急に立ちあがると銀色の星というか、粉のようなものがキラキラと降ります。
しばらくすると消えてなくなりますが、手で掴もうとしても掴めなくて
すごく綺麗なんですよね~
って、そんなのんきな事を言ってる場合ではなく
この幻覚症状は・・
完全に貧血ですね、、
そう言えば、寝ても寝ても眠いし、体がだるいし、肌荒れしてるし、気がつくと体にあざができてる・・
これは全部、鉄不足が原因ではないかと思いまして、、
鉄不足にはひじき!!
なんといってもその栄養価は
鉄分が鶏のレバーの約6倍!
カルシウムが牛乳の約12倍!
食物繊維も豊富でゴボウの約7倍!
他にも血液を綺麗にしてくれたり、高血圧や動脈硬化の予防にも効果があると言われています。
栄養満点なのに低カロリーで、ひじきってホントにすごい!!
昔から食欲がなかったり、イライラしたり、体調が悪い時など
まーとにかく体に異常を感じたらひじきを食べるようにしてるの。
そうすると大抵は良くなります!
嘘みたいだけど、ホントなのよ。
はいでは本日のお料理です。
そんなひじきを少しのお肉とたっぷりの野菜と一緒に炒め煮にしました。
【材料】4~6人前(310円)
生ひじき・・・150g
こんにゃく・・・200g
牛こま切れ肉・・・60g
切り干し大根・・・ひとつかみ
人参・・・1本
サラダ油・・・大さじ1
★出汁・・・1カップ
★酒、砂糖、みりん・・・各大さじ1
★醤油・・・大さじ2
【作り方】
1.コンニャクは4cm長さの細切りにし、熱湯で3分ほど下茹でしておく。切り干し大根は水で戻しておく。人参は細切りにしておく。
2.フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を加えて色が変わるまで炒めたら、1を加え入れて炒め合わせる。
3.全体に油が回ったら、★印の調味料を加え入れる。時々かき混ぜながら煮汁がなくなるまで煮る。
今回は切り干し大根とこんにゃくもたっぷりと入れたので、色んな食感が加わって美味しさ倍増です。
子供たちはコンニャクが好きなので、今回はコンニャクたっぷり入れたので、いつもよりも美味しかったみたいです。
たくさん作っておけば色々とリメイクもできるので便利です。
水で溶いた薄力粉に、刻んだ大葉と、ゆかり、塩を加えて衣を作り、ちくわをくぐらせて揚げました。
ゆかりと大葉の風味が香って揚げものなのに、さっぱりとして、おつまみにもいいです。
1尾10円の子持ちししゃもは、子供たちに骨を取ってあげなくても済むし、頭から丸かじりで食べてくれるし
食べた後はお皿に何も残らないから好き!(←時々黒く焦げた尾が残ったりするけどね(笑))
スープは出汁を煮立たせ、みりん、薄口醤油で調味し、青梗菜とカニカマを加えてさっと煮ました。
献立はこんな感じです。(合計497円)
・ひじきとこんにゃくの煮物(206円)
・ちくわの大葉衣揚げ(111円)
・子持ちししゃも(120円)
・青梗菜とカニカマのスープ(60円)
今朝は普通に起きられたわ♪
やっぱり困った時はひじきに限ります。
ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村
↓
応援していただけると、嬉しいです!