エフロード誌で連載中のVWゴルフ・カントリー、一時は本当に元通りに組み立てられるのか?と心配していましたが、少しづつ形になりつつあります。
移植したエアコンの室内ユニット、きれいに収まりましたよ。
この機会に、コンプレッサーやコンデンサーなどのエアコン関連のパーツはもちろん、ウォーター・ポンプ、エンジン・マウント、各ベルト類等は大半の部分を新品に交換しました。
実はノーマルとゴルフとカントリーでは色々と違っている所があって、結構苦戦した部分もあったのですが、それに関してはエフロード誌の誌面でご紹介させていただくことにしましょう。
≪今月のオマケ≫
カントリーには色々な専用パーツが使用されていますが、これもその一つ。
ボディの位置を上げているため、エンジンの位置が相対的に低くなってしまい、エアマスとスロットルの間をつないでいるダクト (ブーツの方が適切かな?) がこんな妙な形状になってしまいました。理論上はノーマルのゴルフの方がレスポンスが良いんだろうなぁ……
移植したエアコンの室内ユニット、きれいに収まりましたよ。
この機会に、コンプレッサーやコンデンサーなどのエアコン関連のパーツはもちろん、ウォーター・ポンプ、エンジン・マウント、各ベルト類等は大半の部分を新品に交換しました。
実はノーマルとゴルフとカントリーでは色々と違っている所があって、結構苦戦した部分もあったのですが、それに関してはエフロード誌の誌面でご紹介させていただくことにしましょう。
≪今月のオマケ≫
カントリーには色々な専用パーツが使用されていますが、これもその一つ。
ボディの位置を上げているため、エンジンの位置が相対的に低くなってしまい、エアマスとスロットルの間をつないでいるダクト (ブーツの方が適切かな?) がこんな妙な形状になってしまいました。理論上はノーマルのゴルフの方がレスポンスが良いんだろうなぁ……