■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

驚きの「不思議なかき氷」!暑さを忘れました!

2021-07-27 | 食べ歩き(静岡)
前日のイタリアンディナーで久しぶりに暴飲暴食をしたせいか、朝ごはんは遅れ気味で終わったのが午前10時前。
ランチはとらないことにしたけど、何か軽く食べておきたい。
そうだ!今年はまだ食べてないかき氷が食べたいなと思いついた浜松駅前でございます。

ネットで検索しながら、めぼしいお店を何軒かピックアップ。
地図を睨んで、やはり駅近くがいいなと決めたのが「不思議なかき氷」という店名のかき氷専門店でした。

茹だるような暑さの正午少し前、JR浜松駅から遠州デパートを通り抜け、遠州鉄道新浜松駅を通り越し、信号の向こうに見えた看板にほっとしました。
小さなお店ですが、看板や旗があるのですぐに見つけることができます。



ラッキなーことに1組が帰った後に直ぐ座ることができました。
店内にも店名が確認できるしここで間違いなし!



入り口入ってすぐ右側には、消毒設備と検温コーナーがあります。
壁には南国の海の絵とシンプルなメニューが貼られていました。

ネットの口コミで、「店内の匂いが気になる。最後まで匂いが気なった」というのがありました。
オシャレでとっても清潔な店内に、今流行りのアロマの香りがただよっています。
アロマというよりインセンスかな。
アジアのお寺が想像できるような香りです。
私はオシャレだなぁと思ったのですが・・・。
まぁ原因がわかってほっと一安心です。


かき氷はハニーヨーグルトが基本で、それにフルーツのトッピングです。
・ハニーヨーグルト
・いちご
・みかん
・マンゴー
・ぶどう
・レモン
・メロン(1日限定20食)
料金は一律1200円です。

お隣のテーブルも別のテーブルも季節限定のメロンと格闘されているようです。
半分に切ったマスクメロンにこれでもかというほど高く盛り上げたかき氷。
土台になっているメロンが小さく見えるほど。

基本のハニーヨーグルトは・・・運ばれていったテーブルでは歓声が上がるほど。
すごいです、氷のタワーになっていましたから。

どうしよう・・・お店間違えたかな・・・。
お腹冷えたらどうしょう〜〜。
そんな不安を顔に出しながら、ぶどうを注文してみました。
苺も興味があるけど、季節的には葡萄だよね。
「小さめに作れますか?」と小声で聞くと、
「それはできますけど。でも、ふわっふわっの氷ですから普通の量でも完食できますよ」と強く背中を押されて普通サイズで注文しました。


ほどなく届いた「ぶどう」のかき氷!
ふわっふわの氷の上に、とろりとした白いのがヨーグルトです。
ハニーシロップとぶどうシロップも受け皿にとろとろと垂れながら届きました。
あまりの大きさに、おもわず開いた口が塞がらない!!!


早く食べないと・・・と焦るのですが、焦って食べると頭がキーンをなるのでは?
そういう恐怖があるので、自分のペースで食べていきます。
氷に練乳ではなくヨーグルト!
びっくりです。ヨーグルトの酸味がかき氷によく合うんです。
大人のかき氷だよね〜〜と頷きながら食べました。


氷の上に乗っかったぶどうが1個。中にはいくつ入っているのかな。
真ん中からぶどうを探して穴をあけてしまいました(笑)
崩さずに食べるのが難しい〜〜!
中にはぶどうが4個入っていて、頂上のを合わせると5個でした。
一粒が甘くて芳醇な味をしたぶどうでした。
もう少し、せめて7個くらいは欲しかったぞ?と心の中で思ったのは内緒です。


南アルプスを源とし天竜川伏流水を磨いて作る浜松純氷を使用しているかき氷。
伏流水というのは地下100mから汲みあげる水なのだそうです。
頭の痛くならない上等なかき氷です。
羽のようなかき氷ではなく、小さな氷ですが、ふわふわなんです。
でも、台湾のスノータイプではなく、もう少し大き目のかき氷なんです。
説明が難しいのですが・・・

これは中の部分の状態です。


これは下部。
溶けるのが早いということは、頭が痛くならない種類のかき氷。
私がもたもたしているうちにヨーグルトの重みでかき氷が崩れそうです。
あとはひたすら食べました。


食べ終わって外にでると数組待っておられました。
映えるうえに美味しいから人気もあるよね。
良いもの食べたなぁと満足した一皿でした。




不思議なかき氷り     HPはこちらです

住所:浜松市中区鍛冶町1ー43

営業時間:11:00~18:00
(シーズンで営業時間変更あり)

定休日:無休





【GoToキャンペーンで行こう】富士山三島東急ホテルの朝ごはんと寿楽園散策

2020-11-04 | 食べ歩き(静岡)
今年6月に新規オープンしたJR三島駅南口徒歩1分の富士山三島東急ホテル。
コロナウイルス騒ぎでお出かけ自粛が続いていたので、新規オープンのところはさぞたいへんだろうなと思います。
応援する気持ちで泊まってみたのだけど、連泊するにも同じお部屋がとれないというくらい人気のようです。
夕食のレストランも混雑していて、ラストオーダー近くの時間にようやく連絡があったくらいです。

チェックイン時に可愛いフロントスタッフが、同じ部屋で過ごせるようにとか、もっとお得なプランはないかとか探してくれたのですが、
1泊目の朝食は要らないとか、安いほうがよいとか・・・私の希望もあったのでなかなか思うようにはいかず、最初の予約通りになりました。

1泊目は富士山の見えるお部屋(ツイン)
2泊目はシティヴューのシングル

写真はツインのお部屋です。


14階に展望大浴場があるそうで、お風呂に行くタオルセットが入っています。
お風呂上がりに必要なお肌ケアーセットは大浴場にあることでしょう。
タオル用のバスケットが2セットあったのでご機嫌な私です。タオルは多いほうがよろしいですよね。


これはシングルルームの洗面台です。
必要なものは全部揃っていました。


で、このホテル、富士山と名前をつけているだけあって、富士山が見えない時でも
お部屋の中に富士山をたくさん揃えておりました。
拘ってますよ、富士山に!


このドリンクコーナーにもたくさん富士山があります。
まず、無料のボトルウォーターでしょ、下の段のグラスの下のコースターにも富士山でしょ!



そして雪を被った富士山仕様のグラスです。
ウイスキーを入れると映えると聞きました。



これはトイレットペーパーの富士山折りです(笑)
ここまでするか〜〜と笑ってしまいました。


必須の加湿付き空気清浄機も備わっています。


シングルルームには私の好きなお昼寝用ソファーがあったのですが、どこを探しても写真が見つかりません。
お見せできなくて残念です。

展望のお風呂には行かなかったものの、長椅子に寝そべって遅くまでフリーWi-Fiを利用しての音楽視聴やオンライン小説を楽しんで快適に過ごすことができました。
適度に狭いから、手を伸ばせば届く範囲にドリンクやおつまみを置いて独り宴会です。
まぁ、自宅とあまり変わらない夜を過ごしたわけです(笑)


さて、三島最終日は朝ごはん付きのプランでした。
朝食会場は、炙りグリルが得意な13階の「炉」です。
すごいよ、2泊で3回目の訪問です。

私が選んだのは和食、鯵の干物定食でした。
大きくて厚みのある鯵が、トレイの真ん中に鎮座しています。



ほかほかの白いご飯のお供は、肉じゃがの小鉢と、



明太子、卵焼き、味のついたインゲン、



しらすと香の物。
もう充分な量で、ご飯の完食は断念しました。
美味しいお米だったのでもっと食べたかったなぁ。


ホテルの1階には干物や地元野菜を売るお店が入っていて、その一角にイートインできるカウンターがあるんです。
1人用の火鉢っぽいグリルが置いてあり、買った干物をそこで焼いて食べることができるのです。お食事時間には満席で(といっても数人しか座れないけど)、楽しそうに干物を焼いて日本酒を飲んでるお客さんを見ました。
良いなぁとは思ったのですが、自分で焼くより、こうやって焼いてもらったほうが楽なので、朝食で鯵干物を選んだのでした。


お腹いっぱい食べたあとは、腹ごなしの散歩に出ることに。
正午がチェックアウトタイムなので、荷物は部屋にそのまま置いてスマホをポケットに入れてホテル前の道路を渡りました。
向かい側には「寿楽園」という富士山の溶岩流末端である三島溶岩流を見ることができる市営の公園です。


公園内には、小浜池、菰池、白滝など湧水池があります。


水を見ながら公園内をぐるりと巡り、そこから流れ出る源兵衛川を見るために公園を出ました。
普段ならこのせせらぎ沿いに歩いていけるのですが、水量が多いため進入禁止になっていました。



仕方ないので、水を追って一般道路を散歩しました。



一般道路、時々水・・・という具合に歩いていると、


伊豆箱根鉄道の駅に到着しました。
三島駅まで2駅ほど、この電車に乗ってみましょうか。


なんとも小さな駅で、プラットホームは片側だけ使っているのだそうです。
気をつけないと伊豆、修善寺に行ってしまします。



到着した電車が・・・
可愛くてパチリと撮影してしまいました。



しばらく待って、ようやく三島行きの電車に乗り、戻ってきた三島駅。


最終日には富士山も綺麗に見えて大満足の旅になりました。




富士山三島東急ホテル  HPはこちらです


国指定 天然記念物 名勝 「寿楽園」  HPはこちらです






【GoToキャンペーンで行こう】富士山三島東急ホテルと箱根西麓三島の食材を堪能した夜

2020-10-28 | 食べ歩き(静岡)
箱根での宿泊を諦めて、私が決めたのは新幹線の停まる三島駅徒歩1分という
地の利の良さそうな富士山三島東急ホテルでした。
この富士山三島東急ホテルは今年6月に開業したばかりの新しいホテルです。
富士山三島と名前をつけただけあって、富士山が見えるお部屋があるのだそうです。

当日はあいにくの曇り空。
新幹線の中から見た富士山です。
夕方には雨が降る直前で、もっと見えなくなりました。
ですが、富士山三島東急ホテルには、部屋の中にも富士山がありました。
写真最上部のグラスの中にも富士山が見えます。



東急ホテルに決めた理由は、駅から近い、建物・設備が新しい、GoToトラベルキャンペーンの宿泊プランがある・・・の3つです。
それに加えて東急ホテルの会員だったことを思い出したのです。

計画を立てた8月は、まだGoToトラベルキャンペーン(以下GoTo)の内容がまだよくわかりませんでした。
GoTo事業部のサイトを見ると、割引申請書を印刷して→宿泊施設に提出→宿泊した証明書をもらって→事業部に提出
とありました。
面倒だぁぁぁ〜〜〜

ブツブツと文句を言いながら、富士山三島東急ホテルの宿泊プランを見ると、GoToプランが載っていました。
提示の価格から35%を引いたあとの「支払うべき金額」が提示されていて分かり易い。
さらにこの価格を適応するために、特別なサイト「STAYNAVI」という旅行予約サービスに登録してくださいと案内がありました。

GoTo事業部から申請用紙を印刷しなくても、オンラインで割引申請できるのがSTAYNAVIということでしょうか。
これに登録してしまえば、あとは面倒な手続きが要らないらしいので、素直にポチッと済ませました。

現地で提示する必要があるかもしれないので、スマホで登録を確認します。
これがあれば百人力ですね。
何かあれば、水戸黄門さまの印籠並みにこれを高らかに掲げましょうぞ!


さていよいよ三島駅に到着し、南口改札を出たところでホテルの看板を探しました。
右手に綺麗なホテル発見〜!
ほんとに徒歩1分でしたよ。


客室の写真は次回紹介することにして、今回はこの三島での夕食をご報告いたします。
フロントは建物2階にあり、それほど広くないので迷わずにカウンターが見つかりました。
名前を言うとすぐに宿泊手続きが始まり、STAYNAVIのクーポン画面を見せることもなくお部屋のカードを渡してくれました。
少しお疲れなのでそれも嬉しいですけどね、スマホを見せるチャンスがなかったので残念な気もします。



良いこともありました。
メンバーカードを見せると、いつの間にかゴールドメンバーになっていたのです。
メンバーだというのも長く忘れていたくらいだったので申し訳なかったのですが、
ドリンク券をいただいてテンション上げ上げです。(笑)
2泊するので2枚いただきました!!!



ホテル13階にあるレストラン「炉」(ろ)では、地元の野菜、箱根西麓三島野菜のメニューがあるというので楽しみに訪れました。
もちろんドリンクチケットを握りしめて!


入り口を入ったところのホールは、日本っぽい雰囲気が出て落ち着きます。


新幹線のホームを見ながらスパークリングワインを飲むなんて、なんて素敵な夜でしょうか。大人になってよかったと思います。


地元採れのものを食べたかったので、迷いもせずに焼き箱根西麓三島野菜を注文しました。
箱根山の傾斜を利用し、富士山の雪解け水で育った野菜です。
このレストラン炉は、炉端グリル料理を得意としています。
この日は、茄子・椎茸・甘長唐辛子・とうもろこしの4種類を炉端グリルで焼いていただきました。
写真の色は地味ですが、豊満な味の茄子にびっくりです。
純な味の椎茸、ほんのりと辛味のある甘長、あま〜いトウモロコシでしたが、やはり一番印象深かったのが茄子でした。


メインに選んだのは、静岡葵牛ロースの部分の炉端グリル。
静岡牛ってあるのだろうなとは思っていましたが、この「葵」というブランドはこの日まで知りませんでした。
黒毛和牛の父と、ホルスタイン種の母から産まれた交雑種牛ということですが、
お味はほんのりと甘みがあって、噛み締めて美味しいお肉でした。
グリルによく合う肉質です。



お肉のお皿の横に、天城山葵と戸田塩(へだじお)が添えられています。
塩は戸田と書いてへだと読むのだそうです。
きりりとはっきりした塩味があって、グリルしたお肉によく合いました。



お肉にもっと近づいてみましょうね。
ロース肉の脂肪がグリルでちょうどよく落ちたのでしょうか、柔らかいのに脂感が少なくて私にはとても食べ易い味になっていました。



ここでやめておけばよいのに、〆におむすびを、焼きおむすびを食べてしまいました。
新潟産のコシヒカリ。炉端があると思うと、つい注文してしまって・・・
もちろん全部食べました。ご馳走さまです。


2日目の夕食は、あまり気乗りはしないが静岡名物の黒いおでんを食べてみようかと思い立ち、ホテルからテクテク歩いて行きました。
黒はんぺんのおでんが美味しい〜と何かで読んだ気がします。
ところが、なんだかおでん屋さんに向かう道が暗いのです。
月曜日だから商店は定休日のようです。
少しさまよって、お目当のおでん屋さんを見つけましたが、看板は真っ暗で・・・
どうも定休日のようでした。

ホテルに戻って、前日に食べることができなかった丹那ハコ豚に挑戦してみましょうか。
私としてはおでんよりハコ豚のほうが魅力があって嬉しいよ。
ということで、連日富士山三島東急ホテル13階のレストラン炉で食べることにしました。
同じ店?と思うでしょうが、美味しいから良いのです。


スパークリングワインを飲みながら、前菜の蛸のカルパッチョと野菜の一品を、お肉が焼けるまでゆっくりと楽しみました。



ほどなく届いたのが、丹那ハコ豚 骨つきロース200g です。
お供は、昨日気に入った天城山葵と戸田塩で!


しなやかな肉質がわかるかしら?


一口目の柔らかな弾力に驚きながら、200gを完食です。
肉汁たっぷりで、柔らかなのに歯を押し戻すしっかりとした噛みごたえ。
とても幸せな気分で夕食を終えました。


野菜に与える肥料、家畜与える飼料、生産者の努力、調理技術、そんなことを走馬灯のようにくるくると考えながら、美味しい時代になったなぁと気分良く部屋に戻りました。


次はお部屋の写真を準備しています。
2日目は朝食付きのプランをUPしますね。



富士山三島東急ホテル   ホテルのHPはこちらから

住所:三島市一番町17-1

連絡番号:055-991-0109



レストラン炉 :富士山三島東急ホテル 13F






沼津は干物でしょ!ひもの和助で国内産無添加干物とおにぎり定食を堪能しました

2020-10-16 | 食べ歩き(静岡)
今回のテーマのひとつは沼津で干物を食べる!ことでありました。

家で食べる干物に少し不満があったことに始まった計画でした。
もうかなり前に食べた伊豆半島沖の鯵の干物がたいそう美味しかったと記憶していて、
確かその干物は焼き方も素晴らしかった。
やはり干物は小田原とか沼津辺りが良いのではないかと漠然と思っていたのです。


出発の朝、遠くに富士山が見えます。
さ、頑張って美味しい干物を食べに行きましょう!


朝のお散歩を終え向かった先は、沼津市にある国内産の魚にこだわる『ひもの 和助」という
干物販売とランチを提供しているお店です。
国内産の魚、無添加の製法にこだわっていると聞きました。



沼津港に近づくにつれ渋滞するようになりました。
その渋滞を避けて裏道に入り、少し迷って到着した和助です。


お洒落な扉を開けて店内に入ると、左手奥のショーケースの中に干物が並んでいます。
私はこのショーケースに並んでいる干物を、焼いてもらう干物を選びました。まだ席にもついていないのにランチを注文してしまいました。
それが正解なのかどうかわかりませんが、タイミングよく空いた席を片付ける間、
手前の和紙小物コーナーを見てまわりました。



入り口の右側は客席になっています。
ほんの少し待っただけで窓際の小さな席に案内されました・



王道の鯵の干物をチョイスしたおにぎり定食です。
麦入りご飯のおにぎりが2個。お味噌汁、大根おろし、お漬物、デザートがセットになっています。



干物は焼いてはだめ!炙るくらいでよいというのに、家ではついついよく焼きに仕上がってします。
それが塩気を強く感じる原因かもしれません。

理想的に炙った鯵の干物。
シンプルなおにぎりがよく合います。


お醤油も置いてありましたが、時々大根おろしを口に運ぶだけでお醤油は必要ではありませんでした。


鯵の他にも、数種類の鯛やカマスなどもありました。
鯖みりんも人気あるようです。

でも、鯵を食べに来たのだし今回は鯵で、次回は鯖みりんか鯛に挑戦しようっと!
と再訪を誓ったのでした。




ひもの 和助  お店のHPはここ

住所:沼津市下河原町51-2

営業時間:販売 9:00~17:00
                     ランチタイム 11:30~14:00

定休日:日曜日




昼食が終わって外に出てみると、空は青空。
よかった、雨女の汚名は返上ですね。
せっかくだから食後の散歩を兼ねて、サブテーマである水を観に行きましょう!






たまご専門店TAMAGOYAのメダマヤーキに挑戦した三島の朝!!!

2020-10-06 | 食べ歩き(静岡)
箱根の彫刻美術館で、翌日の行動を見透かされたような目玉焼きベンチを楽しく見た翌日、今回の旅の2つ目のミッションである「メダマヤーキ」を食べに行った。

宿泊地となった三島市での目的の「メダマヤーキ」は、平日は限定5食、日曜日は10食というなんとも激戦を想像させる食べ物である。

「メダマヤーキ」は「ヤ」のところを強調する発音が正しいのであろうか?
小声で何度か呟いてみた朝です。


三島駅から15分ほどで到着したのは、「伊豆・村の駅」という道の駅です。
鮪(まぐろ)などの海産物と地元野菜やフルーツ、グルメバーガー販売店、花屋が集合した人気の道の駅。


目指すTAMAGOYAはすぐにわかりました。


このTAMAGOYAは、ケーキ販売スペースの開店が午前9時。
メダマヤーキが食べられるカフェは9時半オープンです。
私が到着したのは8時15分頃でしたが、すでにお店の前付近で写真を撮っている人がちらほらと居ました。


ホテルは食事なしのプランを選び、起き抜けにボトルのお水を飲んだだけで駆けつけたのに・・・
と、1番でないことにがっかりしながらお店の前に到着です。
ですが、写真撮っていた人たちはどこかに移動していきました。

やった〜〜!1番くじです(くじじゃないけど・・・)
久しぶりのトップバッターになれました(笑)


9時ちょうどに開店して、店内に入りました。
カフェの入り口のこのサンプルショーケースの左手でカフェの予約をします。
予約の時にオーダーを聞いてくれましたので、すかさず「メダマヤーキ」注文しました。
この限定メニューを食べるために、早起きしてシャッターしたのですもの。
*シャッターとは開店前のお店に並ぶことです



予約を終えたら、カフェの開店時間9時半まで販売コーナーや野菜などを見てまわります。
時間少し前に戻って来たら、予約はこんなことになっていました。
人気店なんですね〜


開店前のカフェスペースです。


時間ちょうどに席への案内が始まりました。
メニューを見ると、限定がもうひとつあります。
「日の出たまごのプレミアムパンケーキ」
ふかふかの厚みのあるパンケーキが3段になっています。
それとお目当の「メダマヤーキ」を注文してから、椅子に深く座りなおしました。


お店の外にはこんなPOPもありました。
1万円のお値段がついた「ぶどう狩りパフェ」!
大きな容器に3種の葡萄が房のまま乗っかてるのかな。
誰か注文したお客さんがいないかしら(笑)


さて、私は食べることに専念しましょう!


まずは、日の出たまごのプレミアムパンケーキ!!から。
タワーみたいにそびえている3段構成の厚いパンケーキ。
生クリーム、カスタードクリーム添えで、ホイップバタートッピングです。
パンケーキの陰に隠れてしまいましたが、メープルシロップもあります。


どうやって食べようかしら・・・


温かい紅茶はアールグレイ一択でした。
ふわっとしていながらしっとりとした生地に、たっぷりのクリームとシロップ。
これは美味しいパンケーキです。
日の出卵って美味しいな。


そしていよいよメダマヤーキの登場です。
このメダマヤーキというのはパンケーキなんです。
白味をイメージした白くとろりとしたソースに、黄味をイメージしたオレンジのソース。こんもりさせるのって難しそう〜


黄味の真ん中にフォークを刺し、とろりとしたソースを撮ってみました。

全体のお味は、プレーンなパンケーキにミルク風味のソースが絡んだ・・・というところです。

どちらも限定メニューだったので、早起きして並んだ甲斐があったなぁ。
私の旅はこうでなくっちゃ!(笑)

販売コーナーのほうも盛況で、売り切れの商品が続出でした。
私もお土産にバームクーヘンをGETして大満足です。

野菜販売所のほうでは、山積みのシャインマスカットや地元野菜などがよく売れていました。




たまご専門店 TAMAGOYA     HPはこちらです

住所:静岡県三島市安久322-1

営業時間:ショップ 9:00~17:00
                    カフェ  9:30~15:30
 
定休日:年中無休

Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド