これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

要精密検査のその後・・・CTと、腫瘍マーカーの検査など

2020-08-20 | 



ホームドクターにCT撮影をするために紹介状を持って、予約の上で検査したのはお盆前

間にお盆の休みなどを挟んだので、検査結果を聞きに行くのが遅くなりました

トトさんは、

悪い結果ならすぐにホームドクター(私たちの同級生)から、連絡くるはずだから、そんなに心配ないよ

と、私に、心配無用と言っていました

で、結果はグレイ

病名は総胆管拡張症と言い、胆管が標準より倍近く太くなっていることが、人間ドッグのエコーでわかりました

ホームドクターのところで、エコーをとっても同じ

で、CTでも同じ結果だったのです

でも、原因と思われる腫瘍や結石は見つからず

CT撮影の結果では、お腹の中に特に異常は認められないけど、さらなる検査も有り

そんな報告でした

他に血液検査で腫瘍マーカーも調べてあり、そちらも問題なし




さて、これからどうしましょう?  さらにMRIの検査も出来るけど と、言われましたが

しばらく様子をみることに決めました

私はほぼ毎年人間ドッグは受けていて、腹部の超音波検査もしてきています

胆管の拡張については、先天的なものもあるかも知れないとも、言われたのですが

でも、これまで、異常を言われたことがありませんでした

今回はドッグで見つかり、ホームドクターも検査して確認し、CTで確実に拡張を宣言されたのです

変化はここ一年半ぐらいの間に起きたようです

まずは数ヶ月は、このままで過ごして、冬に再度検査をして欲しいと、話しました

眼科に内科に放射線科・・・病院通いに疲れています

でも、歯科にもいかなければならない

ここ数日、アゴから首にかけて痒みがあり、日光障害とマスクのかぶれが重なっているように思えます

手持ちの軟膏があまり効かないので、皮膚科も行ったほうがいい?

なんだか久々に病院通いが増えてきてきています

だから、しばらくはこれ以上検査のための病院通いを増やしたくない・・・一番の本音です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする