これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

4月に着た着物・・・2022年

2022-04-29 | 4月 着物
4月も半ばまでは、朝晩はひんやりとして暖房つけたりもしましたが、日中は殆ど20度超え

私の着物の暦では、袷を着るのは4月いっぱい

袷を着る機会がどんどん減っていくようで、残念です

それでも4月はお茶の稽古関係で着物を着る機会が多い月でした

○ 県の淡交会の利休忌

昨年6月ぐらいにやっと仕立て上げた染めの結城紬一つ紋に不祝儀用の綴れの帯

これに合わせる帯揚げと帯締めを悩んだものの、無難に色物で


○ 4月は父の命日で、例年お寺へ

いつもは地味目のカジュアルな紬なのですが、今回は出したついでの色無地で


帯は塩瀬に蓮の花が墨絵で手描きされた物です

塩瀬の帯はズルズルとして、締めにくいので、私の唯一の帯です

両親の命日供養でお寺に伺うときは、いつも着物なので、もう開き直って着ています

昨年母の命日の時、大雨だったので洋服にしたら、今日は洋服なのですね⁉️と、言われるぐらい私のお寺での着物は定着してしまいました

○ お茶の稽古の一回目は、紬地に小紋柄を染めた着物

母が買い求めて、未仕立てのまま残っていたものを仕立てました


帯は九寸名古屋帯

○ 淡交会の研究会初日、一年ぶりの研究会でした

ぼかし染めの一つ紋に、箔屋左衛門の袋帯






コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨で始まる朝・・・退屈〜な、ベス... | トップ | 爽やかな朝、鯉のぼりが泳ぎ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuu57577 龍)
2022-04-29 23:21:22
おたかさんさま、こんばんは😃
龍です🐉

お着物姿素敵です😊

蓮の手描きの帯は法事にぴったりですね。

4月はほとんど単衣で過ごした私と違い、
暑くてもキリッと袷をお召しになっていらして、
襟を正したい気持ちになりました✨
返信する
Unknown (mirapapa)
2022-04-30 00:27:17
着物姿は美しいですね♪
返信する
Unknown (おたかさん)
2022-04-30 09:17:42
龍さん、おはようございます
コメントありがとうございます
田舎暮らしは移動が車なので、4月でも袷を着れるように思います
これが都会で徒歩、駅、階段、電車、徒歩の繰り返しだと大変ですよね(思い出しても)

法事用の帯、なんでこんな物買ってしまったのか💦
出番があるとホッとします🤣
返信する
Unknown (おたかさん)
2022-04-30 09:19:17
mirapapaさん、おはようございます
コメントありがとうございます
着物姿は色々隠してくれますからねぇ〜😆
返信する
Unknown (love)
2022-04-30 19:25:43
loveです。

こんばんは。

おたかさん、髪形を変えられましたか?
とてもお若くなって、どこかの若奥様のよう・・・
(^^♪

私も『塩瀬』の帯は好きなのですが、やはりズルズル感があって、好きなのに出番の少ない帯となっています。
返信する
Unknown (bolicaminando)
2022-05-01 18:56:34
お着物、どれも綺麗に着こなされて、素晴らしいですね。
着物と帯がぴったりとあっていて、全体が落ち着いた色なのに存在感があり、見とれました。
帯の合わせ方がお上手ですね^_^
ハスの墨絵もTPO ぴったしだし、黒の帯も袋帯も色合いといい、柄といい、全体を引き立てていますね。
目の保養になりました。
返信する
Unknown (おたかさん)
2022-05-01 21:51:29
loveさん、こんばんは

ボリュームのなくなった分を長さでカバーしようと思い、少しサイドを伸ばしていました

でも、やはり似合わなそうでカットしてもらいましたが

それとトップに小さなヘアピースをのせているんですよ
昨年の暮れから
前からはほとんどわからないのですが、横からと後ろ姿はボリュームアップしていると自分でもわかります
塩瀬の帯は、とてもおしゃれですが、締めにくいのが残念ですよね
返信する
Unknown (おたかさん)
2022-05-01 21:55:30
bolicaminandoさん、こんばんは

よーく見ると雑に着ているなぁとわかるんですよ😅
なかなか出番のない手書きの蓮の帯、良いですよね
コメント嬉しく読ませていただきました
返信する

コメントを投稿