毎朝摘んでいたラズベリー、冷凍していたらいつの間にか1.6kgほどたまっていました。ちょうど去年作ったラズベリー・ジャムを使い切ったところだったので、まずはジャムを作ることにしました。
糖度が60%以上になるように考えながら砂糖を加え、後はグツグツ煮るだけ。糖度が60%を超えると、常温で1年以上保管しても腐ったりすることはありません。
生色で食べるときには不思議と全然気にならないものの、ラズベリーの種は結構硬いので、ジャムにするときは網で濾した方が良いでしょう。
はい。出来上がり。先日作ったビワ・ジャムも一緒に並べて撮影です。
都内に住んでいた頃は、自分の家の庭で採れた果物でジャムを作るなんて 『赤毛のアン』 や 『大草原の小さな家』 のように、どこか遠い外国の話のように思っていました。でも別にそんなことはなかったんですね。いつの間にか、我が家でもこんな生活が日常となっていました。
ジャムを作ったついで?に、カミさんがゼリーも作ってくれました。ラズベリーだけでは面白くないということで、ミルクのゼリーを組み合わせて二色にしてくれました。
ラズベリー、今が最盛期で毎朝摘んでも摘みきれない状況になっていますが、そんなことをしている間にアンズも本格的に収穫しなければならない時期に入ってしまいました。それが終わったら次はプラムで、その次はヤマモモで、その次はブラックベリーで……あああっ、しまった!果樹園のモモに袋掛けをするのを忘れていた!!トホホ~。
糖度が60%以上になるように考えながら砂糖を加え、後はグツグツ煮るだけ。糖度が60%を超えると、常温で1年以上保管しても腐ったりすることはありません。
生色で食べるときには不思議と全然気にならないものの、ラズベリーの種は結構硬いので、ジャムにするときは網で濾した方が良いでしょう。
はい。出来上がり。先日作ったビワ・ジャムも一緒に並べて撮影です。
都内に住んでいた頃は、自分の家の庭で採れた果物でジャムを作るなんて 『赤毛のアン』 や 『大草原の小さな家』 のように、どこか遠い外国の話のように思っていました。でも別にそんなことはなかったんですね。いつの間にか、我が家でもこんな生活が日常となっていました。
ジャムを作ったついで?に、カミさんがゼリーも作ってくれました。ラズベリーだけでは面白くないということで、ミルクのゼリーを組み合わせて二色にしてくれました。
ラズベリー、今が最盛期で毎朝摘んでも摘みきれない状況になっていますが、そんなことをしている間にアンズも本格的に収穫しなければならない時期に入ってしまいました。それが終わったら次はプラムで、その次はヤマモモで、その次はブラックベリーで……あああっ、しまった!果樹園のモモに袋掛けをするのを忘れていた!!トホホ~。