
朝ご飯食べたら、足元で早くもウトウト・・:マイペースなベス🐕🦺
4時から4時半に私を起こすベス🐕🦺・・・顔を舐められ、指を舐められ
まだ早い‼️と、布団の中に入れ込むとしばらくは大人しくしているけど
私がまた寝入った頃を見計らい、布団から抜け出るらしい
毎朝、ベス🐕🦺との攻防・・・やめて欲しい😓
わたしが布団を頭から被って知らんぷりすると吠え出すし、ターゲットはトトさんに
トトさんは早寝早起きだから、4時半前後には起きてベス🐕🦺の相手
ベス🐕🦺の体内時計は正確過ぎて、その日の気分で気ままに暮らしたい私には、何とも恨めしいのです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昨日は中二日置いて、筍収穫は大小6本

昨日は小ぶりな物を使って、残り3本
筍を使った夕食を食べながら、やはりたっぷりの湯を沸かしてから入れると、茹で上がりも美味しい❗️って、トトさん
もう毎年、大鍋の水の量を増やしてと頼んでいるのに😓
掘り上げた筍は、裏庭に簡易カマドを設置して大鍋を置いて茹でるのです
燃料は古い竹
田舎の循環式暮らしだなぁと、感心します
冬の間はまったく成長してしなかったセロリがやっと食べられるほどになりました
でも、他所に比べると小さすぎて

鉛筆の太さ😅
香りも最高に良くて、美味しいのですが、あまりの細さに、スティクセロリ❗️と呼んでいます
セロリの左はイタリアンパセリ
葉っぱがとても似ています
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
一昨日に炊いた筍ご飯を、昨日のお昼に卵とソーセージ入れて炒飯にしました
これが美味しくて2人ともついつい食べ過ぎ
夜はご飯は要らない❗️となり、筍パスタ

裏庭で出てくる三つ葉をたっぷり最後に混ぜ込んだ、筍、ツナ缶のパスタ

ほうれん草と筍をベーコンでソテーし、残り物の揚げ出し豆腐も入れて和風味付けの一皿
これも美味しかった

こういう思いつきで作った レシピもないようなおかずが美味しいと、嬉しくなります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます