
不思議な縁 というものがある。
幼馴染ではなくて、大人になってから知り合った人たちのなかに同じ歳の人が何人か居た。
食の知識が豊富でよく食べ且つよく飲む類友である。
経験値も半端なく高い(外食が多いということだけど)。
年に1~2度集まって、ここはというお店で暴飲暴食する素敵な仲間だ(笑)
今回は私の行きたいお店にしようと言ってくれたので、遠慮なく『Maxivin(マキシヴァン)』をおねだりした。
いつだったか誰だったか忘れたけど、この店のワイン選びが楽しかったと聞いたことがあったのだ。
何でその店やねん?と言いながらも小雨の降りそうな春の夜、六本木にわらわらと集合してくれました。
メンバーで一人都合のつかない人が居て残念でした。
でもそのかわり、レディー2名をゲストにお迎えして両手に花の私でした(^^)
まずはシャンパンを飲みながら、マッシュルームを詰めたテリーヌ(写真最上部↑↑↑) 春キャベツと桜海老添え
*私のお皿は桜海老なしです
二皿目は、ホワイトアスパラガスと蛍烏賊、そしてタラの芽のフリット乗せ

いきなりソムリエが忙しそうにしています。
皆さんのスピードだとこちらもスピードアップしなくては・・・というようなことを呟いておりました。
そりゃそうですよね、たくさんのワインの中から次に出すワインを選び、出すタイミングを見計らって
準備しないといけないですから。
あ、ちなみに私たちは食べるスピードが速いから、スタッフの皆さんとってもたいへんなのです。
桜鯛の蒸しもの
柔らかくて美味しい鯛でした。

ワインは軽い赤からしっかりした赤になりました。
印象深かったのはこのワイン、なんとチョコレートの香りがします。
でも後口が甘ったるくなく、もう一口飲みたいと思わせる余韻です。

メインの牛頬肉の煮込み
とても柔らかくてナイフがすっと入っていきます。
一口食べては、ワインを飲むというのを繰り返してもあっという間に食べてしまいました。

そして、サプライズのバースディデザートプレートです。
フレンチ堪能なメンバーがいたのでお皿に書かれたフランス語のバースディを読み上げてくれました。
いつもは私がサプライズを手配するのだけど、こうやってしていただくとちょっと恥ずかしいですね(照)

苺大好きなのでとっても嬉しかった。子供並みに好きですからね、苺は。
嬉しくて耳がピンと立って、尻尾をちぎれんばかりに振ってたような気がします。
みんなにデザート皿がいきわたる前に、食べちゃったんじゃないかな、私。
6人で5本消化ですね。まぁまぁのペースかな(笑)

最後に濃いフレンチコーヒーを飲んで、元気に二次会に移動した夜でした。

Maxivin →→→★★★
住所:東京都港区六本木7-21-22
営業時間:Lunch12:00~14:00 Dinner18:00~24:00
定休日:日曜日