
本日はマイコミさんの連載にて
うどんでつくるナポリタンと大葉と梅を使ったさっぱり餃子
を紹介しております。
焼きうどんのナポリタン風

3玉入りで100円程で買える茹でうどんは
パスタのように茹でる必要がなく、光熱費が節約でる上、時短にもつながります。
うどんのモチモチした食感が、ケチャップと絡み、食べ応えも十分!
子供にも大人気のメニューです♪
うめぇしそ餃子

節約の王道ともいえる餃子は、皮で包むだけでもボリュームが増し
少しの挽肉でもお腹いっぱいになります。
大葉と梅で味付けしているので、これから暑くなる季節でも
さっぱりと美味しく頂けます。
また酒のつまみにも最高のですね!
その日の副菜はこちら

さっと洗ったもやしと、細切りにしたピーマンをゴマ油でさっと炒め、塩こしょうで調味しました。
中華スープを煮立たせ、塩、こしょう、醤油、砂糖で調味し、余った餃子の皮3枚を4等分に切って加え、浮きあがってきたら火を止める。
縦半分に切り、種を取ったキュウリを塩もみします。
10分ほど置き、出汁の素、醤油、ゴマ油、煎りごまで和える。
プチトマトはそのままでどうぞ。

献立はこんな感じです。
・うめぇしそ餃子
・もやしとピーマンの塩コショウ炒め
・餃子の皮とネギのスープ
・やみつきキュウリ
・プチトマト
こちらのレシピは主菜が1品300円以内! 節約主婦の安ウマレシピ
を参照ください。
ポチっとお願いいたします。

↓

応援していただけると、嬉しいです!