
久々に飲みたい気分だったので
冷蔵庫から発泡酒を出して、缶ごとグビグビっと頂きました!
( ̄▽ ̄)=3 プッハァー ウマい!!
だけど・・いくら飲んでも酔わないのよ、、
酒、強くなったか??とか思ったりしてたら
缶に Alc 0.00%って文字が
ノンアルコールビールでした・・(笑)
そういえば試供品をもらって、冷やしてあったのをすっかり忘れていました・・
最近のノンアルコールビールってよくできてるわ。
はいでは本日のお料理です。
スーパーで買い物をしていると「かぼちゃ買って~」と言うの。
「食べたいの?」って聞くと「食べたい、食べたい!」と嬉しそうに言うので、買ってきました。
油で揚げずに、多めの油で焼いて、大学芋風に仕上げました。
【材料】4人前(280円)
かぼちゃ・・・1/3個
サラダ油・・・大さじ3
★砂糖・・・大さじ3
★醤油・・・大さじ1
★みりん・・・大さじ1
★水・・・大さじ2
黒ゴマ・・・適量
【作り方】
1.かぼちゃはワタを取り、ひとくちサイズに切っておく。フライパンにサラダ油を熱し、少ない油でかぼちゃを揚げ焼きにする。
2.フライパンに★印の調味料を煮立たせ、とろみがついたら火を止める。
3.かぼちゃに串がすっと通るくらい十分に火が通ったら、2に加え入れ、再び火にかけタレを煮絡め、黒ゴマを振る。

でき上がってすぐに食べると舌をやけどしてしまうのでご注意ください。
昔、カラメルソースを味見して、大変なことになった記憶があるの・・
かぼちゃはニュージーランド産だったんだけど、ホクホクしててしっとりしてて、すごく美味しかったです。
かなり甘味があったので、かぼちゃの甘さによって砂糖は加減して下さい。

なめこを湯通しして、酒、醤油、砂糖、みりん、おろし生姜で煮詰めました。
ご飯の上に乗せ、さらに卵も割り入れて、卵がけごはん風にしてみました。

なめのこ卵がけごはんは、濃い目の味付けなので、醤油なしでもずるずるっと頂けます。
ゴマ油を少し垂らすと、さらに美味しいです。
味噌汁の具は大根、人参、長ネギです。
浅漬けは野沢菜とキャベツです。
塩サバは焼いただけです。

献立はこんな感じです。(合計579円)
・揚げない大学かぼちゃ(280円)
・なめこの卵がけごはん(74円)
・野沢菜とキャベツの浅漬け(35円)
・サバの塩焼き(160円)
・大根と人参の味噌汁(30円)
今日は和食という感じの食事でしたが、たまにはいいですね。


励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。