
キュウリの苗が大きくなってきていたので、出かける前に支柱とネットを張っておいた
帰宅してみると ネットを超えるほど茎とツルが伸びている

葉陰に育ったキュウリ一本発見
収穫する
そこで、下の方から10枚以上の葉っぱが白くなっているのに気がついた
3センチから5センチほどの実がたくさんついている
農薬は使いたくない
まずはひどくカビている葉を切り落とした
その後、ネットで調べてみると、砂糖と洗剤液を入れて作った溶液を満遍なく散布して うどん粉病の拡大を防いだ記事をいくつか発見
早速同じようにペットボトルに溶液を作り、うどん粉病の付いた葉っぱに満遍なくスプレーし、切り落とした葉っぱは、火ばさみで集めて、焼却
カタツムリ🐌は、2匹駆除。こちらもうどん粉病のついた葉と一緒に火葬
明日からは毎朝、病変の広がりと収まり具合をチェックすることにしよう
収穫が始まって、楽しみが一つ増えた😃
甘長唐辛子も二個収穫
