半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

坂東市、『半谷古墳群』に行きました。

2017-01-06 19:09:38 | その他のお出かけ
今年の半谷神社への初詣の時、途中で “某所” に寄ったと書きましたが、今日はその話を書くことにしましょう。

あの日、私達は以前から興味があったけれど、一度も訪問したことがなかった所に行きました。その場所とは、下妻市の半谷ではなく、少し離れた坂東市(旧岩井市)の半谷にあります。実は筑波サーキットのすぐ近くなので、今までに訪問するチャンスは何度もあったんですけどね。




目印の “半谷ライスセンター” の角を曲がり・・・・・・




この看板を曲がれば目的地・・・・・・のはずです。




おっ、ここかな?。昔は鳥居があったようですが、現在は跡形もありません。ちょっと荒れた感じだったものの、意を決して入って行くと・・・・・・




・・・・・・あった!。“埋蔵文化財 半谷古墳群” の1号墳に到着です。




こんな小さいお稲荷さんがありました。入り口の様子を見てちょっと心配していましたが、周囲はきちんと手入れがされていて、お正月のお供えまでありました。荒れていなくて良かったなぁ。せっかくなので、お参りして帰ることにしました。





残念ながらこの1号墳からの出土品はなかったそうです。この次のチャンスには、2号墳の方に行ってみますね。


この後、いつもの半谷神社に向かったのですが、途中でこのようなバス停を発見。





半谷ルート、1日に1回しかバスが来ないんですね(笑)。


カミさんがこの街灯を見て大喜び?していたので何かと思ったら・・・・・・




・・・・・・半谷田園都市!。



周囲に “田園” はありましたが、 “都市” らしき物は見付けることができませんでした。きっとウルトラセブンのフック星人の団地(第47話『あなたはだぁれ?』)のように、昼間は地下に隠されているのでしょう(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする