茨城県陶芸美術館で『グラスアート・ライジング 藤田喬平、リトルトン、リベンスキーと世界の作家』を楽しんだ私達は、この日の2番目の目的地であるこちら、石切山脈に向かいました。昨年6月にカミさんと二人で訪問して大変素晴らしかったので、是非子供達にも見せてあげたいと思ったのです。

もちろん、こちらを訪問したからには U-A Cafe のプレミアムモンブランを食べずに帰るわけには行きません(笑)。今回はモンブランソフトにしようと思っていたけれど、残念ながら夏季限定だったので食べられませんでした。


その後、また景色を眺めていたら・・・あれっ、あそこにぶら下がっているのは人だよね?。ちょっと行ってみよう。

第二展示場の方に行ってみたら、ハイライン(スラックラインの種目の一つ)のイベントが開催されていました。こんなスポーツがあるなんて、全く知りませんでした。私は高い所がとても苦手なんで、こういうのは絶対無理です。もう見ているだけで足がすくんじゃいましたよ。でもこの種のスポーツをやらせてくれるような場所を確保するのは大変だろうなぁ。



帰り際に入り口を見たら、既にモンブラン完売の看板が出されていました。やはりモンブラン目当てで訪問する方が多いんですね。

この後、私達はこの日の3番目の目的地に向かったのですが・・・その話はまた明日。
(つづく)

もちろん、こちらを訪問したからには U-A Cafe のプレミアムモンブランを食べずに帰るわけには行きません(笑)。今回はモンブランソフトにしようと思っていたけれど、残念ながら夏季限定だったので食べられませんでした。


その後、また景色を眺めていたら・・・あれっ、あそこにぶら下がっているのは人だよね?。ちょっと行ってみよう。

第二展示場の方に行ってみたら、ハイライン(スラックラインの種目の一つ)のイベントが開催されていました。こんなスポーツがあるなんて、全く知りませんでした。私は高い所がとても苦手なんで、こういうのは絶対無理です。もう見ているだけで足がすくんじゃいましたよ。でもこの種のスポーツをやらせてくれるような場所を確保するのは大変だろうなぁ。



帰り際に入り口を見たら、既にモンブラン完売の看板が出されていました。やはりモンブラン目当てで訪問する方が多いんですね。

この後、私達はこの日の3番目の目的地に向かったのですが・・・その話はまた明日。
(つづく)