歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

「海街diary」婿養子?の父は辛い日々を送り?そして妻を捨て!娘を捨て!家族を捨てたのです?

2015年07月30日 | 映画の話し
前回の続きです。

前回、最後に「詳しい話しは、次回」と書いたのですが、ビデオと異なり、聞き逃したり、見逃したり、セリフが聞き取れなかったり、意味が直ぐに理解できなかったり、等々、くり返し再生は不可能なので、詳しい話しには、それなりに問題があるかも?です。

それで、歳の所為で?確かに、聞き取れない台詞が何カ所かありました。

創る側としては、当然、台詞のひと言一言に、意味と思いとを込め、考え抜いての一言です、が、観ている方は一瞬にして消えて行きます。聞き逃し、聞き間違いは、作品の理解に大きく影響します。

何だか、冒頭に釈明的、言い訳的、年寄りの愚痴的な話しを綴ってしまいました。確かに、気力、体力には自信があるのですが、聴力の衰えを感じる今日この頃なのです。

まあ、兎に角、不確かな記憶?に基づいて、「海街diary」のあれこれのお話です。

それで、冒頭、次女佳乃(長澤まさみ)がベットで男と寝ているシーンから始まるのです。その時、佳乃の足の爪がアップになります。爪にはペイントがされていたような?

映画でも小説でも、冒頭、書き出しは、相当に悩み、工夫し、思いを込め、伏線として仕込み、それなりの意味が、それなりに語られているものです。

“足の爪”に何が込められ、何が語られているの?と思いつつ、作品の中に入っていったのです。

この作品、原作は“少女コミック?”だと、それなりにうっすらと耳にしてはいました。知っている人は、それなりに知っていた?暗示的なカット?何て、思いつつ、男の腕の中で眠る佳乃を見つめつつ、物語の展開に期待しつつ、スクリーンを見つめたのでした。

見始めは、いろいろな人物が、いろいろ登場して、誰と誰がどう云う関係で、これまでを把握し、これからを想像し、それなりの期待を抱きつつ、頭をそれなりに回転させます。



それで、三姉妹が一緒に暮らしていて、長女“幸”が看護師、次女“佳乃”が信用金庫勤め、三女“千佳”がスポーツ店勤め、そして、父親は不倫で家を出て行き、母も三姉妹を置いて家を出て行き、姉妹は祖父母に育てられて・・・・・・。

まあ、そんな三姉妹ですが、祖父母に育てられ、それなりに暮らしているのですが、出て行った父が病死して、腹違いの娘を三姉妹が引き取り、物語がはじまります。

腹違いの娘“すず”の登場で、父への想いとか、母への想いとか、家族への想いとか、親子の繫がりとか、男と女の愛とか、いろいろな想いが、いろいろと変化していく・・・。

それぞれが、どのように展開し、どう云う結末を向かえるのか? そんな期待を胸に抱きつつスクリーンを見つめたのです。

それで、前回、“舞台が鎌倉で、衝撃的事件が起きる訳でもなく”と書きましたが、父親は他に女をつくり家を出て行き、母親も男をつくった?のか家を出て行く、まあ、こんな家庭は、まわりに良く見かける訳でも無いが、衝撃的設定でもなく、それなりにありえる設定かと思いつつ・・・・・。

それで、すべては父親の不倫から始まったのですが、何故に父は不倫に走ったか?その理由は語られないのです。観る人の想像に任せるのです。もしかして、誰かの、どっかの台詞で、それなりの示唆があった?見落とした?

それで、画面に登場しない父親ですが、そもそも、婿養子だったのでは?それで、夫婦の暮らしに、嫁の両親の干渉が、かなり、かなり、あって、夫婦の関係にひびが入ったと思ったりしたのです。

それで、パンフレットを“チラ見(読んでしまうと感想に影響が出るので一通り綴った後で読むのです)”したら、三姉妹の姓が“香田”で、腹違いの娘“すず”姓が“浅野”となっていたので、やっぱり、これは婿養子だと確信しました。

それに、いま思うと、出て行った母が“家を売ろうと考えている”と、娘達に告げ揉めるシーンがあったのですが、これで、やっぱり、婿取りに間違い無しです。

出て行った母親(大竹しのぶ)が“佐々木都”となっていたので、こちらも再婚。やっぱり、祖父母が、両親の関係に大きく影響していたのです。

ホントに、よく観ていないと、よく聞いていないと、作品の組み立てが理解できないのことがあります。考えて、考えて、作り上げた筋立て台詞が、一瞬のうち流れ消えて行くのです、見逃したり、聞き逃したり、する危険性があるのです。やっぱり歳の所為?

やっぱり、年寄りには、何度も再生できる録画で観るのが楽です。それと最近、ホント、他の観客の気配が気になるのです。

他の観客と云えば、当日は10スクリーンある中で、一番少ない85席の処で、日曜日の11時25分からの上映で、中学生風の二人組の女子と、40代の男女ペアと、60代のペアが我々を入れて3組み、総観客数は10名でした。

それで、話しを戻します。

祖父母ともに?教師で、両親の居ない三姉妹を立派に育てたのですから、それなりの人達なのです。それなりの家庭に婿養子として入った男。かなり“きつかった”のです。きっと、きっとそうです。

お父さんは、どんな想い出、他に女をつくり、妻を捨て、娘を捨てたのか?

本日は、これまで。


それでは、また。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海街diary」見終わって静かにゆっくりと手を叩きたくなる心がやわらかくなる是枝監督の代表作に?

2015年07月28日 | 映画の話し

先日の日曜日、連れ合いと一緒に観て来ました。

結論から言います。とても、とても、ヨカッタです。

わたし的には、是枝裕和監督の代表作になると思っています。

まあ、とは云っても、これまで是枝監督の作品は、『誰も知らない』、『歩いても 歩いても』、『そして父になる』の三作しか観てはいませんけど・・・・・・。

『誰も知らない』は衝撃的事件の映画化で、それなりに衝撃的でした。『歩いても 歩いても』はビデオで見たのですが、あまり印象には残っていません。

『そして父になる』はお金を払って映画館で観たのですが、何で今頃、こんなテーマで、こんな役者で、こんな作品なの?でした。

そして、今回の『海街d i a r y 』は、見終わって、静かに、ゆっくりと手を叩きたくなる、こころが、とても、とても、やわらかくなる作品でした。




そして、観ている途中で、何か、小津安二郎の作品を観ている気がしてきたのです。

舞台が鎌倉で、衝撃的事件が起きる訳でもなく、いまと云う時代を意識している訳でもなく、それでも、家族のひとり一人を、その繫がりを、丁寧に描くことで、それなりの時代が撮し込まれていたりして・・・・・・。

物語は“鎌倉”を舞台に描かれるのですが、鎌倉でなければ、絶対に物語りとして成立しない作品だと思います。北千住や、麻布や、広尾では物語にならないと思いました。

四人姉妹の住む、昭和の匂い漂う、木造の二階家、裏山の風景、庭の梅の木、このロケーションが鎌倉的で小津的。

そして、登場する食べ物、おはぎ、竹輪のカレーライス、アジフライ、アジの南蛮漬け、生しらす丼、しらすトースト、そして、梅酒。これらが旨く、巧く、物語に絡まってくるのも、鎌倉的で小津的。

それで、上映時間が11時25分からで、昼食前で観ていて、とても、とてもお腹が空いてきて、食べたくなったりしたのです。特に“おはぎ”は堪りませんでした。

綾瀬はるか、こんな役柄を演じる歳に・・・・・・、と思ったり。

長澤まさみ、その顔、その名前、見たような、聞いたような、と思ったり。

夏帆、こんな面白い?女優が居たの、と思ったり。

広瀬すず、ホント! 健気で、可哀想で、可愛いい、と思ったり。

兎に角、みんなヨカッタです。

兎に角、イイ作品でした、連れ合いも、そう云ってます。

詳しい話しは、次回。


それでは、また。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日目にして蝉は蟻の餌食に!残念!でもしかし!大自然?の営み?

2015年07月24日 | 季節の風景
今朝の6時半頃です。

庭に出ると、コンクリの三和土に何やら蠢く物体を発見。

足下に目を凝らして見つめること暫し、オッ!これは、何と、蝉の幼虫!ではないか!彼?彼女?は、私が見つめているあいだ、まったく身動きしないのです。

それでは、それでは、と思い、目を逸らすこと暫し、すると、やおら家の方に向かって歩始めたのでした。

そこでわたくし、突然、家の外壁で羽化するよりも、やはり、何と云っても、木の幹での羽化が自然?と思い、幼虫を柿の木の根元に移動してあげたのです。

移動して直ぐにその場を離れ、5分ほどして確認に行くと、蝉さんは地上から30㌢ほどの高さの処で羽化のスタンバイ状態。

ヨカッタ、ヨカッタ、と思い、一端その場を離れました。そして、又、5分ほどして様子を見に行くと、柿の木に蝉さんの姿を発見できず。

オャ?蝉は何処へ?と辺りを見回すと、芝生の中にひっくり返って息も?絶え絶えの蝉さんを発見。ア~ア、これでお終い!と思い、その場を去ったのです。


そして朝食を済ませ、いつものウォーキングに出発する前に、もしかして、もしかして、と思い柿の木に近づくと、何と、何と、蝉さんはしぶとく樹につかまって羽化の準備態勢。ヨカッタ、ヨカッタで出発。


45分のウォーキングを終えて帰宅。直ぐに様子を見に行くと、樹には抜け殻が、もう、何処かに飛んで行った?と思ったら。


木の根元に成虫になった蝉さんの姿を発見。まだ羽化したばかりの様子。


じっとして身体を乾かしているのです。



暫くして、もう、何処かに飛んでいったか?と思い、様子を見に行くと、この姿に・・・・・・。


すべては、蝉さんの意志に反して、わたくしの余計なお節介で、柿の木の下に移動したことが、不幸の始まりでは?と、反省しています。

八日目の蝉?を、一日目だけにしてしまって、蝉さんゴメン!


蝉さんのご冥福を祈って合掌。


それでは、また。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数千億の新国立競技場は安藤忠雄先生にとっても!森喜朗先生にとっても!“はした金”で国威発揚だった?

2015年07月21日 | 世間話し
ホントに暑い! クソ暑い!

昨日は、このクソ暑い最中、炎天下を自転車で走り廻って来ました。

暑い部屋の中で堪え忍ぶのは、とても身体に良くないし、だからと云って、エアコンを効かせて部屋にコモっていると、身体も頭もボンヤリしてくるし・・・・・・。

と、云うことで、猛暑の中を、朝10時頃より、夕方の3時過ぎまで、近所をかっ飛ばして来たのです。

昼は公園で、木陰のベンチに一人座り、青い空、白い雲を見上げながら、缶ビールを飲みつつ、カレーパンとベーコンエッグパンを囓ったのでした。

人影の無い、昼下がりの公園、ひとりランチ、ひとり飲む缶ビールは最高です! 正確には“糖質0プリン体0の発泡酒500缶”です。

炎天下、自転車かっ飛ばしの翌日、今朝のウォーキングは、前日の疲れはまったく無く快調で、体力、気力ともに自信を深めたのでした。明日になってがっくり疲れが出たりして?

暑い夏には汗を流し、寒い冬には身体を震わす、これがイイのです。暑いだけも、寒いだけも、頭と身体に悪いのです。

それにしても、新国立競技場です。

世間の批判に対して、関係者の見解は“何と云われようと時間切れで計画変更は無理”と、数日前まで表明していたのに、です。

兎に角、この“関係者”ですが、何処のどいつが責任者なのか、まったくもって判らない、実に良くできた仕組みになっているのです。

事の流れから、結局は、あの“安藤忠雄大先生”が大きな壁となって、誰も計画を白紙撤回できなかった事が判明!したのです。

安藤大先生は、巨大建築は畑違いなのです。素人の文科省の役人が“建築の専門家”として選んだのが間違いの始まり。

安藤大先生は、それなりに政界にも、財界にも、当然、建築学会にも、いろいろと人脈があり、ただの建築家では無いのです。そして、関西弁でまくし立てる様は、かなり威圧的で、かなり扱いにくいお方なのです。

でも、しかし、大先生も逃げ切れなくなって、先日記者会見を開き“私の責任範囲はデザインの選定まで、実施計画については責任外と”釈明していました。これは明らかに計画の白紙撤回を受け入れる発言です。

あのデザインで1300億円で可能と考えるのは、専門家から云わせれば、とても、とても、有り得ないとの事。

前日の有識者会議に欠席して、数日?後に、安藤大先生が記者会見、翌日に森元総理と安倍総理が会談して、現行計画を白紙撤回。

それで、結局、白紙撤回は、安倍総理の支持率低下です。支持率の為ならば、何でもやるのです。兎に角、集団的自衛権、安保法制の成立なのです。

安藤大先生も、自民党安倍政権の支持率の為ならば、集団的自衛権の為ならば、新国立競技場の現行案の撤回も、それは、それで、納得したのでしょう。

それにしても、森元総理、つい2、3日前まで、“日本として恥ずかしくない、立派な国立競技場を造らなければ、多少?金がかかっても現行案でやるべき”なんて発言をくり返していたのです。

それが、白紙撤回となったら“私もあのデザインは嫌いだった”なんて発言しているのです。彼にとっては、国立競技場は、そんな程度のモノで、あまり考えていないのです、矛盾していないのです。そう云う方でも総理大臣になれるのです。

ここまで書いてきて、やっぱり、畑違いとは云え、安藤先生も1300億では無理と知っていたのでは? 森元総理と同じく、2千億でも、3千億でも、4千億でも、金に糸目を付けず、日本として、世界に誇れるれ立派な競技場を、と思っていた?

こんな事で国威発揚は、かなり、かなり、後進国的発想で、高度経済成長的、過去の遺物的発想です。彼らにとって、日本国の経済力からすれば、数千億も“はした金”なのです。

さて、今度は、どんなデザインがコンペで選ばれるのか楽しみです。もしかして、またしても、審査委員長は安藤大先生ですか?


それでは、また。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかい君からのコメントで何となく“小林節”首班内閣を考えたりして・・・・・・

2015年07月16日 | 世間話し
さかい君からのコメントで、いろいろと思ったりして・・・・・・。

---以下引用---

『衆議院平和安全法制特別委員会で戦争法案が採決されました。

民主党の、ストライブの「辻本清美さん」

オレンジの西村智奈美さん

※本人のHPから転載

イエローの菊田真紀子さん。

※本人のHPから転載


彼女達にサポーター時代焼酎でなくビールを注いでもらいました。


ハマコーの倅は美味しい場面で記憶に残ります』・・・さかいのぶよし

---引用終わり---


いつもコメントして頂きありがとう御座います。そう云えば、貴方は以前、民主党のサポーターでしたね。

それにしても、辻本さん、西村さん、菊田さんの三人からビールを注いで貰ったとは知りませんでした。

辻本さんは昨日も目立っていましたが、西村さん、菊田さんは、初めて聞く名前でした。彼女たち二人は、新潟県選出の衆議院議員なんですね。

西村さん、菊田さんからなら、ビールを注いでもらっても、まあ、それなりに美味しく頂けそうです。

でも、しかし、辻本さんにビールを注がれても、何となく、飲み干した後で苦みが残りそうです。

ハマコーと云い、倅と云い、あのような場面に似合う役者です。ハマコーだったら、もっと、もっと、ドタバタ喜劇になっていた事でしょう。

それにしても、一連の安保法案の一括可決は、予想どおりの展開でした。誰が何と云おうと、安倍総理は聞く耳は持っていないのです。

『明日からの生活に直ぐ影響を及ぼす法律で無い為、国民はそのうち忘れるだろう』と、ある自民党幹部が話していたそうですが、確かに、その可能性は高いので、困ったことなのです。

今回の騒動で安倍内閣の支持率が30%を割れば、自民党内部から反安倍の動きが出て、それなりに安倍独裁体制も崩れるかも。

円安と株高で、安倍内閣の支持率はつくられていますが、黒田日銀総裁も先月の国会で、これ以上の円安はないと、発言しました。政府関連資金での株高誘導も、そろそろ資金切れです。

円高と株安、思っていたらよりも早くなりそうです。と、云う、ことは、第二次安倍内閣も、そろそろ先が見えて来た、と、云う事です。

そんな、こんなを読んで、石破さん、安保法制の審議に対して“国民に理解して頂いたたとは思えない”とか“最近の自民党って、なんか感じ悪いよね”とか、それとなく、気遣いしつつの“石破発言”

遠回しの“安倍批判”で、次期総裁候補、次期首相候補への、それなりの布石。でも、しかし、安倍の後は、またしても自民党政権では、何も変わらないのです。

既成政党でなく、既成政治家でなく、新しい政党で、新しい指導者で、緩やかな連合を組み、選挙戦を闘えば、全てはひっくり返る可能性は大きいと思います。

首班候補には、あの、憲法学者の“小林節教授”が適任だと思います。ムズカシイ話しも、巧い例えで、判り易く話しますし、それに、見た目も“総理大臣”として、それなりに見えます。人間見た目が大事なのです。

コメントを見つめつつのお話でした。


今日は、曇り空で、時々雨、とても、とても、蒸し暑いです。大型で強い台風11号が四国に接近中。


それでは、また。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!暑い!暑いぞ~!梅雨空に凹み夏の猛暑にも凹み気分は高齢者の仲間入り?

2015年07月13日 | 雑談
一昨日から、とても暑い! いや、スゴイ暑い!

暑いのケッコウ! とても、とても、気持ちイイ~!と、前向きに捉えて、それなりに暑さを、やり過ごす?何て、思ってみたり、でも、やっぱり、暑い!

それまでが涼しすぎた所為か、31度、32度でも暑い!10度近くの温度差に、“身体が付いていかない”なんて、年寄り臭い言葉を、それなりに受け入れ、暑いより、寒い方が・・・、何て、ひとり呟いてみる、今日この頃。

以前は、暑さなんてへっちゃらと、暑い盛りの東京を彷徨っていたこともあるのです。未だ未だ若い、体力も、気力も、20代?と、思い込んではいたのです。でも、しかし、気力が、ほんの少し?萎えてきたような・・・・・・。

体力は、それなりに鍛え、腕立て伏せは、35回は楽勝で、無理すれば40回も可能なのです。筋力については、過去最高の状態。体脂肪率14%。

でも、時々は、思い出す我が年齢、65歳は政府も認める高齢者。でも、でも、高齢者と云うその文字、その言葉には、私は含まれていないと、ツヨク、スルドク、闘いを挑んだりしているのです。

やっぱり、これって、毎日が、とても、とても、とても、退屈な所為と思うのです。ホントに変化がないのです。毎日が、同じ、くり返しの日々。

世の中は、大きく変化しつつあるのに、わたしを取り巻くの日常には、特に、何も変化は無いのです。

大地震が起きても、大津波が起きても、原発が3基爆発しても、放射能が降り注いでも、解釈改憲がされても、私の日常に変化なし。

大地震も、大津波も、原発爆発も、解釈改憲も、遠い国の出来事のような・・・。確かに、大地震も、大津波も、私は体験していないのです。

解釈改憲のもたらす世の中の変化も、これからの事で、私に直接降りかかってくる可能性はゼロに近いのです。

兎に角、暑い! そして、兎に角、退屈!

梅雨空で気分が凹み、暑さで気分が凹み、世間への関心も薄れ、ブログの更新もままならない、こんな日々。

これは、かなり、とてもヤバイ、このままでは、ホントに、ホントに、高齢者の仲間入りで
は?との不安を抱きつつの毎日。

ここは、一発逆転の秘策を、何か・・・・・・。

本日は、弱気と強気が、ゴチャ混ぜの、暑さにやられた?雑談でした。

本日も高温注意報が発令されました。


それでは、また。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南青山7丁目辺りが南千住7丁目に見えたり?ヒッピーお爺さん?に遭遇したり

2015年07月08日 | 東京の風景





















































※70代と見られる、現役ヒッーピー?の匂いを漂わせるお爺さんでした。こんな処が南青山?






南青山7丁目辺りでした。



それでは、また。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

93歳で虫垂炎は珍しい?母の身体はもしかして若い?

2015年07月04日 | 健康
先月と云うか、先週の26日(金)でした。

皮膚科の定期検診から帰宅後、夕方の3時過ぎより、お腹が張るとか、痛むとか、吐き気がして気持ち悪いとか、不調を訴えたのです。4時を回ってから、下痢をくり返し、吐いたのです。

下痢も、吐き気も、6時頃には治まり、気分的には、それなりに回復してきました。そして、その日は何も食べずに床につきました。

翌日(土)27日の朝食は卵入りのお粥と梅干しでした。母の話では、25日からお腹が痛かったそうです。でも、吐いて、下痢をして、それなりに治ったよう気分だったそうです。その日はお粥と梅干しで過ごしました。

翌日28(日)、下痢も吐き気も無くなったのですが、今度は便の出が悪くなりました。堅くて、ほんの少しの量しか出ないとの事。そして、お腹はまだ痛いと訴えました。

これは、これまでも時々訴える症状で、1日、2日、出ないくらいで心配するな、気にするな、その位は便秘ではないと、それなりに励ました?のです。

それでも、お腹の痛みは治まらず、母もそれなりにいろいろ考えたのでした。そして、その日の午後、25日にベットの脇で転んだことを思い出し、腹の痛みはその時の後遺症と言い始めたのです。

その日夕方、やっぱり、どうも、腹の痛みは、転んだ所為ではないと、言い出したのです。私も、このままでは不安なので、医師に診せることにしました。

そして、翌日の月曜日、近所の掛かり付けの医院で受診、結果は、考えすぎで、自分で病気を創っていると云われ、私も、母も、そうか、そうか、と、納得したのです。

母は以前より、自律神経失調症と、その医師から云われて、自分もそれなりに納得しているのです。

帰宅してから、母が、以前より愛読?している自律神経失調症の本を読み出し、腹痛、下痢、嘔吐も、自律神経失調症の症状との項目を発見し、母は、そうか、そうか、と、納得したのです。

そして30日(火)、やっぱり、どうも、腹痛は治まらず、痛みが酷くなっていると訴え、これは、やっぱり、気のせいでは無いと、私も思い始めたのです。

そこで、以前、急性腸炎で入院した胃腸科専門の病院に行ったのです。そして、これまでの経過を説明し、レントゲンと超音波と血液の検査を受けたのです。

そして、その結果、虫垂炎と判明、病状の進行状態を確認するため、CT検査を行いました。血液検査の結果と合わせて、手術ではなく、抗生物質の点滴治療となりました。

担当医師から「93歳の高齢で虫垂炎は珍しい、フツウは若いときに罹る病気、いろいろ検査して、他に悪いところ無いので、あと10年は生きられる」云われ、痛いお腹を押さえながら、母は笑っていました。

兎に角、気のせいではなく、虫垂炎と、立派な?病名が判明し、母も、私も、一安心。

それから点滴に通い、きのうで3回目、血液検査を行い、結果、白血球の数は正常値に戻り、点滴から、1日3回の口径薬に変更、今朝は、痛みも治まったとの事。

明後日、月曜日、病院に行き、完治と云われると思います。

ホントに、ホントに、ヨカッタ!ヨカッタ!

そうだ!月曜日は、なでしこジャパンの決勝戦だ! こちらも、ヨカッタ!ヨカッタ!になるよう応援するぞ!


それでは、また。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする