【写真は後日】
早朝散歩をしてからグルパス行脚。
9時半前に出かけ新宿駅で下車し靖国通りを歩き曙橋駅近くの津の守坂を上がって新宿歴史博物館に行く。
数万年前から現代に至る新宿区の歴史に関する展示を見る。
併せて特別展「玉川上水」も見る。江戸時代の水道政策が良くわかった。
「角筈」という地名になんだか聞き覚えを感じた。「角筈にて」という小説だ。
見終えて近くの三栄公園でお昼休憩にしてから新宿 . . . 本文を読む
【サイの赤ちゃんが公開されていた 名前はデコポン】
睡眠十分で寝起き良し雨も上がったようで散歩に出かける。
いつもの早朝コースだが帰路にかかって小雨が降り出しやがて本降りとなる。
念のために携行したコンパクト傘が役に立った。
9時過ぎには雨も上がったので用意して9時半頃に二度目の散歩に出かける。
目指すは多摩動物公園だ。散歩コースとしてお気に入りなのだ。
曇天だが北側の空に晴れ間が出て . . . 本文を読む
昨夜は日が替わって寝に就く。
目覚ましのアラームは解除し自然の目覚めに任せる。
6時間ほどの睡眠が必要なようで寝起きも良くラジオ体操で朝の活動を始める。
午前中は地域活動で昼過ぎまでかかり外に出ると雨がぱらついていた。
散歩は取り止めにし帰って遅めのお昼にする。
午後は数独やネット検索でのんびり過ごす。
夕食は、鍋焼きうどん。
デザートは、杏仁豆腐みかん、ギンナン。
弾けていないギンナンを割 . . . 本文を読む
【放射冷却によるのか多摩川の一部には川霧が発生していた】
相変らず睡眠不足でしかも寒いので朝散歩は止めようかなと思った。
が、今日はしたのこ家族が孫を連れて遊びに来る予定だ。
で、朝だけでも散歩してきた方が良かろうと少し遅れて出かける。
寒くて鼻水も出るようになったのでマスクで顔面の保温をする。
家内は朝早くから料理の準備を始めていた。
お昼前に孫がやってきた。
保育園で揉まれてきてい . . . 本文を読む
【東京国立博物館本館 キティちゃんがお出迎え】
早朝散歩はいつも通り。今朝は寒かったがジャージを着こんで凌いだ。
帰宅し昼間はどこに行こうとプランを考える。
まだ行ってないところの筆頭候補に石洞美術館が挙がりついでに上野の美術館も、と。
電車内の楽しみにと数独の問題を印刷し9時半前に出かける。
御茶ノ水駅で下車し上野公園に向かい一休みしてから国道4号(昭和通り)を北に進む。
入谷、根 . . . 本文を読む
【交通公園付近から渋谷・六本木方面 東京タワーも見える】
朝方の冷え込みもさることながら夜明けも遅くなり徐々に出が遅くなってきた。
防寒対策としてジャージを着こんだ。
昨日は統計史上最遅の富士山初冠雪のニュースがあり今朝は天気も良くどうかなと思いつつ歩く。
府中側に回るには時間がかかるので大栗川河口付近で偶然富士山の山頂部分が低山(丘陵?)の上に見えた。
初冠雪は視認できない。拡大写真 . . . 本文を読む
【ちひろ美術館】
早朝散歩はいつも通り。少し寝不足感があった。
二度目の散歩は美術館巡りで9時半前に出かける。
初めての場所なので時前に紙片にコースの要点を書いてほぼその通りに迷わずに歩けた。
下準備は大事だ。
府中本町まで歩き西国分寺乗換えで阿佐ヶ谷で下車し中杉通りを北に進み中村橋駅近くの練馬区立美術館に12時頃に着く。
昨年102歳で死去した野見山暁治「野っ原との契約」の追悼展。 . . . 本文を読む
【諏訪地区のすみれ幼稚園付近 黄葉が進んでいる】
3連休が終えた。初日以外は好天で散歩を楽しんだ。
美術館などは月曜休館が多い。
しかし、月曜が祝日や振り替え休日の場合火曜日が休館となるようだ。
そんなわけで天気は良いのだが美術館巡りは諦め近所を散歩することにした。
早朝散歩の後9時半頃に再び散歩に出かける。
松が谷散歩道を歩き回って唐木田に出て富士見通りを進み一本杉公園でお昼休憩 . . . 本文を読む
【休日ならではの人出の多摩動物公園に入る】
少し遅く起きたが早朝散歩をしてくる。
寒いので少し着込んだので助かった。
天気も良く暖かくなりそうなので多摩動物公園に行くことにした。
9時半頃に出かける。
万願寺歩道橋付近でウィンドブレーカを脱ぐ。
出が遅かったので駒形公園で折り返し昼頃に動物園に着く。
振替休日で小春日和の陽気で予想通り多くの来園者の姿が見えた。
先ずはサル山そばの広場 . . . 本文を読む
【京王線多摩川鉄橋付近からの富士山 まだ冠雪してない 遅いね】
文化の日。気象では気象特異日とのことで晴れの日が多い。
果たして昨日の雨も3日にも雨の予報だったが天晴れの天気だ。
昨日は家籠りの一日だったので早速早朝散歩に出かける。
今シーズン初めての手袋をはめ防寒対策をした。
天気が良いので富士山が見えるかと期待し府中四谷橋を府中側に渡る。
京王線多摩川鉄橋から富士山の山頂付近が見 . . . 本文を読む