![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/746ae42c0bff9271bbdacf4ead804ba3.jpg?1646309064)
2月は、ベス🐕🦺との散歩をおさぼりした日や雨で散歩に行けなかった日などがありました
私がおさぼりしても、ベス🐕🦺はトトさんと散歩に出ます
ベス🐕🦺の散歩は、最初の一年はトトさんが独り占めしていました
代わりに出かけることはあっても、ついて来るのを嫌がって
でも田舎暮らしが始まり、スポーツクラブも同時に無くなって、私は明らかに運動不足
3年前に人間ドッグが心配になり、一緒に散歩するようになったのです
最初はリードを持ち続ける腕力さえなかったし、リードのコントロールも上手く出来ず、トトさんが足手纏いって思っているのが、顔や態度にしっかり現れていました
私がリードのコントロールに慣れてきたら、ベス🐕🦺は私抜きでは散歩に行きたがらなくなりました
1日3回の散歩は、1日2回朝夕だけに減り、2回のうちのいずれかは、短時間
私は長時間の散歩だけお付き合い
家にいる時は、食事以外はバラバラに好きな事をしている私たちです
でも散歩中はほぼ同じ景色を見て、同じ人やお散歩仲間の犬と交流して、合間にテレビや読んだ本の話などをしています
ところがベス🐕🦺は、自分が話の中に入ってないとすぐにわかるようで、途端に不機嫌になったり、自分に関心を持ってもらえそうな事を始めます
散歩は私が中心でしょ❗️と、言わんばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/38ae9bff6a495905045dd8d8edefef03.jpg?1646310403)
3年前のベス🐕🦺
一緒に散歩し始めた頃は、途中で枝を拾ってずっと咥えてお持ち帰りするベス🐕🦺でした
仔犬の好奇心だったのか、おもちゃにしたかったのか、長ずるにつれ いつの間にか見向きもしなくなりました
こうして田舎で暮らしている分には、コロナ感染の心配もほぼなく、戦火で怖い思いをしているはるか西の地の人々には申し訳ないぐらいに平和で
この穏やかさが後ろめたく思われるほどです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
○ 一昨日(3月1日)の夕食は.うるめいわしの干物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/643da932606c0f033a75729133fe777b.jpg?1646311161)
ブロッコリーとソーセージのソテー、春菊の胡麻和え、ご飯は豆ご飯
いわしの苦いわたを食べると、気持ち悪くて食べられなかった若い頃を思い出します
今では好き❣️
○昨日は、麻婆豆腐とレンコンとひき肉のきんぴら、ブロッコリーとソーセージのソテー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fc/f2fa86c224d28f96e7ec762a3b57372a.jpg?1646311312)
ご飯は黒豆入り玄米ご飯、豆腐ととろろのお吸い物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/24863c4851e25e9c861cb2e06957b532.jpg?1646311408)
○ 今夜の夕食は、山芋の豚肉巻き揚げと野菜のバルサミコ酢炒め、昨日の残りの蓮根きんぴら、ブロッコリーとツナ缶のマヨネーズ サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e4/e8b055f433b89a0397d50504e739e024.jpg?1646311472)
バルサミコ酢炒めは、しめじと蓮根とオクラを炒めて、揚げた山芋の豚肉巻きも戻して、タレを絡めたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/9236d01ce4cc9588606084f3d858ad70.jpg?1646311623)
こういう下準備として揚げたりする料理が面倒だなぁと思うことの多いこの頃
か れ い
かも
加齢😰
豊かな食材と作れる環境にもっと感謝しなきゃいけないと思い、ひと手間かけました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます