Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

三蔵法師は日本人? 霊仙山で

2009-04-03 23:11:07 | 山歩き

霊仙山を案内するに だいたいのコースを話しながら 話しは頂上のエピソードになった。

Ryouzen

「あの三蔵法師が 若いときに修行したお寺があったんだって。」前に来たときにそんな事が書いてあったことを思い出して 鼻高々に(って言うつもりは無いけれど)言う。

言いながら あら?っと思った。 孫悟空に出てくる三蔵法師は日本人だっけ?イヤイヤ 孫悟空は中国のお話だったよ。唐の国だったような。。旅の途中は中国でも話しはおかしくないけれど 何だか変

前に 行ったときには何も感じなかったのにな。当然Bさんからも突っ込みが入る。 むむ なんだったんだろう?あれは

頂上の看板と ネットでしらべてみる。

なるほど 三蔵というのは人の名前では無く 言ってみれば位の名前なのね。 日本人の三蔵さんは霊仙三蔵と言うらしい。 三蔵 つまり論蔵 経蔵 律蔵の三蔵を納めた人に与えられる位らしい。とはいえそう簡単に取れるものでは無いらしく 日本人でこの称号を与えられたのは 霊仙三蔵のみだとか

霊仙山が中国に渡るまでの若いうちに 修行をしていたお寺がこの霊仙山だというのだ。

一体霊仙寺とはどういうお寺なの?

役行者の開山(でました 役行者)で興福寺の末寺 と言うとずいぶん立派なお寺だね。しかしこの広大な山々に 大伽藍が並んでいたのだとすると それを想像しただけで 身が引き締まる思いだけれど ここまでへろへろになって登ってきた私には この地で修行することなんか考えられない。 すごいな むかしのお坊さんって(あは 昔のって限定しちゃった)

Otora

孫悟空とは関係なかったけれど この山の歴史を知ってますます好きになったよ。

Syoujyoubakama  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山は誰のもの?

2009-04-03 16:04:42 | 山歩き

火曜日 ピーちゃんと 隣の市に住むBさんと 滋賀県の霊仙山に出かける。 今回は福寿草をみるのが一番の目的。 でもBさんを誘ったことで 花の事を見方を変えてみることが出来る楽しい山歩きになった。

Ryouzenhe

お目当ての福寿草は 今畑から 近江展望台を経て行くとたくさんみられることは知っていた。ネット仲間の宮さんが 「げっぷが出るくらいたくさんの福寿草が・・・」と教えてくれた。 「げっぷが出ても良いからみたい」と答えておいたけれど。

今畑からの道を歩いたこと無いので 醒ヶ井養鱒場から 汗拭き峠を越えてお猿岩 虎が池 北霊仙 最高点 霊仙のコースを選んだ。 当然福寿草には条件が悪い。

でもあったのです。 お虎が池に辿り着く少し前 カレンフェルトの岩がいっぱい出てきて 地表の葉っぱの変化を感じながら歩いていたとき 「あ この葉っぱ・・・」とピーちゃん

きょろきょろしているうちに あ 福寿草  見渡すと あらら あちらにも こちらにも 岩場に笹原 見つけるには難しい場所だったけれど 日が当たり 蝋細工のような黄色と 元気の良い美しい緑をみて大騒ぎ。 

Fukujyusou教えてもらった場所は後から行くとして 誰も気付かないで歩いて行ってしまう様子。 もったいない

しばし激写タイム。

と其処へ 4-5人のグループが

「何みてるの?」 「福寿草があったんです。」

「ああ その程度だったら 西南尾根の方がいっぱいあるよ。」

「ええ 今から行きます。」

そこで終われば良かったものを・・・ 「もっと 良い場所知っているけれど・・・」と言い出してすぐに 「あ あそこは教えるのやめとこうな もったいない。 私らの宝物 秘密 秘密」

は~~ぁ? 私らの宝物って てめえら 一体何様? この山の持ち主かい?

少々 むっと来たけれど 私たちにとって 大群落も 小群落も 問題では無い。 葉っぱの変化をたどったり 地質で 想像したりしながら見つけてきた福寿草。 たった一輪だとして それは心に響く宝物なんだよ。 負け惜しみじゃないよ。

奴らは そんな事お構いなしに 「こんな程度で騒いでいるのよ。幸せなことだね。」とさらに捨て台詞。 ふんだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにぃ~~やっちまったなぁ

2009-04-03 15:24:44 | 日記・エッセイ・コラム

今日は 三重県の入道岳に行く予定だった。 火曜日に霊仙山に登って 足腰ぱんぱんで歩けるかどうか不安だったけれど なんとかいけそう・・・・

今日は名鉄ハイキング参加 息子に駅まで送ってもらおうと 登山靴を履き 準備万端

でも 何か引っかかるんだよね 何か   この何かは 意識していないけれど当たっていることが多い。 息子を待つ間に車の中で「チケットあるかな 乗車券は・・・」と確認

ん? あれぇ? 今日って五日だったっけ? 今日は三日だったよなぁ

ええ~? このチケット日曜日になっている。大変だ~ 間違ってチケット取っている。あの時金曜日って言ったのになぁ しまったなぁ どうして確認しなかったんだろう?

名鉄ハイクは 実施日が過ぎても 払い戻しがきくけれど 何だか申し訳ない。(と言いながら払い戻してもらったけれど だってあさっていけないもの)

360度の展望は こうして敢えなく撃沈  はぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする