これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

苔玉作り・・・公民館講座2回目

2023-10-07 | 終の棲家の色々



今日は市の公民館講座で苔玉教室

今回は、我が家の姫ヤハズススキを枯らしていたので、嬉しい野草

姫ヤハズススキと野紺菊(夕映)と霧島リンドウ

霧島リンドウは霧島は国立公園なので採取は違法

実生から園芸家が育てた物だそうです

6月の講座で作った苔玉もまだまだ元気です

屋久島野紺菊が順調に育っていて、次々と花を咲かせています


るんるんと出来上がりを持ち帰ったら、あなたは作るだけ〜
水遣りはしないもんねぇ〜

と、言われてしまいました

私もたまには手をかけていますが、トトさんがいつも他の鉢物や苗の水遣りついでに世話する我が家の苔玉です

帰ってきてから、宇都宮の妹と秋田の甥っ子にさつま芋を箱詰めして、発送

今年はたくさん収穫できてたっぷり送ることができました

我が家は掘り上げたさつま芋は大きなザルに広げて軒下で天日干しを数日します

日中の半日以上が太陽に当たるぐらいの場所で

追熟して甘味が強くなり、味も濃くなるからです

鹿児島ではついがらいもと言う保存の仕方があります

吊るしから芋(吊るしさつま芋)の事で、ツル付きを軒下の竿にかけて暮れぐらいまで干し、寒風にさらすそうです

このついがらいもを食べると、どんな和菓子もかなわない!と唸るほど、甘くて味の濃いさつま芋になっています

先人の食への飽くなき探究から生まれた保存方法なのでしょう

我が家はそこまで頑張れないので、天日干しで妥協😅

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日から煮込んだ今秋初のおでん




おでんが食べたいなぁと思うほど朝晩の気温が下がってきました

大根のないおでんなんて😭

でも一本350円の大根を買う気になれず、大根なし

エリンギとエノキダケを入れました

最後の落花生も収穫したので、塩茹で落花生、ゴーヤポン酢、蒸しかぼちゃ、ご飯は焼きおにぎりにして



一口かじってから、写真撮ってしまいました😅

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日の明け方から、ベス🐕‍🦺が私の枕元に来るようになりました

寒くなると、布団に入りたいと枕元に立つのです

まだ夏掛けでしたが、布団をめくると中に入っていき私のお腹の辺りで丸まって

これまでは足元の布団の上か、畳の上かで寝ていたベス🐕‍🦺

ベス🐕‍🦺の行動からもしっかり季節が変わったと感じています

今夜は、冬用ダウンにカバーをかけました

明け方はかなり冷え込むようになりました

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅の準備・・・子供達のとこ... | トップ | 旅の準備・・・孫ちゃん1の長... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2023-10-07 22:22:10
サツマイモの天日干し、やってみます😊
返信する
Unknown (おたかさん)
2023-10-08 07:40:26
@mirapapa mirapapaさん、おはようございます

最初の一言は別として、問われるままにお伝えして、随分強引に天日干しへ誘導してしまいましたね😅
稲刈りとか収穫でお忙しい時期ですから、お身体第一に

こちらは雨、かなり降る予報で、国体の当地競技も明日へ順延となりました
私は骨休み〜😄
返信する

コメントを投稿