先日、ふと「鯛めし食べたいなぁ」と思いました。
たぶんどこかのお店のHPで鯛めしを見たんだな(笑)
スーパーに行ったら地元捕れの鯛が二切れ(骨付き)のパックがなんと半額になっていたのです。
その鯛を見て、「そうだ!鯛めしだ」と閃いたので人生初の鯛めしに挑戦してみました。
鯛は一匹炊飯ジャーに入れると多くのサイトに載っていました。
でも、炊き上げてから骨を省くのは面倒でしょ。
そう思って、まず切り身の骨を切り取って身と骨を別々にします。
それをグリルで焼きます。
身のほうはさっと焼いて取り出し、骨付きの部分はこんがりとよく焼きにしました。
お米は洗ってザルに取り、水気を切ります。
小鍋に水と出汁昆布とよく焼けた骨付きの部分、鰹節ほんのひとつまみ、
酒・みりん・薄口醤油などを少量ずつ入れて出汁をとります。
それを濾した汁でご飯を炊きます。
軽く焼いた身のほうはお米に乗せて、普通炊きでスイッチオン。
残った出汁は汁と骨付きの部分だけを鍋に戻して、塩・醤油で味を付け、今回はえのき茸と青ネギを少々加えました。
炊きあがったご飯は良く混ぜて、刻み三つ葉を散らして完成です。
お味は・・・美味しかったけど、鯛がちょっと少なかった(苦笑)
次回は倍量入れてもいいな。
鯛の骨でとった出汁なので深みが出てなかなか良かったのです。
それに最近、出汁の取り方がわかってきて美味しい鯛汁ができたので嬉しかった。
真面目に素材に取り組んでいるので、最近は品数を作ることができません。
一汁一菜が基本です。