そごう美術館で 『知られざるミュシャ展』 を見た後、この日の本当の目的地に向かおうと思ったのですが、まだ少しだけ時間に余裕があることに気付きました。そこで急遽、どこかで手短に昼食を食べておくことにしました。
選んだお店はこちら、そごう横浜店内にある 『竹葉亭』 。木挽町の本店がミシュランの★を取ったことでも知られている有名な鰻屋さんですね。我が家としては初めての訪問だったこともあり興味津々。さすがに本店と同じ物が食べられるとは思いませんが、何となく方向性は分かるんじゃないかな?。
余談ですが、やはりミシュランで★を取った鰻屋さんとして知られている西宮の竹葉亭は、 『東京竹葉亭』 系のお店なので、こちらの竹葉亭とは別系列です。もちろん元々は同じお店だったんですけどね。
というわけで、今回はオーソドックスな鰻重を頂きました。
洗練された感じのさっぱりした鰻ですね。私個人としてはもうちょっとガッツリ系の方が好みですけど、鰻を頻繁に食べられるようなお金持ちの皆さんにとっては (笑)、こういうの感じの方が受けるのでしょうね。
そして鰻を食べてお腹が一杯になった私達は、腹ごなしを兼ねて徒歩で某所に向かったのでした。(つづく)
選んだお店はこちら、そごう横浜店内にある 『竹葉亭』 。木挽町の本店がミシュランの★を取ったことでも知られている有名な鰻屋さんですね。我が家としては初めての訪問だったこともあり興味津々。さすがに本店と同じ物が食べられるとは思いませんが、何となく方向性は分かるんじゃないかな?。
余談ですが、やはりミシュランで★を取った鰻屋さんとして知られている西宮の竹葉亭は、 『東京竹葉亭』 系のお店なので、こちらの竹葉亭とは別系列です。もちろん元々は同じお店だったんですけどね。
というわけで、今回はオーソドックスな鰻重を頂きました。
洗練された感じのさっぱりした鰻ですね。私個人としてはもうちょっとガッツリ系の方が好みですけど、鰻を頻繁に食べられるようなお金持ちの皆さんにとっては (笑)、こういうの感じの方が受けるのでしょうね。
そして鰻を食べてお腹が一杯になった私達は、腹ごなしを兼ねて徒歩で某所に向かったのでした。(つづく)