![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2f/9cfcfff6457862dc1a0f79bd949ddafd.jpg)
イカリソウがいっぱい咲いています。
この間は探して二ー三株でしたが
メギ科の特徴である三枚の葉っぱが 赤いような黄色いような色になっていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9d/5e857affbbcc85bda71a641939bcfdaa.jpg)
いや~~ 大群生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a1/aaf6235eea66724a615f132250958dff.jpg)
オキナグサが咲いています。
毛むくじゃらだけど なんだか可愛い。
ビロードに包まれたお姫様・・・・・じゃなくておばあちゃまでした。
本当は花が終わった後に 白いおひげのような綿毛が出来るからなんですけれどね。
だから嫗(おうな)では無くて翁です。
枚方のお友達Tさんと霧訪山のオキナグサを見に行くことにしています。
楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/bd90589988f31c3e65b214ed1d9a9b86.jpg)
スノードロップって言う奴ですね?
緑の点々が面白いスズランのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/e02dc69fb293b79e89e4b3f352eaa36c.jpg)
暈けているので載せたくなかったのですが これはなんじゃい?
水仙のようですが不思議な出で立ちです。
園芸種ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/78529d99c0a9e5b77da730132dcbe473.jpg)
立て札がありました。
「ミスミソウが盗まれました」と
こんなところの花も盗んでいく人が居るんかなぁ? 育たないのに・・・・
でもよく見たら ミスミソウの葉っぱ 結構ありました。
来年は きっと可愛い花を咲かせてくれるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/72f085cb56614150c19e4985183fa6ea.jpg)
ムスカリ
この頃 花壇を離れてあちこちで見ます。 下手をすると山中でも・・・
可愛い花ですが とても強いので誰か植えるのでしょうか?
我が家でも昔育てていたムスカリが 未だに出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/962ac58c816907274006de5c84135c85.jpg)
チャリさんお勧めのしだれ梅は 当然ながらもう終わりかけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/d8fa6672fb784f5f28b117832d5cb0eb.jpg)
沈丁花も病気でしょうか? ひどい姿をしています。
香りはしているんですけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/91abc09b26dcea7a2be17d118ac5f5d9.jpg)
楚々としてそれでいて可愛いシデコブシ
まだ 良い状態で咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/2550810c68528f3c9f0c06217f67250b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/8b5725b52bdcdc6095bd994c75c59a58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/3a937f4f7f3763280dd8fbbd369c94dd.jpg)
モクレンは三色
白から順番に咲いていくと思っていたけれどどうなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/de596e4e4b62ed6ed419246241899aa4.jpg)
木瓜が可愛い。
山で見るクサボケはたくましい感じがするけれどね この木瓜は箱入り娘のように可憐で美しいです。
どっちも好き
さて オーストラリアゾーンなる物に入って見ます。
日本とは 育つ植物が違うのでしょうか?