これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

肺炎だったプーさん・・・随分回復したようで少し安心

2023-01-18 | 我が家の二都物語(子供 孫)



甘い物をおねだりするベス🐕‍🦺(もちろんあげられないチョコレートケーキ)

私が神経痛で痛みに悩まされていた頃、プーさんは風邪をひいたと言っていました


フォーチュン クッキー・・・病んでも食べるプーさん - これってやはり化石? 私のライフスタイル!

フランスのお菓子、ガレット・デ・ロアパリは、9月になると街のディスプレーはクリスマスカラーになり、クリスマスが終わるとこのガレット・デ・ロアが街のケーキ屋さん(パ...

goo blog

 

だんだん悪くなり、頭痛、胸の痛みが辛くて、ついに病院へ電話したのは9日(月曜日の朝)


選んだ病院は、社会保障費でカバーされている病院ではなく、アメリカンホスピタル


予約に入る前に、費用の説明を延々とされたそう😨


例えば入院になると一泊4,700ユーロとか😵


費用の説明の後、コロナのPCR検査を受けて、陰性なら病院へ診察予約となり、陽性ならオンライン診療と言われたそうです


午前中すぐにPCR検査を受けて、結果は陰性


午後1時に予約が取れたと連絡がありました


こちらの夜時間に、肺炎になっていたと連絡が入りました


肺炎によく効く薬があるけど、今のフランスには在庫がないから、2番手の薬を処方しますと言われて帰宅


それから朝晩プーさんの体調が気になって連絡を入れていました


先週土曜日夜、かなり楽になってきたとの知らせ


日曜日も月曜日も昨日も、プーさんの体調がが気になったものの、グッと我慢して連絡を入れず(そろそろ煩いと思われていそうで)


昨日の夜、プーさんからやっとビデオ通話が入りました


たまに咳き込みますが、顔色も良さそうでホッとしました


仕事を休んで半月、まだ復帰は無理そうです


人生はアップダウンの繰り返し、今はゆっくり骨休みと思って、焦らずのんびり過ごして


そんな事を言ってビデオ通話を終えました


プーさんは幼児時代 マイコプラズマ肺炎を3回も患って入院しています


子供を肺炎にするなんて、親が悪い😰


そう言って父に何回も怒られた私です


高齢者の死因も肺炎が多いし、コロナも肺炎を起こすと危険


今回の肺炎がどのようなタイプのものだったか、詳しくは教えてもらっていません


私もプーさんも、肺炎のことをすっかり忘れていました


肺炎は命取りになる怖い病気だから、くれぐれも大事にして過ごしてと言い含めたことです


それにしても、と思うこと色々


16世紀初頭、トーマス・モアが書いた「ユートピア」


私たちはそれを理想郷とか習いましたが、隣の芝生に見える高度社会保障の整ったヨーロッパ(フランス)でも、ユートピアとは程遠いんだなぁと


風邪症状で熱や咳が出ても、病院には行こうとしないプーさん(無料なのに)


無料程度のことと、言います


公立病院以上のことを望むと、とんでもない費用がかかる国


(現時点で)アメリカンホスピタルでさえ、肺炎の一番手の特効薬が手に入らないフランス


それに比べると日本はありがたい国です(もちろん色々と問題抱えていますが)


今の制度が破綻することがないよう、願っています


☆  ☆  ☆  ☆  ☆


昨日のビデオ通話で、我が家の壊れた給湯器や食洗機、ヘルシオなども話題にしました


その後、最近何食べている?と聞かれ


ワンプレートご飯よと言って、夕食の写真を数日分送ったところ


あらまぁ、えらい質素なご飯が続いているねぇ😩


と、プーさん


実は思うところがあって、なるべく新しい食材を買い足さないで、日々のご飯を賄っています


トトさんには一品付けたり、ボリュームをアップしたりしていますが、基本2人とも同じ


私たちは不満でも物足りないこともない食事なのです


でも今日トトさんにそんな話しをしたところ


ステーキでもして、ドーンと写真送ったら、


なんて言ったのは、食べたい❣️と遠回しなリクエストかも


○ 今日は、麻婆豆腐とブロッコリーと干しエビの中華炒め



麻婆豆腐は、鉢盛りで



ご飯もあるし、キムチだってと、今日は証拠写真🤣




○ 昨日は、残り物と菜園で取れた葉物のサラダとめかぶなど



確かに質素


だってワンプレートですから









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーチュン クッキー・・・病んでも食べるプーさん

2023-01-08 | 我が家の二都物語(子供 孫)



フランスのお菓子、ガレット・デ・ロア

パリは、9月になると街のディスプレーはクリスマスカラーになり、クリスマスが終わると

このガレット・デ・ロアが街のケーキ屋さん(パティスリー)では販売されるそう

プーさんはクリスマスケーキより、このガレット・デ・ロアの方が好きで楽しみとよく言っています

カットしたガレットの中に、フェーブという陶器の人形が入っている部分が当たると、この日は女王(王)になれるというお楽しみ付きのお菓子だそう

1月6日のキリストの祭日に食べられる伝統菓子

プーさん、今は自己診断で風邪

体の関節がバラバラになりそうなほどの関節痛と発熱

昨日は私に「七草粥食べた?」と短いとメッセージが入りました

熱があり、お粥が食べたいんだろうなと、不憫に思ったり、体調や食欲を心配する私に

今朝届いたのは、ガレット・デ・ロアの写真

「食欲はあります」と、コメント付き


好きなものを食べて早く元気になってくれれば、それでいい

少し気分が良くなったのか、おどけてペーパークラウンを被った写真が送られてきました

枕崎は遠のいたよう

プーさんの祖父(私の父)は、しょっちゅう熱が出て寝込む人でした

最悪の時は口もきけないほど

でも少し熱が下がると、「もう枕崎が近いかも」が口ぐせ

自分の住む市に火葬場がなく、枕崎市のそれを借りる事情から、父のブラックジョークのような言葉でした

何故だかプーさんは、この言葉が気に入っていて、体調不良になると、「枕崎が近い」って言うのです😓

今回私に言ってきたのは、3日前

でも最悪の状態は脱したようです

○ 昨日は七草粥はパス

我が家の朝食はパンなので、七草粥は作るとすれば夕食になります

昨日は、公民館講座のキムチ作りと、整形外科受診があり、すっかり疲れた1日でした

だから、湯豆腐


たらば蟹入りのポテサラが残っているので、豚の薄切りロースで巻いてソテーして甘辛く味付けした物と、年末に取り寄せた蒲鉾屋さんの練り製品と

ポン酢は、お酢の代わりに柚子の搾り汁だけを使って作った自家製

それだけで湯豆腐の格が数段に上がった気分

○ 一昨日は、ピザ

トッピングは、残り物、ソースはジェノベーゼ 

同じ物を2枚


じゃがいもとコーンを使ったスープとサラダと


年明けからまだ一度も食料買い出ししていません(グリーンコープの宅配はありましたが)

さすがに足りない物が増えてきました

今日は、食材買い出し初日になりそうです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ旅行した息子一家・・・年末の一週間

2023-01-03 | 我が家の二都物語(子供 孫)



4人分のトルコ製珈琲カップ

息子一家はクリスマスイブから大晦日までトルコ旅行でした

年が明けて新年のビデオトークの後、たくさんの写真が送られてきました

どの写真も、とても楽しそうな表情です

見ていて、こちらも嬉しくなります

特に孫ちゃん2は、ただいま超絶反抗期‼️としか聞いた事がなかったここ2年間ですから


楽しさをストレートに表現する事さえ、夏の一時帰国でも嫌がっていたのに

一皮むけたかな?

アヤソフィアの礼拝堂

ミュージアムから礼拝堂になったので、普段は布が掛けて見えないというキリストの壁画


布が降ろしてあり、たまたま見る事が出来た(ラッキー❗️)と


カッパドキアでは、ローズバレーの見える丘を4人ともバギーに乗って散策して、素晴らしかったと


トルコ旅行の一週間前は、2泊3日の強行軍でヴェネツィアに行った4人

その後トルコだったので、両国の歴史的関係などがよくわかったそう

良かった良かった


息子は学生時代に家を出て同棲を始めました

家を出る時、私が息子に言ったひと言は

「避妊方法は知ってるわよね? 教えようか‼️」

息子が返した言葉は、

「そんなの知ってるに決まっているだろ‼️」

でも・・・👶が出来たぁ‼️

と、結婚したいと2人でやってきたのです

トトさんは、大学を卒業する事、きちんと就職活動をして就職する事を条件に、援助すると言い、息子は条件を呑みました

私たちは老後資金として貯めていたものを解約し、子育て可能なマンションへの引越しに借家代、2人の生活費、出産費用まで負担

大学4年の夏に父親になった息子は、何とも頼りなさそうで、ハラハラしたものです

我が家にある食器なども少しは持たせましたが、ほとんど100円ショップで買ったもので済ませていたようです

そんな息子が家族4人で、一週間の海外旅行が出来るほどに生活が安定してきたらしい事

旅先で、かつて私がしてきたように、お気に入りの食器を見つけて買えるぐらいのゆとりが出来たらしい事

昨年40歳になった息子が、「子育てって大変なんだよー」と言った事

それは、私に苦労させたね、と言っているように聞こえました

珈琲カップの写真と添え書きを見ながら、色んな事が思い出されてきました

人生百年といわれるこの時代の40歳なんて、まだ半分もきていません

まだまだ山あり谷ありのこれからでしょうが、楽しかった事を思い出しながら、頑張って欲しいと祈っています



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェネツィア旅行・・・息子一家のホリデー

2022-12-21 | 我が家の二都物語(子供 孫)



息子夫婦が結婚する前から行きたいと言っていたヴェネツィア

イギリス駐在になり、ヴェネツィア行きを計画したのが昨年

一回目はロックダウンで延期

二回目は息子のコロナ感染で延期

やっと三回目にして実現したようです

2泊3日の強行軍

今度こそは実現しますようにと、仏前や墓でご先祖様に祈る私でした

今日、写真が十数枚送られてきました

楽しそうな息子一家を見て、ホッとしています

クリスマスプレゼントかな?
ニコニコ顔の孫ちゃんたち


サンマルク広場?


息子が嫌いな海の幸も、他の3人は食べられたようです



☆  ☆  ☆  ☆  ☆

焼肉用に買った地場産の黒毛和牛

半分近く残しておいたもので、一口ステーキにした今夜の夕食


手作りこんにゃくと湯葉は今回も酢味噌で


一口ステーキは、粒マスタードと醤油で


そして、実だくさんのスープは最後😅


サーモスのシャトルシェフで作って保温しておきましたが、肉を焼きたてで食べたくてこんな順序に

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今日は朝から雨予報

雨雲レーダーでチェックすると、8時前までは降らなさそう

外が明るくなる頃、車でベス🐕‍🦺を公園へ

3kmほど歩いた頃、ベス🐕‍🦺が車に向かって歩き出しました

脚を洗っていると、ポツポツ降り出して、帰る頃にはワイパーがしっかり動くほどの雨に

ベス🐕‍🦺の雨の予知能力はなかなかのものです

雨が降り出しそうな時は、ガンとして外に出ようとしません

でも、車で行くよ、と言うと、行く気満々

ドライブ大好きなベス🐕‍🦺

公園までの往復では物足りないらしく、帰り着いても、降りないと主張するのも毎度のこと

今朝も、車から出ようと抱き上げるのに手こずりました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウンドケーキをマフィン型で、我が子達

2022-10-27 | 我が家の二都物語(子供 孫)



抹茶のバターケーキを焼きました

パウンドケーキの配合ですが、マフィン型を使って8個

甘納豆を混ぜ込み、栗の渋皮煮をトッピング

我慢できずに、焼きたてをいただきましたが、それでも十分に美味しい

優しい秋の味😊

今日の便でパリを発つプーさんに、向こうの8時ぐらいにメッセージを入れました

予定通り?


すると、


出発で慌ただしいはずの朝に、出張でパリにいるらしい息子からのお願い事がきたらしい

2時間ほど後でまた連絡を入れてみたました



全く❗️息子ぉ〜😰

プーさんもついこの前までは、マスクなしの暮らしに戻っていました

最近コロナがフランスは第8波に入ったらしく、またまたマスクを使い始めたと言っていました

発熱していたり、PCR検査が陽性だと、飛行機に乗れなくなるから、人一倍用心しているはず

ロンドンからヨーロッパのあちこちに出張している息子も似たような立場のはずですが

2人を比べると、その辺のリスク管理がねぇ〜😰

十日ほど前、お嫁ちゃんとやりとりした時、朝は暖房入れているけど、夜は我慢

それでももっと寒くなれば、暖房入れないわけにはいかず、暖房費が頭が痛い

そんな事を言ってましたし

プーさんも、

電力がこれから逼迫してくるから、プーチンが憎たらしい❗️


フランスは原発依存度高いから、他よりエネルギーリスク低いんじゃないの?

と、言うと

エネルギーは、EU圏内は相互依存?とかで、ドイツとかに回さなからばならないから、フランスだけの問題じゃないのよ

ロシアのエネルギーに依存していたドイツもまじ頭にくる😨

そんな事も言っていました

息子は暖房費節約して風邪ひいたわけでもないでしょうが

我が子達の話を聞いても、ロシアの暴挙が深く影を落としていて、なんとも憂鬱な事です

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

夕食は、日曜日に買ったお蕎麦と、さつま芋の天ぷら、茄子を焼いて豚味噌たっぷり



乾燥させて落花生をオーブントースターでローストしていますが、加減が難しい

今日は少し強めに炒り上がりました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌーピー loveな子どもたち・・・ランタンをプレゼントされる

2022-09-04 | 我が家の二都物語(子供 孫)



10月末に一時帰国するプーさんからメッセージが入った

スヌーピー のお皿買ったから、受け取りよろしく、と

ママにもランタン買ったよ、とも

我が家の子供たちは、スヌーピー が小さい時から大好き

息子は学生時代家を出る時、必需品以外はスヌーピー のぬいぐるみだけを持って出た

息子にとっては、スーちゃんも必需品だったのかもしれない

プーさんもスヌーピー 大好き

フランス語喋るスヌーピー のDVD買ったり、小物だけでなく、パジャマもパーカーもスーちゃん

そんなプーさんの今回のお買い物、何買ったんだろ

昨日届き、中身と伝票見てびっくり

皿だけでなく、色々お買い上げのプーさん

マスクまで買っている



ランタンを開けて見てほしいというので、取り出して、動作確認

単三電池4個入れて、USBケーブルで充電も出来るとある



問題なく使えるとわかり、自分で使うようにしたらと言うと(明細見て値段にびっくりしたから)

防災は日本の方が心配だから、私に使うようにと言う

防災用品たくさんあるから、絶対必要なランタンではないけど、遠くにいてもこちらの天気など気にかけてくれているのが嬉しい

それにしても台風11号、ずいぶん沖縄の南で踏ん張っている



島民は大変だろうと気の毒でたまらない

我が家も朝晩と台風の進路が気になって、チェックを繰り返す日々

大きな台風に似合わず、小さな災害で終わった!なんて結果を願うばかり

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日はトトの母様のおしゃべり相手

7月初めに熱中症で倒れて、入院したりしたけど、頑張って体力も回復していた

前日に美容院に行った(送迎付き)と、ヘアスタイルも決まっていて、小綺麗な上下の服を着て

おしゃべりの内容は、もう何回も聞いたことだけど、昨日は初めて聞くようなふりして相槌打ってみた

母様中心に物事を考えれば、これが一番いいのかもしれない

そんな1日の後の夕食は、出かける前に仕込んでおいたビーフカレー

茄子を親の仇みたいにたくさん(10個ほど)皮を半むきして入れて煮込んだカレー😄


カボチャのサラダに使うつもりの茹で卵を使い忘れて、サラダとカレーにトッピング

他は焼きナス❣️

焼きナスもそろそろ終わり

焼きナスloveな我が家としては、寂しい

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

おまけは散歩で拗ねたベス🐕‍🦺

いつもは入れるサニクリーンの営業所の中が、日曜日で門が閉まっている



おうちに帰ろうとUターンしたトトさんと根比べ

5分ほど頑張ったベス🐕‍🦺

最後はチーズを見せられて負けた🤣




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫は来て良し帰ってよし・・・静かな暮らしが戻って

2022-08-17 | 我が家の二都物語(子供 孫)



ベス🐕‍🦺は、寂しがっているけど

最大で7泊だった息子一家の帰省は、帰りの飛行機の空席が出て、同じ日に帰っていくことが出来ました

我が家の滞在は6泊7日

覚悟して🤣迎え入れたものの、覚悟していた以上に大変でした

理由は色々

一つは息子がロンドンから帰国して、そのまま家族と合流しやってきたこと(時差ボケがる辛そうで)

次は孫ちゃん達が、成長した自分達を私たちに見せようと頑張りすぎたこと

最初は良かったけど、長くは続かない

11歳と15歳で、英語圏に引っ越し、現地の学校に通い始めた孫ちゃんたち

しかもロンドンはコロナ禍の厳しいロックダウン中

一般に東洋人以外は、10代が一番華奢で美しいと言われています

そんな中に放り込まれて、自分達の体型や顔立ちや語学力など、いやっと言うほど見せつけられたのは、想像に難くありません

孫ちゃんたちが、自分達の全てがコンプレックスになったのは仕方のないことです

むかし桃井かおりさんが、言っていたことを思い出しました

彼女は確か中学生の頃、クラシックバレエを極めたくてロンドンに留学しています

しかし、西洋人の10代の少女たちの彫りが深く愛くるしい深い顔立ち、細くて華奢で長い手足と、鏡に映る自分の体型を比べて、彼女たちのようにはなれないと挫折したとか

半世紀前の日本人の体型と比べると、今の日本人の体型もかなり変わってきましたが、それでも違いはあります

孫ちゃん1は、わかっていてどうにもならない事なのに、感情のコントロールが出来なくなり爆発

孫ちゃん2は、感情を発散させずに内に篭り、化粧にのめり込んでいます

息子夫婦は、そんな孫たちのロンドンの暮らしや出来事などを私に話したがりました

息子が私に、子育てって大変だよ❗️と、何回言ったことか

子育てや子供の心配や親業に終わりはありません(やっとわかったか❗️と言いたい🤣)

息子夫婦は、感情を爆発させる孫ちゃん1より、内に籠らせる孫ちゃん2をどちらかといえば心配しています

それも孫ちゃん1の不満のひとつ

普段は仲良し姉妹なのに、ちょっとした事がきっかけで、まるで敵でも入ってきた鶏小屋のようにうるさく騒ぎ立てる2人

はー、ほんとに疲れました



ベス🐕‍🦺も寂しいけどお疲れモード

それでも最後の夜は、夕食後、孫ちゃん達が言い出してDVD鑑賞

ロンドンに帰る前に、ここで何回も見た「秘密の花園」をもう一度観て帰りたい、と


孫ちゃん1は、ほぼ完璧に聞き取れるほどヒヤリング力はついていて、孫ちゃん2もわかるヨォ〜❗️と。

でも途中からじぃじが日本語字幕入れました🤣

こなような映画を理解する語彙力はついても、英語が難しいと言うのですから、ほんとに大変です

お父さんもお母さんも来年はロンドンにいらしてください

と、お嫁ちゃんが言ってくれました

でもトトさんは、躊躇っています😅

じぃじはベス🐕‍🦺とこっちにいるから、ばぁばだけ行って、ついでにラグビー観戦にパリに一緒に行ったらいいよ

と、逃げ越し

私は息子一家のガス抜きに、ロンドンに行くことになりそう

ばぁばのミッションのハードルはどんどん高くなって行くようです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日は日暮れてからベス🐕‍🦺の散歩

夕食も8時過ぎてしまいました

家にある食材で、冷や素麺とピーマンとちくわのソテー、朧豆腐



素麺に茹でて刻んだオクラを入れましたが、今年の我が家のブームになるほど、お気に入り

ちくわと青野菜のソテーも良くリクエストされます


ピーマンをかなり強く焦げ目を付けてから、麺つゆを回しかけただけ

シニアの夕食に戻りました😄





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除しながら、小豆を煮たり・・・息子一家が帰ってくる

2022-08-08 | 我が家の二都物語(子供 孫)



蕎麦がきと小豆餡で夕食後のデザート

今日は朝から、大掃除

明後日息子一家が帰ってくるので、4人分の寝具の手入れも大仕事です

シーツを保管してある衣装ケースから出して洗濯機で水洗いしたところ、一枚だけなんとなくカビ臭いというか、しまい込んであった独特の臭いがします

酸素系漂白剤を使って洗い直しとなりました

空模様は、家の半分が黒い雨雲に覆われそうな様子で、残り半分は真っ青

にわか雨がきそうで、外に干すこともできません

綿毛布は洗う前に確認しても特に臭わないものの、最初から酸素系漂白剤で洗濯

そんな合間に棚の上の物入れを整理したり、拭いたりしましたが、なんと古い薬まで出てきました


抗生剤は処方された分をきっちり服用しますが、他の鎮痛剤などは良くなれば飲まないので、結構残っていました

古い薬は百害あって一利無しというので、処分

ほかにもいつも見上げないところに目をやると、蜘蛛の巣を発見したりと、掃除が必要なところがいっぱい

何となく古びて気持ちよく使えなくなったタオルにハサミを入れて、使い捨ての雑巾にして拭き上げ

そんな合間に、ひね物の大納言小豆の袋も発掘

アク抜き3回して圧力鍋で煮ました

その後砂糖を入れて弱火で煮ていたら、少し水分飛ばし過ぎて

我が家は小豆は餡子というより、甘めの小豆煮(餡子ほど甘くない)といった物が好き

夕食はご飯炊かずに、食後の蕎麦がきにこの小豆煮をのせて食べたのです

予定を立てた事の、半分は終わっていないような

明日は残りを頑張りましょう

息子は鹿児島行きの飛行機の時間さえ連絡ありません(お嫁ちゃんも知らされていないと言うのです)

やっとわかったのは、夕方

しかもいつもならレンタカー借りて帰ってくるのに、レンタカーの予約もしてないどころか、国際運転免許証の発行をしてないらしい

日本人で日本で取った運転免許なのに、イギリス国内の運転免許証に書き換えると、日本ではその免許証で運転出来ないらしいのです

タクシーで2万円ほどで帰って来れるようですが、迎えに行くことになりました

送迎は構わないけど、車がなければ何処に行くにも不自由な田舎暮らし

滞在中の一週間、トトさんか私がドライバーになるのは、想定外でした😮‍💨

プーさんは、8月になったら時間に余裕が出来たと昨日、今日とビデオトークが入ります

昨日は、秋の一時帰国中に人間ドッグやりたいけどと、相談されました

去年までコロナ禍でみんな人間ドッグも控えていたので、今年は空きがないはずと教えると、せめて婦人科ドッグだけでも、と言います

今日、私が使っている人間ドッグのクリニックへ電話相談してみました

婦人科ドッグだけなら空きが見つかりました

早速予約を入れて、プーさんに連絡

なんだか我が家の子供達、呑気というか、緻密に計画立てて行動してないことがよくわかります

まぁ私たちの子供だからしょうがないのですが

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

○ 今夜は少し塩気の強かったシャケを一口に切って、蓮根とソテー
その後しめじと万願寺とうがらしを加えて和風の味付けの一皿

ほかにサラダ、豚汁、冷凍ストックのそら豆を茹でて

珍しく写真撮り忘れて、画像無し

○ 昨日は、麻婆豆腐と焼きナス、ヤリイカのお刺身、サラダなど


イカが小さくて、一杯の烏賊だとお刺身も少し物足りない量でした

でも鮮度抜群で甘くて美味しい烏賊でした

私は1/3ほど、トトさんが2/3ほどの割合で


○ 土曜日の夕食はさつま芋と牛ロース薄切りのきんぴら風



万願寺とうがらしは焼いて塩胡椒だけ、オクラは軽く茹でてから梅干しの果肉と鰹節、醤油で味付け




家庭菜園でも取れた野菜は、今は茄子、ピーマン、万願寺とうがらし、オクラがメイン

毎回同じような食材を飽きのこないおかずにするのが悩ましい


一人100g前後の薄切り肉とさつま芋で作るきんぴら風炒め物は、トトさんも大好き

私はボリュームが出るから、大好き😅

息子一家頑張りましょう帰ってきたら、作って食べさせたい一品です














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子夫婦から、Apple Watch を誕生日プレゼントされた

2022-07-23 | 我が家の二都物語(子供 孫)



誕生日だった7日に、お嫁ちゃんからメッセージをもらいました

誕生日プレゼントは、AppleWatchでいいですか?


ありがたくいただくことにしました

私が今使っているAppleWatchは、昨年10月プーさんが一時帰国した時に、一年間の期限付きで貸してくれたもの

その時、もちろん少し遠慮したのです

でも、私よりママの方がAppleWatchを楽しく遊びながら使いそう
それに、仕事で外さなければならないし

と、借りることに背中を押してくれました

そして、一年後に自分でAppleWatchを買えるように、節約して暮らしなさいとも言われました😅

その後、お嫁ちゃんとFaceTimeでビデオ通話していて、嬉しくてAppleWatchの話しをしていました

使い方もスマホに写しながら教えてくれたり

そして、何とお嫁ちゃんがびっくりすることを言ったのです

おかあさん、〇〇はAppleの製品なら、お財布が緩くなります

おねだりしたら、買ってくれると思いますよ

と (〇〇は、息子の名前です)

息子夫婦におねだりなんて、これまで何一つしたことありません
逆のサポートは数えきれないほどしてきましたが

口先だけで終わったとしても、こんなこと言われて嬉しくないはずなく、妹に話したり、プーさんに話したりしていました

そして、3月のトトさんの誕生日に、息子からメッセージがありました

父親にAppleWatchをプレゼントするから、手首のサイズを計って知らせて、と

そして、しばらくして届きました




息子夫婦からのプレゼントに、トトさんも感激し、感慨深い思でいるようです

菜園や外回りの作業の時は、外す必要もないのに、大事にしたいとわざわざ外すほど

毎日のベス🐕‍🦺の散歩では、自分でもワークアウトを記録して、距離などを計るようになりました

トトさんは、私がベス🐕‍🦺の散歩時に、かかってきた電話をAppleWatchで受けて話すのを一番やってみたかったそうです

2人で出かけて、別行動し、後で合流する事もあります

そんな時も、ママの電話をWatchで受けて喋ったよ😄

って嬉しそうに教えます

リタイアしてから、携帯は不携帯😤と、みんなに言われるトトさんですが、Apple Watch使うようになり、かなり減ったので周りも助かっているはず

トトさんのプレゼントの後、私の誕生日のプレゼントのオファーでした

私は自分で欲しいAppleWatchを選びたいので、息子のプレゼントの予算を超えたら差額を出します、と伝えました

了承されて、自分で色々悩んで選んでオーダー

お嫁ちゃんから、届いたら領収書を写真で見せてもらえば、振り込みますと連絡もありました

今回のプレゼントは、色んな意味で嬉しさが幾重にも重なっています

息子夫婦が、私達の事を含めてコミニュケーションが良くある事

プレゼントが息子夫婦の2人の気持ちである事

私達に高額なプレゼントが出来るほど、そこそこの暮らしができるようになった事

などです

私は新しいApple Watchで、酸素濃度測ってみたり、心電図とってみたり

遊んでいます😄


たまにしか見ないスマホのヘルスケア

このような表示が出ると面白いし


睡眠の質がわかるのも、重宝しています



でも一番便利に思うのは、車の運転中も電話を受けやすいことや、

はーいSiri!、電話をかけたいの!と言って名前を出せば、かけてくれること

Siriを使って電話をかけるのは、散歩の時も重宝しています

上京中は、AppleWatchを改札機にかざすだけで済むのも、とても便利ですし

新旧のAppleWatch


バンドはうっかり付けたままお風呂に入り濡らしてしまったので、古い方を外して付け直し

念願のAppleWatchが手に入ったので、次はバンドが色々欲しくなっています

欲しい物って、もう何もない‼️って、ひとつ手に入れると思うのに

気がつくと欲しい物が出てくる

なかなか物欲と離れられない私です😅




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン故障の顛末・・・修理と買い直しと二転三転して

2022-06-29 | 我が家の二都物語(子供 孫)



湯河原の不動滝

昨日から一泊二日で友人二人と小田原と湯河原へ行ってきました

熱々な関東地方、唯一涼しかったのは湯河原の少し奥にある不動滝

小田原湯河原のことは、改めて書き残す事にして

リビングの壊れたエアコンのその後のこと

最初は買い直すことになり、機種とエアコンの能力とメーカーなどの選択を任されました

詳しい内容はお嫁ちゃんと確認し合って

ところが、急に息子がメーカーを指定

そしてネットで探して購入するから、エアコンの設置だけ私が再度上京して対応してくれと

私としては、

やったぁ😄 です

機種選択の責任と煩雑さからお役御免となりますから

でも、このエアコン不足の今、ネットで簡単に買って、私の都合に合わせて設置してもらう事は無理だったようです

昨日の夕方、修理して一時的に凌ぎたいから、修理依頼をして欲しいと言ってきました

リビングのエアコンのメーカーはシャープ

メーカーの修理相談は何回電話しても通じません

夕方マンションの管理センターに相談に行くことにしました

色々詳しく話していて、修理を頼むにしても簡単にはいかないだろうという事

近くの家電量販店に出向いて店員に相談して新しいエアコンに交換することを強く勧められます

この事をまたお嫁ちゃんに電話で話していたら、息子がそばで色々言い出して先に話が進まない

全く困った息子です

希望のメーカーのエアコンが無いのなら、一番安いエアコンを間に合わせで購入して取り付けてくれと言うのです

それでも、10万円近くはかかりそうです

私は、間に合わせのエアコンのプランの細かな内容と、万が一希望のメーカーのエアコンがあった場合の予算を聞いて、川崎駅まで行くことになりました

やりとりはこんな感じです


家電量販店は、私がこちらで暮らしていた頃利用していたヨドバシカメラ

エアコンのコーナーで、色々見ながらキョロキョロしていたら、店員さんが通りかかったので上手く捕まえられました😄

息子の希望のメーカーのエアコンがあるか聞くと、対応出来ると言います

予算を言って、その範囲で2つ選んでもらいました

ひとつは自動お掃除タイプ、ひとつは自動お掃除でないタイプ

リビングの大きさは12畳程度

10畳サイズにすると、価格交渉で予算内に収まりそうです

しかし12畳サイズにすると、内部自動洗浄タイプは2万円のオーバー

息子に電話入れてもお嫁ちゃんに電話入れても出ないし、メッセージを読んでくれない

何回も電話をしてやっとお嫁ちゃんと繋がりました

説明して、予算オーバータイプにする事を私と2人で決めました

後で息子がクレーム出したら、私が差額分を負担する覚悟で

でも息子から電話が入り、2万円オーバーの件は、簡単に納得してくれました

エアコンのメーカーへの納期は7月20日

設置は23日以降となりました

23日にお嫁ちゃんと孫2人が先に一時帰国で帰ってきます

24日に設置と決めて、私がわざわざエアコン設置のために上京せずに済むことになりました

店員さんが、納期をメーカーと確認したり、お値段の細かな事を確認している間に、私は他のエアコンをチェック

というのは、2台購入したら、それぞれさらに値引きしてもらえると表示があるのです

鹿児島のキッチンのエアコンが少し危ない状態です

今年の夏はエアコン不足から購入を諦めて、冬か来夏に買い直そうとトトさんと話していました

ところが、ヨドバシカメラでどうにかなりそうです

問題は、鹿児島にはヨドバシカメラは出店していない事

2台のエアコンの設置住所が神奈川と鹿児島の二つの県になる事

この辺は、対応してもらった店員さんが仕事のできる人でした

次々に電話で問題を確認しながらクリア出来ると言うのです

ここでトトさんに電話して、説明すると、即OK

メーカーや機種やおおよそのお値段も私にお任せ

私は今キッチンで使っている三菱のメーカーにして、機種決定

川崎のマンション用のエアコンが、セット割引でさらに1.5万円安くなりました

鹿児島の家のエアコンはさらに2万円の値引きになります

それでも、かなり予算をオーバーするので、川崎のマンションのエアコンを先に決済

ここで生じたポイントを鹿児島のエアコン購入に充てることにして、予算に近づけました

2時間半ほどヨドバシカメラに滞在して、全てを終わらせる事ができました

やれやれ

それにしても我が息子、なかなか大変です

壊れたエアコンは200V対応で14畳タイプ

十数年前でも30万円ほどはした記憶があります

それを購入するのに、そんなに大変ではなかった

トトさんも一緒に選びに行きましたが、私がいいと拘ったメーカーと性能とお値段に待ったはかけませんでした

大体私は予算より高いものを買う傾向があり(今回もそうなってしまいました😅) トトさんは私の性格をよく知っていて諦めているのかもしれませんが

私が選択して買ったもので、どうしよもうない失敗がこれまでないので、買ったものは満足してくれています

息子の拘りは、私の買い物嗜好に似ているのかも😅

それと息子は🍎の物は家族全員に買ったり、息子も次々に新しい物に買い直していますが、他のものには予算をかけたくないのかもしれません

まぁ入ってくる💰には限度があるから、どこかで節約しなければならないのは当たり前のことですが





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする