■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

【サンドウィッチ】南瓜とべジサンド

2017-02-28 | サンドウィッチ




炭水化物控えめとは思っているけど、見るとつい買ってしまうのが南瓜です。

レンジで加熱して柔らかくなったところにマヨネーズを加えてよく混ぜます。

たったそれだけでパンプキンサラダの出来上がりです。

今回はカレー粉と胡椒を少々加えました。


もうひとつはキャロットラぺと茹でたホウレン草をサンドして、どちらもラップでぴったり包みます。

そしてラップをしたまま半分に切ります。


この日はカップのパスタスープがランチのお供でした。
前回の教訓をいかして、失敗なく作れました。

え?カップスープだよ?とお思いでしょ~!

実は初回、見事に失敗したんです。

容器に大きくわかりやすく記載されたなかの『3分』だけ読んだ私。

カップラーメン同様に、蓋を少しだけ開け、お湯を注いで3分経ってから食べました。

パスタはまだ固くくっついているところがあり、しかもスープは下に溜まって・・・

おかしいなと思いながら食べている途中で、蓋の裏側の記載に気が付きました。

『お湯を入れてから30回かき混ぜてから3分待つ!』

蓋裏だけでなく容器のほうにもそう書いてありました。

ちょっと凹んだので、今回はリベンジということで記載通りに混ぜてから待つこと3分。

美味しいスープが出来上がりました。








ハヤシライス

2017-02-25 | 肉類




実に久しぶりにハヤシライスを作りました。

カレーにしようか迷ったのだけど、市販のデミグラスソースがあったので、簡単に作ることができました。


材料は、牛肉・玉葱・トマト・ぶなしめじ茸 です。

バターがあれば風味が増すのですが、バターを切らしておりましてライトオリーブオイルを使います。

中華鍋にオイルを熱して、まず玉葱をよく炒めます。

牛肉を加え色が変わったら水・デミグラスソース・とんかつソース・ケチャップ・ローリエ(月桂樹の葉)
塩・胡椒です。

仕上げに醤油と砂糖を少々。

中火でグツグツ煮ます。20分くらいかな。水分が少なくなってとろみがでたら完成です。


こんな材料です。




玉葱と牛肉の炒め具合が決めてですね!






【材料】4人分

牛肉...200g
玉葱...1個
トマト...1個
ぶなしめじ茸...1/2

乾燥ローリエ...1枚

水...2cup
デミグラスソース...1袋(160g) 今回は『赤ワイン仕立てのデミグラスソース』→★こちらです
ケチャップ...100cc
とんかつソース...大さじ2
塩...小さじ1/2
胡椒...少々
砂糖...小さじ1
醤油...小さじ1


*水2cupは少々多めです。中火でグツグツ煮て水分を飛ばしました。
*塩はお好みでもう少し追加してください
*とんかつソースよりウスターソース大さじ1がお勧めです。
 (ウスターソースが無かったのです)









猪肉の角煮

2017-02-23 | 肉類




イノシシの腹の肉をどうぞ!と言っていただいたのが三枚肉でした。

脂肪と肉が層になっている部位です。

すごい脂肪の量なので、包丁で削いで調節したい。

しかし、その脂肪が美味しいからと捨てることはならんという意見も!

形を整えるという言い訳で少しだけカットさせていただいて、休日の朝から煮込み始めました。

悩みに悩んで、圧力鍋を使わないことに!

そして角煮に決定しました。


塊のままたっぷりのお湯で10分茹でこぼし、お水で綺麗に流し洗いしてから角煮用に切り分けます。

お湯を換えて次は3時間ほどコトコト煮ました。

かなり柔らかくなったところでさらにもう一度肉を綺麗に洗います。

鍋に戻したらいよいよ調味料を入れて味付けます。

たっぷりの酒、砂糖とみりん、そして醤油。刻み生姜を加えてひたひたになるまで水を入れます。

それから2時間、落し蓋をしてコトコト煮ました。

5cmの長さに切った白ネギを加えてさらに1時間煮ます。

途中からはお鍋の蓋を開けて煮詰めていきます。

照りがでたら完成です。

溶き芥子を添えて食べました。

あ、これ猪って言わなければわからないほどにクセのない角煮になりました。

脂とろとろでめっちゃ美味しい一品になりました。






【サンドウィッチ】キャロットラぺ

2017-02-20 | サンドウィッチ





人参はあまり好きでなかったのだけど、ある人の作る人参だけは生でも大好き!

土が適しているのか、種が良いのか・・・わかりませんが、その方からの人参は大歓迎です。



キャロットラぺ=人参サラダ


薄く→細く切って塩をほんの少量混ぜそのまましばらく置きます。

しんなりしたら胡椒・オリーブオイル・蜂蜜を加えて混ぜるだけ。






↑のサンドウィッチは、人参・玉子焼き・胡瓜です。

胡瓜はなんと昨年夏に採れたもの。

冷凍保存できるのを最近知りました。

この胡瓜、薄切りにして軽く塩を振り、しんなりしたら水分をよくよく絞ります。

それを冷凍しておいたのです。

少しゴリゴリしますけど、綺麗なグリーンをキープしているので嬉しくなりました。




別の日にもサンドウィッチを作っております。

市販のハンバーグをチンして春キャベツと一緒にサンドです。

これはちょっと・・・(汗) やっぱりハンバーグも自作がよいですね。

再挑戦いたします!







筑前煮

2017-02-19 | 野菜





ちょっと色が地味ですが、根野菜が少しづつ残ってきたので筑前煮を作りました。

実に久しぶりの筑前煮です。

ちなみに”ちくぜん”と入力すると私のPCでは”竹善”と変換されましたww
(あぁ、竹善さんのライブ行きたいなぁ~)

小ぶりのフライパンで鶏腿肉を炒めます。

表面に少し焼き色がついたら皿にとります。

そのフライパンに野菜とこんにゃくを入れて炒めます。

鍋には出汁と調味料を入れて沸かし、炒めた材料を全部入れて落し蓋でコトコト煮ます。

汁が少なくなって照りっとしたら完成です。


↓この割合で材料の量で調節します。 少し甘いので途中でお醤油を追加することもあります。



調味料

出汁...200cc

砂糖・みりん・醤油・酒...各大さじ3




家庭の和食っていつも上記の調味料です。

配合を変えたり、煮方を変えたりするだけなんだよね。

以前は不得意だったのだけど、最近ようやく煮物のコツがわかってきました。







Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド