バスは三保の松原入り口で降りるのですが はて? どっちへ行ったらいいのか?
案内がありません。
亭主が こっちに違いないと どんどん歩いて行くのですが 誰もついてきません。
亭主 地図を読めない人では無いのですが デフォルメされている地図になると 良く間違いを犯します。
そんなときは何を言っても駄目
頑固にこっちと言い張りますから。
無視して戻りました。
しばらくぷりぷり怒っていましたけれど
「こっちなのになぁ」
美穂神社に出会い 神社の外側を回って行くと 正面の鳥居にでます。
そこから神の道が延びています。
神様がお通りになる道と言う事でしょうか?
そんな神聖な道を通って良い訳ないしね・・・・・解りません。
通り道には 三保の松原に関係する 謡曲や 小説 歌 詠等が紹介されています。
立派な松が両脇にいっぱい植わってますけれど
あの天女のころもがかけてあった松はどこ?
言い伝えと知っていても なんだか本気になってしまう私です。
これ?
違う
これは?
どれがそうでもおかしくないのですが
じゃ~~ん
こちらでした。
昔見た羽衣の松と違うような・・・・・
羽衣の松 3代目なんだって
1代目は 宝永火山の噴火の時に海中に(私も見ていない) 2代目は樹齢650年と頑張ったのですが 衰弱して今の3代目に世代交代したのだそうな。
天女が羽衣を掛けた松は海の中なんや・・・・
美穂神社のご神体は世代交代するんや・・・・・
あほなことに 一寸落胆してしまったのです。
気を取り直して 海岸へ
富士山 じゃ~~ん
では無くて 裾野だけがぼんやり (この写真では見えませんね)
そして 世界遺産登録の時に人工建造物が問題になったのですが ここから見ると全くそれが無い。
あのつきだしている半島が 丁度清水港を隠して 富士山を見せている。
しばらく 寄せる波を見ながら ぼっとしていました。
良い気持ちです。
すぐ裏の景色が嘘のように 雄大で見事な海岸線でした。
お~~い アメリカぁ
興津か 用宗海岸でシラスを・・・・と計画してくれていたようですが おなか空きました。
港で食べましょう
さった峠や浜石岳の見える湾を見ながら港に引き返します。
写真とる前に半分くらい食べてしまいました。
卑しいですね。
欲張りすぎて 本当に美味しい物を食べ損ねたいがしています。
春に 生シラスと生桜エビを食べに来ましょう。
次に向います。
亭主の計画は盛りだくさんです。
笑っちゃいましたね、私の直ぐ側にいる者が御主人様にソックリです。
私が一言、発すると喧嘩に発展してしまいますので
そんな時は何時もダンマリに徹します。
ほんと、可笑しい
三保の松原にいらっしゃったんですか?
私の記憶の中に行ったような行ってない様な・・・
整備されている様ですので、もしかして景色が変わってしまったのかしら。
清水港も次郎長さんのお屋敷も行ってますから多分、行ってるんだろうな。
嫌ですね、どんどん忘れていく・・・
頑固なところが面白い。
この分では、間違ったと自分で気づくまで我を張りますね。
旅行と山をいっぱい楽しまれて本当に良かった。
羨ましいです。
ゆうさん(でしたよね?)似ていますか?
とても頼もしい 優しい旦那様に見えますけれどね
私めんどくさいひとには かみつかないようにしていますけれど 心の中で「あほ」と毒づいています。
三保の松原は富士山があってこそかも知れません。
それでも 寄せては返す波を飽きずに見ているのは楽しかった。
「今度はでかいぞ~」
「頑張れ~」
ってね
たかさんがお忘れになったのは 感動する程の物が無かったと言うことなのでしょう。
あれ? これ清水の人々に喧嘩売りましたか?
hide-sanはまさか奥様にそんな事は無いでしょうね?
計画を立てるのは好きですが 思い通りにならないとパニックになります。
なるようになるさ・・・・の私とは大違いです。
間違ったことが解っても 「おかしい そんなはずはない」と言い続けていましたよ。