目覚め、今日も雨の音、さて今日一日如何に・・・
くさくさせず郡山に買い物、燕岳に行った時、車中泊で活躍したSolix C800
半分ほど電源を使用、車のシガーソケットからの充電はいかなるものか実験。
まずカインズでほとんど空の車のタンクに給油、会員価格リッター168円、ちょっと安くなったか?
砕石20袋、雑草防止シート、重量200kg、店員に手助求め、車に。
ポンコツプリウス5人満席の状態、かわいそうなのでリアシート席側に10袋移動。
続いてWARKMANへ、梅雨の合間を狙って玉切りがすぐできるようブーツスタイルの安全靴購入、
価格安すぎる、驚き。
スーパーマーケットで食品、久米納豆、小松菜、卵、5枚切り食パン、シジミ、最近よく買う一本釣りメバチ、
アジの開きなど買う、そうそうふと目にした金麦エールタイプ限定醸造一パックも。シジミは砂出し後冷凍。
そして今日の夕食も食事用意し、入浴後。
先日S氏ご夫妻から頂戴した地鶏を使って親子煮、メバチ漬け、納豆、小松菜味噌汁、メバチは田庄の海苔を巻いて食べる、
が、この湿気、あっという間に海苔の香りを失う、焼き海苔は食卓に出す時、下に炭火を入れた桐の小箱に入れて食する、
そんな気遣いがあった、ご尤も。それから刺身の「つま」の大根、きれいに洗って全部食べる、
金麦2本、満腹、ご飯、納豆食べることできず、金麦?残念ながら・・・
そう、シガーソケットからポータブル電源の充電結果、30%以上充電されていた、これで長期旅行、
車中泊旅行が可能と言う事がわかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます