■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

玉葱ジャム入りミンチカツ

2018-04-30 | 肉類




新玉葱の収穫が始まった@うちの家庭菜園

調理意欲がむくむく上昇して、さっそく恒例の玉葱のジャムを作りました。

保存容器には入れましたが、たぶんすぐに消費してしまうのだろうな。


玉葱のジャムを作りながら食べたくなったのがミンチカツ。

世間ではメンチカツと言うらしいですが、関西人の私はミンチカツ♪

ちょうど良い具合に合い挽き肉が冷蔵にあるので早速作ってみました。


合い挽き肉、人参の微塵切り、玉葱のジャム。

塩、胡椒、ナツメグを加えてよくよく混ぜます。

食パンをフードプロセッサーを使ってパン粉を作ります。

たっぷりの生パン粉はふんわりとして良い感じです

ライトオリーブオイルでカラッと揚げました。

付け合わせはあっさりと、千切りレタス、胡瓜、プチトマトでした。


ラードで揚げるお肉屋さんのとは風味が違いますが、熱々の揚げたてはやはり美味しかったです









釜揚げうどん

2018-04-29 | パスタ/麺類





年に数回、半世紀近く同じ製麺所からお取り寄せしている半生タイプの讃岐うどん。

長い時間のなかで多少の変化はあるけれど、まぁまぁぶれない味です。

95%は釜揚げうどんでたべてしまいます。

5%は真夏の暑い時期に冷たいざるうどんで食べるときがあります。


今回はスーパーで揚げたての烏賊天婦羅をGETしたので、豪華なお昼になりました。

つけ汁は昆布と追い鰹で作る自作のツユ。
家で作って食べる理由はこのツユです。
化学調味料なしの濃いめのツユは後口も良くてリピートしてしまいます。
慣れているとはいえ調味料を毎回正確に計量して作ります。(←大事です)

今回の薬味は生姜のすりおろしと三つ葉です。
この三つ葉、2年経ってようやく3本だけ育ったものです。貴重だ~~!

つるつるっとあっという間に食べました。
お鍋洗うほうが時間かかるくらい(笑)






この製麺所から届く箱の中には、ほんの数行の短い季節のあいさつ文が入っています。

印刷している当たり障りのない一言なのだけど、なんだか嬉しく感じます。

そのせいなのでしょうか、他所見もせずにリオーダーしてしまいます。













卵とトリュフソルト

2018-04-28 | お料理/おうちごはん





朝産んだ卵を頂きましたので、大事にというより鮮度が落ちないうちに卵を食べてます。
親鶏はケージに入れないで毎日庭で自由に放し飼いらしいです。
こういうのを平飼い卵というのでしょうか。

卵を食べる時にトリュフを連想するのは私だけではないはず。

先日KALDIで見つけたトリュフソルトなるものをニヤニヤしながら取り出した私。
(どんだけKALDIが好きやねん!)

開封してみると真っ白な塩のなかに実に小さな黒い粒がポツポツと散らばっておりました。
黒い粒は小さいけど香りはかなり強めです。



かなり期待しながら茹で卵にかけて食べてみると・・・
う、美味い!!
ちゃんと黒トリュフの香りがします。卵の味が数段膨らんだかも・・・
滅多に食べないプレート朝食を頑張って作った甲斐がありました。







おまけ写真をUPします。
卵かけご飯です

黄身は小さめですが香りもよろしくて一気に完食いたしました。
ちなみにツユダク(ご飯少な目、卵多め)が好みです。
泡立つくらいよくかき混ぜて、ふわっふわにして食べるのです。



それにしても最近卵食べ過ぎですね。
控えめを心がけて丁度よいくらいかと思います。





庭採れ野菜サラダ

2018-04-27 | 野菜




庭の隅に小さな菜園があり、ようやくレタスなどが育ち始めました。

うちの庭からはレタス2種類
ご近所のAさん家から届いた人参とシュガーピー(スナックえんどう)
Bさん家から届いたオーガニック苺
Cさん家から届いた平飼い鶏からの卵

それらを盛り合わせて+タンパク質補給でサラダチキンをトッピング!

サラダチキンは胸肉なので高タンパク質・・・のはず。


生野菜ってそのまま食べるのは難しい。以前からそう思っていました。
悩んでいる時期にちょうど『美味しんぼう』でも同じテーマをとりあげて、ナンプラーで旨みを足すのを紹介していたはず。

確かに生野菜はオイル分とか旨みを使ったほうが美味しいのです。

ドレッシングを加えて食べると美味しく食べることができるのです。

それに気が付いたのでサラダもいろいろ試しているわけですが、野菜を洗ってドレッシングをかけただけではなく
”美味しい”と感じるにはひと手間必要なことにも気が付きました。


洗ったレタスを容器に入れてくるくる回すと水分が飛ぶ!というツールを持っていない私。
そうなんです、持っていないのです。

丁寧に洗ったレタスは水気をざっと切ったら、大きなボールに入れてラップをせずにそのまま冷蔵庫に!
特に葉の裏側はよく見て洗います。
これが私の水切り方法です(笑)

シュガーピーは茹であがったら氷水に放ちます。

茹で卵は7分茹でて2分置き、その後氷水で冷やします。

苺は不揃いながら苺の味が濃くて、大変うれしいおすそ分けでした。
これもよく洗って切ります。


食べる直前に冷蔵庫からレタスを取り出し大きなボールに入れ、人参とシュガーピーも投入します。

エクストラヴァージンオリーブオイルと塩、胡椒、レモン塩を振りかけてトングでよく混ぜます。

今回、酢は使いませんでした。

お皿に茹で卵、イチゴを乗せ、レタスなどを盛り、スライスしたサラダチキンをトッピングして完成しました。


これにマヨネーズをかけることもありますが、今日は好きな香りのするオリーブオイルを使ったのでマヨネーズ無しで食べました。




サラダについて熱く語ってしまいましたが、要はサラダは意外に手がかかる!
それを言いたかったんですよ。

サラダも立派な料理です!





鶏とグリーンピース炒め

2018-04-26 | お料理/おうちごはん




前回のあんかけ焼きそばで中華気分が盛り上がり、今日も中華をUPします。

中華料理店のメニューのなかに、グリーンピースとカシュナッツ炒めとか
鶏とグリーンピースの炒めものがあったように思う。

それをイメージして、鶏腿肉とえんどう豆の炒め物を作りました。

この場合、玉葱を少し入れたものが好みです。

材料は、鶏肉、えんどう豆、玉葱、ぶなしめじ。

えんどう豆は豆ご飯などを作る うすいえんどう という種類です。
茹でてそのまま茹で汁につけたまま冷まします。
そうすると豆の表面が皺にならずにきれいに仕上がります。

高温度でざっくり炒め、塩・胡椒・ほんの少々中華の素で味つけるだけです。

化学調味料が苦手な私も中華を作る時は少しだけ使います。
これが入ってないと中華味にならないのです。
何事も使い方次第ですから、ほんの少量だけ使います。


食べながら鶏肉をもう少し小さく切るべきだったと反省しました。
材料の大きさも大事なんですよ、私的には。


食べたいときに食べたいものを食べると気分が落ち着きました(笑)
つぎは何を作ろうかなと思いながら買い出しに行ってきまーす♪






Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド