THE SAPPORO TRANSIT AUTHORITY (S.T.A)

札幌で活動しているブラスロックバンド、STA(The Sapporo Transit Authority)です。

ACTION(chicago)

2019-03-13 06:38:46 | CHICAGO

アクション (action) は、英語演技行為行動動作などを意味する。actアクト)の名詞形にあたる。

〜ウィキペディアより〜

masa's art chicago logo respect gallery

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SIMON&GARFUNKEL(EP'S)

2019-03-13 06:29:48 | free form space

フォークポップデュオ史上、最高峰に君臨するのはやはりサイモン&ガーファンクルでしょ。
結成当初はトムとジェリーと名乗りデビューするも泣かず飛ばずで、コンビ解消。放浪の旅に出たり、学業に専念。ところがレコード会社が勝手に美しいハーモニーの「サウンドオブサイレンス」に激しいドラムやベースサウンドを被せてリリース。これが皮肉な事に大ヒット!映画「卒業」のサントラも話題になり、スター街道真っしぐら!そしてグラミーにも輝いた「明日にかける橋」で頂点を極めるも、この時点で
2人の関係はすでに破綻状態。別々の道を歩き始めるわけです。
まあそれは音楽的な対立であってプライベート関係での交流は続いていたようではあります。その後は解散、再結成を繰り返しながらも、お互いなんだんだ言いながらリスペクトしているのでしょうね〜(*´◒`*)。
私が小学生の頃はガチャガチャうるさく、訳の分からない言葉を発するロックンロールはまだあまり理解できませんでしたが、従姉妹の姉ちゃんがオモチャみたいなプレイヤーやAMラジオで聴いていたサイモン&ガーファンクルの音楽は耳に優しく癒しのメロディもスムーズに馴染む事ができました。なんと言っても彼らの曲って荘厳なる光景が幼い私でも朧げながらも
無意識のうちに浮かび上がるのでした。
「スカボローフェア」「コンドルは飛んでいく」「冬の散歩路」…。
まだ英語なんて分からないのに、ポールが書く哲学的な歌詞に共鳴していたのか?まさかね☺️。
誰が聴いてもつい聞き入ってしまうほどの芸術的極みの成せるワザでしょ。

私が若い頃はロック漬けだったけど、サイモン&ガーファンクルは10代からのお気に入り。別格扱いでした。
そんな彼らがいきなりセントラルパークにて大規模なコンサートを開催!この復活は衝撃でしたよね。バックのメンバーらも超豪華。その模様はテレビ放映されて、音源、映像も発売されました。
そして奇跡の来日公演決定!
私も絶対行きたかったけど、バンド練習があり泣く泣く断念…。東京タワーそばのスタジオから後楽園球場方向を見上げながら「あゝ、今頃、コンサート中なんだなあ。」と羨んだものです。
もう2度と彼らを見る事は叶わないんだろうなあ…と完全に諦めていました。仲違い、高齢、コンビ復活しても来日は無理?万が一来日しても札幌公演なんて絶対にありえない…。
ところがそれが実現したのですね!!!夢のよう。
もちろん私は迷う事なく即チケットをゲット。
コンサートでは延々と感動の連続。終盤「明日にかける橋」では遂に鋼の涙腺も決壊(;_;)。観客のほとんどは50〜60代の人達で、皆ウルウルして一緒に歌っていましたね。
さすがにアートの声量は全盛期には及ばないものの、澄み渡るような天使の歌声は今も健在。ポールのリードとお互いを思いやる何気ないしぐさにも微笑ましく至福のひととき。ありがとうの一言につきます。
札幌はドームのスタンドに空席が目立ったけどね…。
日本のフォークシーンに与えた影響力は計り知れないほどでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEX APPEAL(chicago)

2019-03-13 05:28:01 | CHICAGO

説明

色気とは、異性をひきつける性的な魅力があることを指す俗語である。英語では「セクシー」や「セックスアピール」などが該当し、いずれも現代の日本ではカタカナ言葉として通用する。 ウィキペディア

masa's art chicago logo respect gallery

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CARPENTERS(EP'S)

2019-03-13 05:22:56 | free form space

中学の時に私がカーペンターズを初めて知ったのは「スーパースター」
壮大で華麗なるオーケストラサウンドにのって見事なボーカルを聞かせてくれるカレン。
一音一音を丁寧に練り上げたリチャードの見事なまでのアレンジ力。
故レオンラッセルの作品ですね。
シングルジャケットではドラムを叩きながら歌うカレンの姿が見えます。それにしてもこの兄妹はビックリする位にソックリ。
ちなみに大工さんの英語はカーペンターズで知りました^_^!
その後カーペンターズの人気が低迷すると世間では結構冷たい扱いをしていましたが、私はずっと変わらずに今も大ファンです。
それがカレンの死をキッカケに手のひら返したように大ブーム。伝説の歌姫として神格化。そんな世間を私はずっと冷ややかな目で見ていましたよ。
一時落ち目だったエアロスミス、晩年には太ってしまったマークボラン、ピークを過ぎて解散したアバなども似たような扱いを受けていましたよね。それら全てを私は変わらずにずっと大好きなんです。
で、カーペンターズ!!!素晴らしい名曲がたくさんあります。カーペンターズの紡ぎ出すメロディラインはカレンの美しい歌声と共に永遠に色褪せることはないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUNE(chicago)

2019-03-13 04:59:07 | CHICAGO

砂丘(さきゅう)とは、によって運ばれたが堆積して出来た丘状の地形である。

masa's art chicago logo respect gallery

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAY CITY ROLLERS(EP'S)

2019-03-13 04:57:05 | free form space

アイドルバンド、ベイシティローラーズの楽曲はなかなかにメロディアスでキャッチーにポップロックしていて当時から好きでした。その後も紆余曲折あったけど今も二つのベイシティローラーズとして分裂しながらも活動中。
実は私はカーペンターズ、アバ、オリビアニュートンジョン、ギルバートオサリバンとかもずっと大好きです。
なんたって全盛期のミッシェルポルナレフにも相当にハマってましたから。
かたやガンガンにロックも聴きまくってたしね。
口の悪い連中からは「節操がない」と陰口叩かれながらも素直にお気に入りはジャンルにこだわりもちませんでした。
ベイシティローラーズの映像はVHSだけど二本手元に今も保管。
中身はライブインジャパンとプロモ集。
当時の彼らはもの凄い人気で、タータンチェックブームが吹き荒れてたね。
黄色い歓声あげる女の子達をロック小僧達は側から「ケッ!…」と言いながらも本心は羨ましかったはず。
男子がベイシティローラーズ好き!なんて言おうものなら馬鹿にされたものです。今では信じられない話だけど、デビュー時のクィーンだって女の子達がキャーキャー騒いでて男子は距離置いていた。メンバー全員が王子様のようなルックスで化粧して白いヒラヒラ衣装着てたからアイドル視されても仕方ないか。あのビートルズだって大人達は白い目で見ていてなかなか認めなかったしね。
ある意味、女の子達の選球眼は鋭いのです。
まあ、ベイシティローラーズは第2のビートルズにはなれなかったけど、それまで洋楽を全く聞かなかった女の子達をロックの世界に招き入れたという意味では多大なる貢献度。
私が「ベイシティローラーズ好き!」と知っていた周囲の女性達から来札公演の際、一緒に誘われたけれど、さすがに二の足踏んでしまいました。
ちなみにリードボーカルのレスリーマッコーエンの奥様は日本人でお子様まで授かっていますね。あの子もすでに立派な大人に成長してるでしょ〜。
デレクロングミュアー…恥ずかしい事件を起こした。
お兄さんのアランロングミュアーは残念なことに亡くなりました…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CALM(chicago)

2019-03-13 04:14:15 | CHICAGO

説明

癒やし、ヒーリングは、心理的な安心感を与えること。またはそれを与える能力を持つ存在の属性である。 ウィキペディア

masa's art  chicago logo respect gallery

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gimme a show!!james pankow(trombonist)

2019-03-13 04:10:17 | CHICAGO

シカゴのオリジナルメンバー、ジェームズ パンコウさん。
トロンボーンプレイヤーだけにとどまらずホーンアレンジも担当。
あのブラスロックで吹き荒れた鮮烈なるかっこいい看板リフの数々を生み出した人。
ある意味ではブラスロックブームのキーパーソンとも言えるね。
他を圧倒する卓越したテクニックは超有名です。
セクシーでアグレッシブなステージアクションも、フレンドリーな人柄も素晴らしい。
シカゴの代表的ヒット曲も彼のペンによるもの多数。
「ぼくらに微笑みを」「ぼくらの世界をバラ色に」「君と二人で」「愛のきずな」「遥かなる愛の夜明け」「追憶の日々」「アライブアゲイン」
シカゴ最高傑作の7楽章からなる組曲「バレーフォーアガールバキャナン」もジミーの手によるもの。
現在のライブに於いても必ずプレイされる緻密で勇壮なる大作。
ジミー作のヒット曲「君のいない今」ではトロンボーンソロだけにとどまらず自らリードボーカルまでをも担当しています。
近年のツアーでも披露していたのですが、来日直前に外されてしまいました…残念。素敵な曲なんだけどなあ。

そのジミーさんの本が発売されました!
558ページ!分厚い!!
しかも洋書…
じっくりと単語の意味を噛み締めながら読みます。
これは元メンバーで現在はカリフォルニアトランジットオーソリティを率いているドラマー、ダニーセラフィンの本「ストリートプレイヤー」に次ぐ快挙だ。
でもダニー本のようなレア写真満載ではありません。
1枚も無し…
ビッシリと文のみ。ありがたく拝読させていただきます。
さあ、お次はロバートラム、ピーターセテラの番だよ。
案外ジェームズウイリアムゲルシオさんがシカゴなどをプロデューサーサイドの視点からみた本を執筆してくれたら嬉しいんだけどなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

the sea(chicago)

2019-03-13 03:26:38 | CHICAGO

(うみthe sea または the ocean)は、地球陸地以外の部分で、海水に満たされたところ。海洋とも言う。

masa's art chicago logo respect gallery

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STING&shaggy 44/876(CD)

2019-03-13 03:22:58 | free form space

スティングはポリスでデビューした直後からずっと大好きな憧れのミュージシャン。
その全てに魅了され続けています。

ポリスはパンクブーム吹き荒れるロック界の流れに乗って颯爽と登場したトライアングルバンド。
ただ他のバンドと違ったのがレゲエのリズムをクールに楽曲へと盛り込んだ事。これが見事に当たったんだね。もちろんメンバー達の卓越したテクニックとセンスとオリジナリティあってのことだけど。そして計算高くしたたかな人達だ。
で、「シンクロニシティ」で頂点を極めてバンドは解散。スティングの勢いはソロになっても一向に衰える気配どころかますます貪欲なまでにあらゆる手法を駆使してジャンルの壁を超越するのです。
近年は原点回帰とばかりに再びロック色濃厚な作品を作ってくれてます。
また去年発表した「44/876」はスティング初の本格的レゲエアルバムだあ!
これには思わずニンマリ。だってお手の物でしょう。むしろ遅過ぎたくらいに感じます。
まあ構想は長年抱いていたのかもね。
相棒に抜擢したのがレゲエ界のスーパースター、シャギー!
ちなみにこのアルバムタイトルの意味は「国際電話をかける際のイギリスとジャマイカの国番号を繋げたもの」だそうです。
とにかくこの2人は長年の友人同士らしく和気藹々で相性もバッチリだったらしくスムーズに制作は進行したそうです。
結構シニカルなイメージのスティングが絶えず笑い転げていたというんだからシャギーという人はよほど楽しい人なんでしょうね!
もちろん単なる能天気な作品ばかりではなく、今の世の中に対して痛烈なるメッセージも盛り込んでいますよ。
トランプ政権とかね^_^!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする