裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する独居老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。

 

グンネラ

2015年03月05日 | 日常生活

ああ、今日も雪・・・ついついため息が漏れてしまう。

餌やりは毎朝の大切?なルーチン作業、空腹な野鳥たちもこの作業に答え、すぐさまやってくる。

この雪、彼らもいい加減うんざりしているに違いない。

気温-2℃、今日も真冬日で暮れることだろう。

昨日はこんな雪の世界から脱出、車を冬はクローズ、オープンしたばかりの春苗をたっぷり仕込んだ那須の園芸店に向けた。

那須は青空、気温12℃の別世界。たくさんの新鮮な草花、香り、色、自然と浮き立つ気分に満足する。

広大な店内の温室にグンネラの苗の大鉢を見つける。

グンネラを知ったのはベス・チャトーの庭をTVで見たとき、以来ずっと気になっていた植物だ。

そのグンネラが手に入るとは・・・

グンネラ、世界最大の葉を持つ植物、直径2メートル近くの葉、背丈3mの巨大植物、

これほど大きくならないだろうものの、手元にある大きな芽、開き始めた葉を眺めると近い将来相当なものになりそうと想像できる。

庭を流れる小川の上流の湿地帯にヨシを刈り込んで植え込んでみようと思う。

ここならどんなに大きくなっても・・・と思う。

雪よ、融けろ、SPRING、飛び跳ねたくなるような季節早く来い。

コメント