さて、今日は昨日のブログの続きです。
たまる食堂を後にした向かったのは我が家の果樹園。カミさんが菜園スペースの手入れをしている間に、私は刈払機でこの敷地西側の草刈りをすることにしました。こちらが草刈前で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/6c5609e267d1495aa75873773451039a.jpg)
こちらが草刈後です。次回は敷地北側の草刈りだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ea/6346655d8660cf8475587458a43e9c34.jpg)
草刈りをしていたら、雑草の下からこんな植物が出現。実はこれ、今から12年前に自宅の庭から移植した芝なんですよ。クラピアK7みたいに他の雑草を圧倒してグランドカバーになるほどの勢いはないものの、移植した3カ所全てで生き延びていて、ほんの少しずつですが勢力範囲を拡大しています。芝は手入れをしないとすぐに全滅するかと思っていたけど、本当はかなりしぶとい?植物だったんだなぁ。今のペースでは全面芝生になるまでには100年掛以上掛かりますけどね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c5/a2b6868502118b480cb303f27de47158.jpg)
最後はいつもの定点観測。今回は久々にビワの木の下にテーブルを出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2f/96d3f45f7ed04d0bbbaec801d09c8710.jpg)
恐らく今年の草刈りもあと2回位で終了のはずなので、それが終わったらまた焚火料理の再開かな?。
たまる食堂を後にした向かったのは我が家の果樹園。カミさんが菜園スペースの手入れをしている間に、私は刈払機でこの敷地西側の草刈りをすることにしました。こちらが草刈前で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/6c5609e267d1495aa75873773451039a.jpg)
こちらが草刈後です。次回は敷地北側の草刈りだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ea/6346655d8660cf8475587458a43e9c34.jpg)
草刈りをしていたら、雑草の下からこんな植物が出現。実はこれ、今から12年前に自宅の庭から移植した芝なんですよ。クラピアK7みたいに他の雑草を圧倒してグランドカバーになるほどの勢いはないものの、移植した3カ所全てで生き延びていて、ほんの少しずつですが勢力範囲を拡大しています。芝は手入れをしないとすぐに全滅するかと思っていたけど、本当はかなりしぶとい?植物だったんだなぁ。今のペースでは全面芝生になるまでには100年掛以上掛かりますけどね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c5/a2b6868502118b480cb303f27de47158.jpg)
最後はいつもの定点観測。今回は久々にビワの木の下にテーブルを出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2f/96d3f45f7ed04d0bbbaec801d09c8710.jpg)
恐らく今年の草刈りもあと2回位で終了のはずなので、それが終わったらまた焚火料理の再開かな?。