THE SAPPORO TRANSIT AUTHORITY (S.T.A)

札幌で活動しているブラスロックバンド、STA(The Sapporo Transit Authority)です。

VIP(chicago)

2019-03-08 23:57:47 | CHICAGO
  • 要人Very Important Person) - 「非常に重要な人物」の意。正式な読みは「ヴイ(ブイ)・アイ・ピー」で、「ヴィップ/ビップ」は俗称。
  • masa's art chicago logo respect gallery
  • 〜ウィキペディアより〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOODSTOCK(LP&CD)

2019-03-08 23:54:33 | CHICAGO

ウッドストックは何時見たり聞いたりしても、自由な開放感と可能性や希望がいっぱいに溢れていて出演バンドと若者たちパワー奇跡の一体感が全身に伝わってきます。

キャンドヒートの甲高いボーカルの人がとてもユニーク^_^。

リッチーヘブンスはこれで知名度がグンと上がったね。
ギターの弦が切れても余裕と貫禄でトークしながら弦交換。おしゃべりが止まらないままにチューニング、そしてそのまんまストロークプレイ。痺れるくらいのかっこよさ!
シカゴのロバートラムはリッチーヘブンスのギターコードカッティングからヒントを得て初期の名曲「ビギニングス」を生み出したのです。

カントリージョー&ザ フィッシュは、四文字禁句を観客達と勢い良く連呼!あれにはビックリ‼️
ロバートラムはアメリカ南部でのシカゴコンサートで過激な観客をなだめる為にこの言葉を発して逮捕されてしまい、その怒りの経験を「俺たちのアメリカ」という過激な曲に託しました。

あのダウンタウンブギウギバンドとも共演したオールディーズバンド、シャナナのパフォーマンスにはオーディエンスがお口あんぐり状態。

個人的に一番最高のライブアクトはこの時まだ無名なサンタナだと思います。
迫力とうねりまくりのグルーブがすごい。まだ少年のようにあどけないマイクシュリーブのドラミングがキモだね。

テンイヤーズアフターのアルヴィンリーのギター早弾きは話題になりましたね。

唯一のR&Bバンド、スライ&ザ ファミリーストーン。
元祖カリスマファンクバンドだけに盛り上がってたね。

たくさんあるジミヘンドリクスのステージ衣装中、ウッドストックでのものが最高だと思う。とても似合ってるし。
ナバホ族の女性の服をロック風にアレンジして着こなすセンスも抜群です。ジミもインディアンの血をひいているから敬意を表しているのかもね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cliff(chicago)

2019-03-08 16:34:26 | CHICAGO

断崖絶壁(だんがいぜっぺき)の意味

断崖絶壁とは、まるで壁のように切り立った崖や、まったく逃げ場のない窮地に追い込まれることをさした四字熟語です。

masa's art chicago logo respect gallery

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンハードプログレバンド、ボストンだあ!!

2019-03-08 16:28:24 | free form space

私が18〜9歳の頃。
アバがダンシングクイーンで大ブレイク。EW&Fやらエンジェルやらチープトリックも頭角を現してきた。エアロスミス、キッスも人気に火がついてきた。イーグルスはホテルカリフォルニアで別格のポジションを確立。
アメリカンハードの新興勢力としてTOTO、ジャーニー、スティクスたちが注目を浴びる中、ボストンの登場は一際センセーショナルだったなあ。
これぞ未来のロックサウンド、とばかりにスペイシーに突き抜けまくるギターにワクワクしたものです。マルチな天才ミュージシャン、トムショルツはマサチューセッツ工科大に在籍していた超インテリ。独学でギターをマスターして、手ごたえを感じたときにアパートを改築。
手製のスタジオにて、ほぼ全ての演奏を自ら行いデモテープ制作。
それがCBSに認められてデビュー!いきなりアルバムもシングルも大ヒットしましたね!
産業ロックの括りに入れられていたけれど、ちょい他のそれらとは感触が違うように思うんだけどなあ。
程良いポップメロにパワーバラード。プログレハード風味も加わって重厚なハーモニーで演出。
まさに完璧主義トムならではの策略がバッチリとはまってます。
メンバーの入れ替わりを繰り返しながらもマイペースにて活動。
マサチューセッツ工科大での知識をいかしてエフェクト開発までやってのけてました。このエフェクトを使用したら不思議とボストンサウンドが再現できるのだ。
忘れた頃にアルバムを発表するというのんびりとしたスタンスだけにレコード会社と揉めた事も…!
MTV時代が到来するも、頑なにPVすらまともに制作しなかったもんね。
あるにはあっても単なるライブシューティング。
新曲入りベスト盤は発売されたけれど、映像ソフトはなるのかなあ?ライブソフトくらい発売してよね。だからブートなんかに頼ってしまったのだ…!
すでに故人となったメンバーも2人いるのが長い歴史を感じさせられます。
一時ベースに女性メンバーが在籍していたけれど、現在もギタリストとして長いブロンドをなびかせた美女が加入しています。
しかし、最初に聞いた時の独特なボストンサウンドが今もほとんど変わらないのはある意味では凄い!
スティーリーダンのように、これはこれで一つのジャンルだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

curved line(chicago)

2019-03-08 00:14:38 | CHICAGO

説明

数学における曲線(きょくせん、英: curve, curved line)は、一般にまっすぐとは限らない幾何学的対象としての「線」を言う。 つまり、曲線とは曲率が零とは限らないという意味での直線の一般化である。 ウィキペディア

masa's art chicago logo respect gallery

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌手の森山加代子さん、死去…

2019-03-08 00:11:33 | free form space

数多くのヒット曲を歌った和製ポップ女性シンガーの先駆者と言えば弘田三枝子さんと、こちら函館出身の森山加代子さん。
修学旅行で函館に行った際にバスガイドさんがそのことを教えてくれました。
加代ちゃんは札幌のジャズ喫茶で歌っていたところをスカウトされて上京したのですね。
私の両親が買っていた「じんじろげ」なる写真のシングル。
何やら怪しげで意味不明なタイトルと呪文のような歌詞。でも流行語になるほどの大ヒットを記録したそうです。
同じプロダクションだと言う事で仲良しだった坂本九ちゃんとは噂になった、と九ちゃんの自伝本に書いていましたが本当に純粋な友達だったそうです。
それよりも、強烈に記憶しているのは私が小学生の頃、早口言葉でまくしたてるように歌い出す「白い蝶のサンバ」が大ヒットしていたこと。
連日テレビに出演していました。
子供心に「歌の上手い芸能界の綺麗な女の人」と、密かにときめいていました。
すらっとしていて目鼻立ちがハッキリ。
チャーミングで明るい雰囲気がいつまでたっても変わらなくって素敵でしたね。
顎のホクロもセクシーだった…。
ただ「白い蝶のサンバ」を元気いっぱいにイントロから歌いだすとき、フライングしてしまうことがあったのです。
まだイントロが流れているのに…。
すぐに気を取り直し、何ごともなかったかのようなスマイルを振りまいて歌い直していましたが。
で、マチャアキが司会の歌番組でそれをいじられてしまい「今回は間違わないでね!」とイントロが始まったときに言われてしまったのです。
加代ちゃんは苦笑いしながら、マチャアキを見送りながら歌いだした…と、またフライングしてしまったのです。忙しない歌の入り方だからね。生歌だからあれは強烈だった。観客席からも失笑が起こっていた。プロが持ち歌を何度もミスったと。マチャアキは自分のせいで加代ちゃんにミスを招いてしまった、と悔いたかもしれないね。
「白い蝶のサンバ」は軽快な歌謡曲でお気に入りなんだけど、あのシーンがその度に蘇ります。
でもそんなこと、いまだに覚えているのは私だけかも。そうだよ、きっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする