昔々ある所に、大変正直なSB選手が住んでおりました。貧しかったので高い弾は買えませんでしたが、それでも少ないお小遣いから弾代を捻出して、地道に練習を続けておりました。ところがある日、悲しい事件が起こりました。練習中に誤って弾を湖に落としてしまったのです (どんな射場なんだ!?) 。SB選手はこれではもう当分練習できないと困り果ててしまいました。すると、湖の中からそれはそれは美しい女神様が現れてこういいました。
女神 「あなたが落としたのはこのRWS R50ですか?。それともこちらのラプアX-ACTですか?」
SB選手 「いえいえ女神様、私が落としたのは只の “オレンジ色の憎いヤツ” 、エレー・クラブです」
女神 「まぁ、あなたはなんて正直なSB選手でしょう。ご褒美にこのエレー・テネックス……」
SB選手 「おおっ!」
女神 「……じゃなくて、このアメリカが誇る最高のSB弾、フェデラル・ゴールド・メダルを差し上げましょう」
SB選手 「いらない」
新年早々、くだらない話でゴメンナサイ。というわけで?、初撃ちに行ってきました。今年の初撃ちはSBにしました。
そういえば、昨年の暮にテストしたエレー・エッジの件、まだ書いてませんでしたね。
エッジは薬莢も真黒。学生時代に聞いた “ロシアの黒弾” 伝説を思い出しちゃいました (笑) 。触ると手が黒く……なりませんでした。
テストなんで、久々に七文銭の紙標的を撃ってみました。普通にマイクロサイト付けて、プローンで各圏的10発撃ち込み×7でテストしたところ、一番まともだったのがコレ。
監的スコープ忘れちゃって (最近は電子標的ばかりなので) 無調整で撃ったので妙な所にグルーピングしちゃってますが、三流以下のヘッポコ射手になり下がってしまった今の私には十分な性能ですね。この後でサイトを調整したら、ちゃんとセンターに入りましたよ。しばらくはこれを使ってみようかと思います。