長で自身の親方、伊勢ヶ浜親方をじっと見つめていました。

照ノ富士自身、髷を握りしめていた事実は自覚している筈。

親方が、審判長ですから、多少の身びいきで、勝たせてくれるか?との、甘い期待を抱きつつ、じっと見つめていたのでしょう。

しかし、今回の反則、明々白々で、いくら何でも、身びいきはできませんでした。

それにしては、1分以上の協議時間は長すぎます。きっと、きっと、それなりの、駆け引きが展開していたのでしょう。

それで、土俵下に居る5人の審判員の親方の、誰が物言いをつけたのか、放送でも分かりませんでした。

それにしても、ほぼ勝負の体勢は決していた段階での、髷つかみ、無意識に出てしまった? 

意識せずに出ると云う事は、日頃より、稽古場で、ダメ押し的に、繰り返し、こんな事をやっている? そんな疑いを生じる照ノ富士でした。

モンゴル勢は、これまで白鵬を筆頭に、ダメ押し的な行為をする力士が、それなりに目に付くのでした。

騎馬民族の血として、敵が完全に息の根を止めるまで、攻撃の手を緩めない、何て、習慣、伝統、文化、があるのか?

それにしても、朝乃山と云い、正代と云い、一旦、大関から陥落して、もう一度、出直した方が、絶対、いいと思います。

それで、照ノ富士、兎に角、1敗して、今日から、面白くなります。

高安、まあ、期待して見ています。

 

それでは、また。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正代優勝・大関昇進!とNHK松村正代アナとのただならぬ関係!

2020年09月28日 | 相撲の話し

正代が優勝です。

今場所は正代を応援していました。

我が家では、「まさよチャン」と呼んでいます。

いまから2~3年前だった?と思います。

大相撲中継で、幕内の前半戦と後半戦の間に、ニュース時間があり、一年間ほどでしたか?、松村正代アナウンサーが担当していました。

正代関もその頃、前半戦の終わり頃と、後半戦のはじめの頃に土俵に上がっていました。正代アナの後に正代関、正代関の後に正代アナと、暫く続いたのでした。

大相撲中継のアナが、それなりに互いに意識しているようだと、話題にしていた記憶があります。

そんなこんなで、我が家では正代関を「まさよチャン」と呼ぶようになったのです。来場所からは大関ですから、そろそろ正代関と呼びたいと思います。

因みに、正代関のお祖母さんは、何と、何と、「正代正代・・しょうだいまさよ」と云うそうです。嘘みたいなホントの話。

もう一つ因みに、松村正代アナは現在、長野放送局にいるそうです。ニュース担当だそうで、きっと、正代関の優勝・大関昇進のニュースは松村正代アナが伝えた筈です。

本日は、とても、とても、小ネタでした。

 

それでは、また。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚いだけとなった白鵬に厳しく言えない!厳しくできない!横審と協会の不思議!

2020年01月23日 | 相撲の話し

前回の更新が1月6日で、今日はもう23日で、一月も残り一週間余りとなりました。

一週間に一度は・・・と、思っているのですが、それが、なかなか面倒になって来つつあるきょうこの頃。

ブログを始めたのが2006年の9月ですから、今年で14年目で、今日で4867日となりました。

70歳を向かえて、ブログの更新は惚け防止対策として、その必要性は増しているのですが、それが、その、なかなかなのです。

歳の所為で、世間への関心が、興味が、薄れつつある?と、思ったり。

世間の出来事に、自分がどう解釈し、どう反応し、どう呟いたところで、それがどうした・・・と、思ったり。

それに、加えて、このところ太陽の顔が見えなくて、青い空白い雲から遠ざかり、今日も窓の外は雨、寒く、薄暗く、心も寒く薄暗くなるのです。

話が段々暗い方向に・・・、ここで、いったんトイレ休憩。

ハイ!今、5分ほどでトイレから戻りました!出すモノを出し!スッキリしたところで明るい話題に!

大相撲初場所が面白いです! 何を隠そう、私は、場所前より、白鵬が今場所休場する事を、家族に公言?していたのです。

先場所優勝したので、今場所は無理をせず体力温存で、序盤で負ければ直ぐ休場と予想していました。見事的中!

それにしても二日目の遠藤戦は見ていてスッキリ!しました。見事なリベンジでした。これで完全に白鵬は戦意喪失。

最近の白鳳は、立ち会いで先手を取られると、防戦一方となり、慌てふためき負けるのです。まあ、ふつう、立ち会いで勝負は決まります。

そう言う事で、白鵬は自分の呼吸でしか立ちません。番付上位が立ち会いでは有利になっています。立ち会いでは下位の力士が先に手を付き待つのが礼儀?

それに加えて、強い相手には、一回目はゆっくりと仕切り、相手の待ったを誘い、二回目は途中までゆっくりとした動作から、突然早くしきるフェイント作戦が常套手段。

この作戦、以前、稀勢の里が、先場所は?貴景勝が、やられているのです。

張り差しも、勝ち上げも、他の力士とは異なり、手首、肘の関節を使った反則技? 汚い立ち会い、汚い技で掴んできた優勝。

先場所、横審から、立ち会いでの、張り差し、勝ち上げ、を「横綱らしくない」と「注意」を受けたにも関わらず無視。

兎に角、これまでは、強い上に汚いが加わり、最強の横綱でしたが、最近では、唯々、汚いだけの横綱となりました。

兎に角、大相撲は、神事であり、興業であり、スポーツでもあり、横綱の地位は、その象徴です。

神事として、強いだけでは横綱に相応しくなく。

興行的にも優勝はいつも白鵬では、観客動員的にマイナス。

スポーツとしてもルール違反の反則技。

こんな横綱に、何故、何故、もっと強く、強く、協会として、対応しないのか、とても、とても、謎です。

白鵬が優勝回数を伸ばしても、興行的にはマイナスなのに、なぜに、どうして、協会として、白鵬に厳重なる処分ができないのか? とても、とても、とても、不思議です。

協会は、何か?やましい事を握られているの?

時代は、貴景勝、朝乃山、正代、御嶽海?、阿炎?、豊山?、北勝富士?、遠藤?、徳勝龍?、輝?

?マーク付きは、この先数場所の結果を見ないと、何とも、かんとも、未だ未だ未知数。

兎に角、今場所の優勝は正代!の「まさよちゃん」で決まり!

それでは、また。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀勢の里!それなりに頑張った!ご苦労さん!ありがとう!

2019年01月18日 | 相撲の話し

稀勢の里が、とうとう引退しました。

誰が見ても体調は不十分で、稽古も不十分、でも、場所前には、先場所と同じく、体調は十分ですと「明るく」答えていました。

まあ、そう答えるしかありません。

引退発表の記者会見では、ケガをする以前の身体に戻る事はなかった、と云っていました。

年齢的、医学的に、一度断裂した筋肉を元通りに回復するのは、困難なのです。

本人も十分解っていながら、今日まできたのです。

 横綱での勝敗記録は見るも無惨。

2017年
(平成29年)
東大関1
14–1 
西横綱2
13–2[238] 
東横綱
6–5–4[239] 
西横綱
2–4–9[240] 
東横綱2
休場
0–0–15
東横綱2
4–6–5[241] 
2018年
(平成30年)
西横綱
1–5–9[242] 
東横綱2
休場
0–0–15
東横綱2
休場
0–0–15
東横綱2
休場
0–0–15
東横綱2
10–5 
東横綱2
0–5–10[243] 
2019年
(平成31年)
東横綱
引退
0–4–0[244

 日本人横綱と云う、期待に潰された?

それにしても、30歳での横綱昇進は遅すぎました。

2004年に18歳での新入幕は早かった。

2006年に小結も早かった。

でも、しかし、大関昇進は2013年で、足掛け7年は長かった。

2017年の横綱昇進までは足掛け4年。ホントに長かった。

三役1~2年で大関、大関1~2年で横綱、そのくらい”稀”に見る”勢い”で、横綱を締めて欲しかった。

全盛期を過ぎての横綱昇進でした。

ホントに、ホントに、ホントに、頑張りました!

ホントに、ホントに、ホントに、ご苦労様!

ホントに、ホントに、ホントに、ありがとう!

これからは、親方荒磯として、後進の指導を宜しくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀勢の里もしかして ? もしかして ? 奇跡の復活 ! ですか ?

2018年09月19日 | 相撲の話し

稀勢の里には、何度も、何度も、何度も裏切られてきました。

もしかして、もしかして、またしても、裏切られた?

七日目まで、勝っても負けても、これが横綱? と云う相撲ばかり、もう、引退するべきと思っていました。

横綱は勝ち方が問われるのです。あの白鳳のように"汚い"相撲は話になりませんが、稀勢の里の弱弱しい、危なっかしい相撲も横綱としては失格なのです。

八日目、玉鷲にぼろ負けした日は、きっと、きっと、引退発表と思いました。しかし、しかし、翌日、出場して、見事な横綱相撲で、栃ノ心に勝ったのです。

私は、画面を見つめて、なんだ?これ!と呟いてしまいました。こんな相撲が取れたの? これまでの相撲はすべて、弱気が原因だったの?

私は考えました。そうだったんだ! 前日の玉鷲戦でのボロ負けで、すべてに吹っ切れて、横綱の、地位を守るとか、負けられないとか、消極的な、守りの姿勢を、すべてかなぐり捨てたのです。

兎に角、一番、一番、全力で、目の前の敵を、叩き潰す、その覚悟で、土俵に上がったのです。

栃ノ心戦を見終わって、これなら、気力も、体力も、復活した!と確信しました。左に拘ることなく、右上手で十分な破壊力があるのです。

稀勢の里には、ホントに、ホントに、裏切られてきました。

今度は、ホントに、ホントに、イイ裏切られ方をしました。

稀勢の里は復活しました。

でも、やっぱり、心配です。

もう、裏切らないで、千秋楽まで頑張って!

白鳳か、鶴竜か、どちらかは破って、13勝2敗で、稀勢の里復活!

でも、あまり期待をすると、また、裏切られたり・・・・・・して。

それでは、また。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀勢の里ですが今日引退発表があるかも ? 日本人横綱は御嶽海に任せましょう !

2018年09月15日 | 相撲の話し

稀勢の里が、昨日、六日目にして土が付きました。

初日から、危ない相撲で、ホントにハラハラドキドキの連続、見ているこちらは、負けなくてヨカッタ ! と思う毎日でした。

初日は 勢い、二日目は貴景勝に、三日目は豊山に、四日目は魁聖に、五日目は正代に何とか負けないで、そして、昨日、千代大龍に負けました。

稀勢の里は、毎日、毎日、"おっかなびっくり"で土俵に上がっていると思います。

稽古場と本場所が違うことなど、本人は"百も承知二百も合点"です。八場所連続休場は、精神的にも、肉体的にも、相当なダメージとなっている筈です。

今場所の出場は、これ以上いくら休場を続けていても、けがの回復、体力的回復は見込めないこと、横綱として九場所連続休場は認められないこと、由って、選択肢は場所前の引退か、運を天に任せての強行出場しか無かったのです。

初日から五日目までは、天は見捨てなかったのですが、五日目まで相撲内容が、あまりにも悪く、六日目にして天は稀勢の里を見捨てたようです。

もしかして、今日引退発表があるかも?

日本人横綱は御嶽海に任せましょう。

 

それでは、また。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴乃花審判の挙動が!12年前と同じで!とても変!勝敗の行方から目を逸らしています!

2018年07月11日 | 相撲の話し

暑い! 暑い!  暑い!

ホントに暑い!

それでも、毎朝、毎朝、歩いています。

そして、毎昼、毎昼も、歩いています。

朝は45分ほど、昼は30分程度、歩いているのです。

それも、これも、食後高血糖を抑え込むためです。

年がら年中、風が吹こうが、雨が降ろうが、雪が降ろうが、槍が降ろうが、歩き続けて、はや5~6年?、7~8年?

その成果? その所為か? その御かげか? 風邪ひとつ引かず、花粉症の症状も和らぎ、とても、とても、良い「副作用?」なのです。 

話が逸れました。

毎日、毎日、暑い、暑いで、頭がボンヤリで、何か「変になりそうなお話し」をしているのでした。

そうなのです。貴乃花審判の挙動が「変なの」です。

昨日、相撲中継を見ていたら、貴乃花が控え議事行司の左側に座っていました。そうか、そうか、「あの騒動」で格下げされ、今場所から審判席に座っているのでした。

そして、直ぐに気付いたのですが、土俵上の力士が、右に左に動き回っても、貴乃花は、画面方向の右側にずっと顔を向けたまま、力士の動きを追わないのです。

視線だけは、動きを追っている時もあったり、まったく横を向いたまま、視線も動かさなかったり、何か虚ろな表情に見えるのです。

この挙動は、12年前に審判をしている時と同じなのです。

こちらがその記事 2006年11月23日

12年前と同じ位置座って、同じような怪しい挙動、でも、12年前とは違って、今回は、それなりの、抗議の意思が込められていたりして?

兎に角、他の審判は、上体を動かし、目を動かし、勝敗の行方を真剣に追っているのに、貴乃花だけが、そっぽを向いて、勝敗の行方から目を逸らしています。

審判部はそれなりに、貴乃花親方に対して、速やかに注意勧告をすべきです。

今日も審判席に座る? 昨日は幕内の前半戦でした。本日は後半戦に座る?

兎に角、皆さん、ちょっと貴乃花の様子をみてください。

それにしても、いろいろと話題を提供してくれる方です。

もしかして、どこかの教祖様?のお告げに従っているの?

いや、単に、気になる女性が居ただけ?

兎に角、まあ、そういう事でした 。

それでは、また。

ホント! 半端なく!暑い!

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃ノ心優勝おめでとう!アナスタシアちゃんによろしくねェ!

2018年01月27日 | 相撲の話し

栃ノ心の優勝がほぼ決まりました。

きょう栃ノ心が松鳳山に勝つか、もし負けても鶴竜が負ければ優勝決定です。


ちのしん前頭三枚目
栃ノ心
12勝1敗
白丸 白丸 白丸 白丸 白丸 白丸 黒丸 白丸 白丸 白丸 白丸 白丸 白丸
正代 荒鷲 隠岐の海 高安 豪栄道 貴景勝 鶴竜 嘉風 御嶽海 琴奨菊 宝富士 玉鷲 逸ノ城

 

松鳳山

 

私の予想では、たぶん、栃ノ心は勝って、鶴竜は高安に負けると思います。

平幕が秋楽を前にして、勝ち星に二つも差をつけての優勝決定です。

横綱、大関がだらしなかった面が、多少はあると思いますが、栃ノ心が強かったのです。右膝の復調で本来の力を取り戻したと考えたいです。

まあ、「平幕」と云っても元三役力士ですから、括弧付きの平幕優勝だと思います。

一時はケガで幕下どん尻近くまで落ちて、よくここまで戻ってきて、そして、幕内最高優勝です。頑張りました! 立派です!

昨年の11月、故郷ジョージアで誕生し、まだ見ぬ長女の“アナスタシア”ちゃんの存在が、とても、とても、とても、優勝への大きな力となったと確信します。

栃ノ心とは、それなりに『袖すり合った仲』なのです。あれは、2007年の1月でした。あれから、もう、11年の歳月が流れたのです。

この時の顛末は、こちら。

http://blog.goo.ne.jp/cocoro110/e/b54414951bcefcce27ab31da45a51de2

はやいけれど、兎に角、優勝おめでとう!

今場所が終わったら、ジョージアにすっ飛んで帰るのですね。

可愛い!可愛い!可愛い!“アナスタシアちゃん”によろしくネェ!

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀勢の里 頑張りました!良くやりました!ご苦労様でした。

2018年01月19日 | 相撲の話し

稀勢の里は、本日、6日目より休場となりました。

きのう、喜風に敗れ5日目にして1勝4敗ですから、横綱としては当然の休場です。

初日は貴景勝に、3日目は逸ノ城に、4日目は琴奨菊に、いずれも負け方も最悪でした。

場所前には、中途半端な状態で出場するよりも、もう一場所休んで、“体調を整えてから出場すべき”との意見が聞かれました。

でも、私が察するところ、今場所の出場を見送って、来場所に懸けたとしても、それほど体調の改善は見込めず、本場所を遠ざかる事による、土俵への恐怖感が増すだけ、との判断だったと思います。

稀勢の里は、完全に自信を失っています。体力の衰えを気力と技で補う事を、彼に求めるのは無理かも?

横綱としての「心・技・体」、いずれについても、もう、31歳の稀勢の里に望むことは、かなり無理があると思います。

やはり、大関に上がるのも、横綱に上がるのも、遅すぎました。

それでも、大関での優勝、新横綱での優勝と、二場所連続優勝は見事でした。

照ノ富士との、本割り、そして決定戦は見事でした。記憶に残る一番でした。

頑張りました、良くやりました、ご苦労様でした。

もう引退してゆっくり休んで下さい。

以上。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は貴乃花親方を応援します!味方します!でも!しかし!彼はかなり変わっているから形勢は不利!

2017年12月05日 | 相撲の話し

日馬富士の暴行?リンチ?事件は、かなり煮詰まりました。

やっと、問題はモンゴル勢を率いる白鵬対、日本の大相撲文化を、横綱の品格を、問う、貴乃花親方との対決の図式が鮮明になってきました。

まあ、ちょつとばかり、いろいろと疑問符はあるのですが、ここは、何と云っても、史上最高の優勝回数を誇る、史上最低の横綱白鵬を土俵下に叩き落とすためには、貴乃花を応援したいと思います。

事件当初は、日馬富士と貴の岩との、単なる酒の上でのいざこざだと、思って見ていたのです。

問題を大きくしたのは、貴乃花が相撲協会に事件知らせるより先に、警察に駆け込んだ事で、事を大きくしたと、巡業部長として貴乃花に責任を問う声が優勢でした。

しかし、貴乃花は、以前よりモンゴル勢に、白鵬の取り口に、土俵態度に、そして、モンゴル互助会に、大相撲文化に、かなり、かなり、危機感を抱いていたと思うのです。

今回の暴行事件にはその問題のすべてが集約されていたのです。

事件を指揮したのは、モンゴル勢の頭目白鵬で、実行犯が代貸し日馬富士です。貴の岩をモンゴル勢の影響下に置こうとした、計画的な実力行動だったのです。

協会は、相撲関係者は、みんな、みんな、わかっていたのです。問題の本質を、重大さを、だから、だから、事を大きくしたく無かったのです。

貴乃花が事件を協会に報告するより先に警察に告訴したのは、先に協会に報告すれば、間違いなく、あらゆる手段を使って握りつぶされ、事件は闇に葬られると考えたからです。

それにしても不思議なのは相撲協会です。白鵬に対して甘すぎるのです。これまでも、いろいろ注意をしても、まったく無視されているのです。

これは、当然、何か、モンゴル勢に“弱み”を握られている!としか、考えられません。弱みとは何か?

わたしとしては、モンゴルが“関取供給基地”になっているからだと考えます。

相撲協会は、協会と云っても、単なる相撲部屋の寄り合い所帯で、スポーツ団体ではなく、興行団体なのです。儲けが優先なのです。

各部屋の親方としては、手っ取り早く、関取が欲しいのです。モンゴル勢はその点、投資対効果が、とても、とても、優れているのです。

どこの親方も、優秀な弟子が欲しいのです。そこで、モンゴル勢に熱い視線を送るのです。需要と供給の関係から、現状は供給側に大きな力があるのです。

そうなのです。この需給関係が、白鵬を筆頭とするモンゴル勢の力の源泉なのです。

貴乃花親方も、モンゴル勢に頼っているのです。モンゴルが、白鵬が、自分の相撲道と対立するのに、弟子にはモンゴルを抱えているのです。この矛盾にも悩んでいるのです。

貴乃花親方の思い描く相撲道、文化としての大相撲、しかし、相撲は、とても、とても、興行としての相撲の側面も大きいのです。この問題にも悩んでいるのです。

と云う事で、いつも、必ず、問題となる、文化としての、神事としての、そして、スポーツとしての、興行としての、大相撲のあり方が問われるのです。

年6場所、1場所15日、すべて、ガチンコで勝負したら、けが人続出で大相撲は成立しないのです。それなりに、それとなく、互いに配慮していたのです。

これまでは、そのあたりを、なんとなく、それとなく、阿吽の呼吸が伝統でした。その辺は、協会も、力士も、ファンも、理解し、了解し、楽しんでいたのです。

その伝統が受け継がれていた大相撲界に、モンゴルの一大勢力が力を付けて、いろいろなバランスが崩れて来ているのです。

今回の暴行リンチ事件は、とても、とても、根が深いのです。

それにしても、貴乃花親方の“女装趣味”が今週の週刊誌に報じられました。いろいろな方達が、いろいろな思惑で、主導権争いをしているようです。

兎に角、味方の少ない貴乃花親方は、相当なストレスを抱えているようです。

女装趣味でも、わたしは、味方の少ない貴乃花親方を応援します。

でも、貴乃花が゜負けそう・・・・・・。

でも、モンゴル勢が勝利すると、確実に相撲は面白く無くなり、本場所の観客も、ファンも、減ること間違いなし。

そのあたり、わかっているのか!相撲協会!八角理事長!

それは、それとして、稀勢の里です。

白鵬のように強欲ではないし、横綱になって、もう、それ以上の目標もなく、体力も盛りを過ぎ、兎に角、ご苦労様でした。

それでは、また。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする