「超簡単インド料理、作っちゃおう!食べちゃおう!の会」ということで、紅茶塾DAGUの基地で開催したわけですが、なぜカレー講座じゃないかというと、私はカレーのプロではないからです。
講座と言ってしまうと私が先生になってしまうわけで、「船頭さんにはなるけれど、先生じゃないよー」ということで上記のようなタイトル。
これからも不定期で開催予定なので、もっと短いタイトルにすることにしました。
サットヴァ・カレー研究会(サットヴァの意味については、また今度。)
研究員のみなさん。
なんせ基地でお料理を作るのは初めてのことなので、段取りなどなど少々不安はありましたが、無事に楽しく終了しました。
たぶん、参加してくださった皆さんも、楽しんでいただけたように思います(よほどの演技上手なら見抜けませんが)。
サットヴァ・カレー研究会では、安全で健康的な野菜を使用いたします。
だってサットヴァだからね(で、意味は、また今度)。
今回、使用した自然栽培の野菜ちゃん。
ココ↑ 東郷町のノーマ農園で育ちました。
で・・・・・今回のメニューはナスのグジュラティとトマトのライタ。
使用したのは、黒ナスと天狗ナスが勝手に交配しちゃたナス。
天狗の鼻がなんとも微妙です(笑)
写真が下手なので、まったく美味しそうに見えない(がっかり)。
とーっても邪道なんですが、ゴハンのかわりに米粉のパンケーキを焼きました。
ナンじゃないの?
うん・・・・ナンでもチャパティでもないの。
はい・・・・・出来上がり。
やっぱり写真は美味しそうじゃない(T_T)
でもね・・・・・美味しいの(笑)
次回は9月16日の予定ですが、おかげさまで感謝の満席です。
また開催しますので、その時はヨロシクです。