マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

自家製ドライパセリ

2017-06-01 | ドレッシング、ジャムなど


バジルソースに続いて、わさわさと茂ったパセリを摘んで乾燥パセリを作りました。

バジルもパセリもミントも、ものすごい勢いで育つので使い切れません。

でも生えっぱなしにするのも勿体ないのでバジルはソースに

パセリは乾燥させてドライパセリにしました。

市販のものよりも色も鮮やかですごく綺麗なので

もしもお家にパセリがいっぱい生えて使い切れないという方や

買ったけど使いきれないという方は、ドライパセリにしてみて下さい。

グラタンやスープにひとかけすると、見栄えがグンとよくなりますよ〜!

自家製ドライパセリ
【材料】
パセリ・・・適量
キッチンペーパー・・・適量
【作り方】
1. パセリは摘んで、水でよく洗い、しっかりと水気を切る。
2. 葉と茎に分ける。(この作業はニモがお手伝いしてくれました。)

3. 耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、葉の部分だけを並べる。600wで2分加熱し、少し場所を入れ替え、再び1分加熱する。(水分が残っている時は1分ずつ追加で加熱して様子をみてください。)

4. 水分が飛んで、指で掴んで粉々になるようなら完成です。手でほぐし、保存瓶に入れて保存します。

あんなにいっぱいのパセリが、乾燥するとたったこれだけに。。。

でも大量に使う事はまずないので、これで数ヶ月はいけます!


今日は冷凍保存しておいたミートソースを使ってなんちゃってミラノ風ドリアを作りました。


早速、ドリアの仕上げにひとふり。。。





遊びに来ていただきありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする