![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/0b1dba5841cde9f5443fc06b438f4aff.jpg)
東京都写真美術館に行きました。前回ここに来たのは 『写真で遊ぶ 植田正治とジャック・アンリ・ラルティーグ』 以来なので、5年振りくらいになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/2d1943f9275854fdbff5ab0806d4a199.jpg)
今回のお目当てはこちら、 『嶋田 忠 野性の瞬間 華麗なる鳥の世界』 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/66a166fe5bf7b1ce83fd7dbedd340c49.jpg)
既にこのブログでも色々紹介している通り、我が家の近所はかなり様々な鳥がいるので、書斎の窓からバードウォッチングや鳥の歌声を楽しむことができます。しかし、鳥の撮影の難易度は高く、私には中々上手に撮ることができないため、残念ながらブログにはあまり紹介できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/50/00c04cc73c0d5d3619454759963ff612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/132320c70c1031b55df26ede50c39f23.jpg)
近所でミミズクの目撃例があるそうなのですが、私自身はまだ一度も見たことがありません。もし本当にいるなら、一度くらいは見てみたいなぁ・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/2d1943f9275854fdbff5ab0806d4a199.jpg)
今回のお目当てはこちら、 『嶋田 忠 野性の瞬間 華麗なる鳥の世界』 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/66a166fe5bf7b1ce83fd7dbedd340c49.jpg)
既にこのブログでも色々紹介している通り、我が家の近所はかなり様々な鳥がいるので、書斎の窓からバードウォッチングや鳥の歌声を楽しむことができます。しかし、鳥の撮影の難易度は高く、私には中々上手に撮ることができないため、残念ながらブログにはあまり紹介できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/50/00c04cc73c0d5d3619454759963ff612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/132320c70c1031b55df26ede50c39f23.jpg)
近所でミミズクの目撃例があるそうなのですが、私自身はまだ一度も見たことがありません。もし本当にいるなら、一度くらいは見てみたいなぁ・・・・・・