
お正月に黒豆煮をたくさん作ったのですが
食べきれない分は小分けして冷凍保存しています。
食べたい時に解凍して箸休めにしたり、黒豆パンを作ったりしています。
そして今日は黒豆煮を使ってデザートに変身させました。
黒豆チーズケーキ
【材料】18×18cmのスクエア型
(土台)
クッキーまたはビスケット・・・100g
無塩バター・・・40g
(生地)
クリームチーズ・・・250g
グラニュー糖・・・80g
卵・・・2個
薄力粉・・・30g
生クリーム・・・200ml
レモン汁・・・大さじ1
黒豆煮・・・50g
【作り方】
1.型にバター(分量外)を塗りクッキングシートを敷いておく。
2.保存袋にクッキーを入れて麺棒でなどで叩いて粉々にする。無塩バターを加えて混ぜ合わせ、型の底に敷き詰め冷蔵庫で冷やしておく。


3.ボウルに室温に戻したクリームチーズを加え滑らかになるまでホイッパーで混ぜる。グラニュー糖を3回に分けて加えザラっとした感じがなくなるまで混ぜる。
4. 卵は1個ずつ割り入れ、その都度よく混ぜ合わせる。
5. ふるった薄力粉、生クリーム、レモン汁の順に加え、その都度よく混ぜ合わせる。

6.5を2の型に流しいれ、黒豆煮を散らすように入れる。
7.170度のオーブンで40分焼く。竹串を刺して何もついてこなければOK!

8. 冷蔵庫でよく冷やし、食べやすい大きさに切る。

黒豆がチーズケーキに馴染んでとっても美味しい!!
和菓子以外でも色々とリメイク出来そうです〜。
遊びに来ていただきありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

最後までお付き合い下さってありがとうございます。