Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

そこのけそこのけ ぎゃんたろ~が通る

2013-03-26 19:40:23 | 日記・エッセイ・コラム

先週半ばから娘と孫が乗り込んできた。
娘が遊びに行きたいばかりに 「孫を見せに行ってくる・・・・」の名目で

だから家にはいやしない。 孫を置いてすっ飛んでいく。 孫もたいして気にする風でも無く「ばいばい」ってあっけらかん

生まれたとき超未熟児でうまく育つかどうかも分らなかったことを思うと嬉しいことに元気に育って・・・・元気すぎるわっ!

最近写真が少なくなったと思っていたがそれもそのはずじっとしていなくて写真なんか撮れるわけ無い。まず追いかけるだけで必死。 どうしてあんなに早いんだろう?

Tibi
いつも飛び回っている。

床をとんとん踏んで踊り回る。 太鼓が得意でばち代わりの棒を見つけてはとんとん・・・・
リズム感は良さげなんですけれどねぇ・・・うるさいわっ!

マンション住まいの我が家は下の家にも気を遣わなきゃ 
いつも許されていることがえ駄目っ!では訳が分らないかもしれないなぁ

おとなしそうな顔してホントに自由人でびっくりですわ

コンビニでメール便を送ろうと連れて行ったらまるで遊園地の様にはしりまわるんで 驚いて確保 何度も連れ戻し ほんの少しの隙を見せたら逃げていく。

パンを掴んで投げ・・・・・ はぁ? なんてことを  一体どういう躾をしているんじゃぁ・・・・ここにいるとコンビニ毎買って帰らないといけなくなりそう。 なんだかんだで1500円も買う羽目になった。

最後にしゃり~んをしようと携帯をかざした瞬間何かしゃーっと音がしたと思ったらどっしゃーん  お店のお姉さんかと思ったらチビ

コンビニの棚の整備の時に商品をのせて運ぶ台車を思いっきり押して 一緒にレジに突入 ひっくり返った様だ。 あかん もうこの子は店には連れて行けない。
ひっくり返ってもにこにこして泣かない 全くおみせの人に平謝りです。

「今から蒲郡行って良い? とても私一人では見られんよ。 助けて」と息子に電話でSOS

Itigoen苺大好き

「ちご ちご」って懇願するから苺狩りに連れて行ったら 苺そっちのけで走り回っている。 くぐったり ハウスにあったホースを掴んで振り回したり・・・

あまりに早くてつかまえるの大変。

ハウスの端っこにある箱を開けようとしている。案外力持ちなんだよね

ん? それって 蜂の箱なんじゃ無いの? ひゃ~~

Itigo
あまり走り回るからかしら?
耳から頬から真っ赤

顔中苺になってしまった。

朝から晩までこんな風だからばあばはすっかりくたびれてしまった。 新幹線の駅ではひどく泣かれたけれど それでも帰っていって一安心。 可愛いんだけれどねぇ
昨日は一日寝込んでしまいました。

娘が毎日こんな風で闘っていると思うと少しは助けてあげたいと思うんですけれどね

ちびっ子ギャング時代はいつ頃まで続くのでしょうか? 面白いとやっかいと可愛いと いろんな気持ちが混ざってふくざつです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の花を探して緑陰歩道を歩くⅡ | トップ | 幽玄の世界 奥山田のしだれ桜  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお、! (ジオン)
2013-03-27 17:21:30
おお、!
お疲れ様です。

うちはまだまだそんなに
動き回りませんが、
「孫は来て嬉し、帰って嬉し」
の言葉がよくわかるようになりました。
孫はかわいいですね~。

お体、大事にしてくださいね
返信する
ジオンさんこんばんは (どら)
2013-03-27 21:26:34
ジオンさんこんばんは
ご無沙汰しています。 来て嬉し 帰って嬉し・・・・って前に言われたときには内心「そんなこと無いよ」と思っていたのですが やっぱり帰るとほっとするのは本当でした。
あちらの家ではとても可愛がっていただけるのですがあまりのやんちゃぶりに「うちのDNAの片割れも無い」と言われ私はわたしで「うちの子達は外でそんな悪さしなかった。みんなおとなしかった(本当だよ)」と思い・・・・・
あ でも 私の子どもの頃に似ているのかもしれない。。。と密かに思っています。
第三者としてみるとめちゃくちゃ面白いのですが 仕事を持って両立させなければならない娘にとっては大変だろうなと思います。
結局きょうも一日寝込んでいました。怠け癖がつきました。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事