カミさんと二人で、東京都庭園美術館に行きました。

現在開催されている企画展はこちら、 『メディチ家の至宝 ルネサンスのジュエリーと名画』 。フィレンツェのウフィツィ美術館の収蔵品だそうです。

今回の企画展の見物は、やはり普段は滅多に見るチャンスのない古代や中世のカメオですね。私を含め、カメオというと貝殻に彫刻したシェルカメオを思い浮かべる方が大半だと思いますが、元々はさらに貴重で高価な半貴石を材料として作られていたんですよ。
また巨大なバロック真珠を使用した 《蜂に襲われる竜がついたペンダント》 や 《赤ん坊を入れたゆりかご》 も一見の価値ありです。
今回もクルマでの訪問だったのですが、ご覧にように駐車場は私達のクルマだけでした。

外からは見えない場所にあるので、駐車場があることを知らない方が多いのかもしれませんね。

現在開催されている企画展はこちら、 『メディチ家の至宝 ルネサンスのジュエリーと名画』 。フィレンツェのウフィツィ美術館の収蔵品だそうです。

今回の企画展の見物は、やはり普段は滅多に見るチャンスのない古代や中世のカメオですね。私を含め、カメオというと貝殻に彫刻したシェルカメオを思い浮かべる方が大半だと思いますが、元々はさらに貴重で高価な半貴石を材料として作られていたんですよ。
また巨大なバロック真珠を使用した 《蜂に襲われる竜がついたペンダント》 や 《赤ん坊を入れたゆりかご》 も一見の価値ありです。
今回もクルマでの訪問だったのですが、ご覧にように駐車場は私達のクルマだけでした。

外からは見えない場所にあるので、駐車場があることを知らない方が多いのかもしれませんね。