マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

鶏のレバーペースト

2014-12-15 | 鶏肉料理


週末はクリスマスパーティーや飲み会が続き、飲んだくれて終わりました。

来週もパーティー続きなのですが、最近は若い頃のように無茶して飲むって事がなくなりました。

なんで若い頃ってあんなに無茶して飲んでたんやろ?不思議・・

酔っぱらって帰宅し、化粧も落とさず、洋服のまま、倒れるようにベッドで寝てた事も多々あり

翌朝は超ーーー二日酔いで、頭痛と吐き気で辛くて

もう二度と飲まない!と、その時は神に誓うのですが

また同じ過ちを繰り返す・・・(神様、ほんとウソばっかりついてスイマセン)

ま、若気の至りってことで

さすがに今はそんな事はなくなり、適度に飲めるようになりました。

皆さんも、忘年会シーズンですから飲み過ぎないように適度にお酒を嗜んで下さい。

でも忘年会だからこそ、弾けて飲むべきなのか?



はいでは本日のお料理です。
クリスマスシーズンはワインを飲む機会が増えますね。
ということで、ワインに合うおつまみといえばこれ!
鶏のレバーペースト!
【材料】
鶏レバー ・・・100g(正味量)
牛乳・・・被るくらい
ニンニク・・・1片
玉ねぎ・・・50g
ブランデー・・・50ml
溶かしバター・・・40g
生クリーム・・・40ml
塩・・・小さじ1/2
こしょう・・・2、3振り
ローズマリー、タイム、オレガノなど・・・各2、3振り
【作り方】
1.レバーは血合いと筋を取り除き、牛乳に20分ほど漬ける。水で洗いザルにあげて水気をきっておく。

2.フライパンにバター10g(分量外)を溶かし、みじん切りにしたニンニクを加え、香りが出てきたら1のレバーを加えて炒める。
3.レバーの色が変わったら薄切りにした玉ねぎを加えて炒め合わせ、ローズマリー、タイム、オレガノを加える。
4.玉ねぎがしんなりしてきたらブランデーを加えて水分がなくなるまで煮詰め、塩こしょうで調味する。

5.4をフードプロセッサーに移して攪拌する。溶かしたバターを加えてさらに混ぜ、生クリームを加えてさらに混ぜる。
6.コゴットなどに移して冷蔵庫で冷やす。

良く冷えたらバゲットやクラッカーを添えてお召し上がり下さい。



トーストしたバゲットに塗って、刻んだパセリを散らし、ワインとどうぞ〜



美味しい!!

ワインにめっちゃ合う!!

まったく臭みがなくてワインが進むわぁ。。。

うちの主人レバーが好きじゃないんだけど、これは食べられるって。

それではどうぞお試し下さい。


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする