■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

燻製に初挑戦!ワインを飲みながら卓上で簡単に燻製ができたっ!

2021-06-27 | お料理/おうちごはん
実は、長年燻製に憧れておりました。
燻製を始めたら使おうと、桜や梅の枝を捨てずに取り置いたり、ネットで燻製の情報を集めたりしましたが実行までには至っていませんでした。

ところがある日ショッピングセンターを散歩中に見てしまったのです。
卓上でつかえる燻製機!上部がガラス製のドームで、燻製の過程が観察できるおしゃれなものを見つけてしまったのです。

それを目に焼き付けて、帰宅後にネットで探してみました。
すぐに買わないところが私も少し大人になったかなと思います(笑)


ありました、ありました。
すぐに見つかりました。
使い方が同封されていて、食材別の所要時間も載っています。
AmazonPrimeで送料無料、ポイントを貯まっている分全部使いきって購入しました。
ポチッと購入ボタンを押してから2日後には燻製器を手にしていました。
現代の生活って凄い!




まずはチーズとベーコンから試したい。
チーズは6Pチーズがオススメとネットで見たので、久しぶりに6Pチーズを買いました。
ベーコンは塊を切り出します。
お皿に乗せて、ガラスドームを被せます。
ふふふ、楽しみだなぁ。


固形燃料に火をつけて、ワインを一口飲みました。
段々とガラスドームが曇ってきました。
じっと待つこと10分。
ワインが進みます。


固形燃料の火を消して、蓋をしたままさらに20分待ちます。
桜チップの燻製の匂いが充満して、さらにワインが進みます。
ようやく時間が経って、蓋を開けると・・・つややかなチーズとベーコンができあがっていました。


うむ〜、これで終わりです。
燻製って簡単だったのですね。

飴色のチーズとベーコンに近づいてよおく観察しながら、ワインが進みます(笑)


次は卵の燻製に挑戦してみました。
真っ白の茹で卵をセットして8分燻製します。


火を消して20分待ちます。
蓋を開けると飴色の卵ができあがっていました。


半熟卵が固ゆでになってました。


どれも燻製直後と冷めてからと試食しましたが、冷めてからのほうが美味しいと感じました。
燻製の香りが定着するって感じです。

ベーコンは厚切り(2cm)より8mm厚が適してる。
6Pチーズはチーズそのものが薄くなったなぁ・・・。でも美味しい〜。
卵はもう少し燻製時間を長くしてみよう。

そんなことを父と話しながら団欒のひと時でした。
父は日本酒、私はワインと好みは違いますが、どちらも燻製は似合います。
当分家では燻製が流行りそうです。

ひとつ難点があるとすれば、使い終わったあとの燻製器の洗浄に時間がかかることでしょうか。
お皿やガラスドームに茶色のねっとりとしたものが着くので、それを綺麗に洗い流すのがちと面倒なんです。
食べ終わるころには酔っ払っているので、洗うのが面倒になるってのもあるかも(苦笑)

その面倒さを超える魅力が燻製にはあるんです。
今後も燻製は楽しんでいきます!!!






筍・・・今年も掘ったばかりの立派な筍をいただきました

2020-06-02 | お料理/おうちごはん
まだ土の中から頭をだしていない筍を頂戴しました。

足の裏に神経を集中させて筍林を踏みしめるのだそうです。

そして堀りおこされた筍は、たっぷりの糠と隠し味の鷹の爪を入れて1時間ほど茹でます。
火を止めてそのまま一昼夜置き、皮をむいてからようやく調理が始まります。

写真はないですが、まずは筍のおさしみ。穂先の部分を薄く切ってわさび醤油でいただきました。
次は一番出汁に薄切りの筍と溶き卵を加えてお吸い物に。

下の大きな部分は刻んでシュウマイに入れました。
白菜シュウマイは、白菜の葉を餃子の皮に見立てて蒸すので、ヘルシー感満載です。
トッピングに筍を一つ乗せて、筍入ってますよ〜〜とアピールします。




最後は、恒例の筍と鶏ささみのリゾットです。
筍を見るとこれを作りたくなるんですよね。
イルギオットーネの料理本に載っていた、筍とポークのリゾットのレシピを参考にしています。


オリーブオイルで具を炒め、米を加えてスープで軽く煮ます。
イタリアの米がないので、今回も玄米を使いました。
玄米ならプ炊いたものでもチプチ感があるので、リゾット風になります。

今回は刻んだプチトマトも使ってみました。

お皿に盛って、オリーブオイルと乾燥させた山椒を振りかけて完成です。

季節のものは年に一度が良いですね。
丁寧にありがたくいただきました。



写真に撮ってはいませんが、今年も豆ご飯を炊きました。
ふっくらと育ったうすい豆は、小さいながらも甘みがあってとても美味しい豆でした。
洗ったお米に酒と塩を少量加えて、たくさんのうすい豆を乗せてスイッチを入れるだけ。
お米を丁寧に研いで、30分ほどザルで水気を切ったあと、普通に炊けばいいのですが、
この一手間が美味しさを増すような気がします。

最近、和食、とはいっても家庭でできる料理ですが、煮物を含めて少しわかってきました。
材料の扱いというのでしょうか、火を止めるタイミングやお醤油の量が、自然にできるようになった気がします。



卵の要らないTKGの素を試してみた!

2019-06-16 | お料理/おうちごはん

 

大好きなKALDIに行きました。カルディコーヒーファームです。

陳列棚を隅から隅まで舐めるように見ていると、こんなものを見つけました。

『卵のいらない卵かけご飯の素』by KALDI

凄いです、このパッケージの色とネーミング!

買うしかないですよね?

 

早速ご飯を炊いて、ワクワクしながら袋を開けました。

小さな袋が2つ入っていました。

 

開けた瞬間のとろみをお店したかった。でも、ご飯に掛けるとすっと染み込んでしまって、感動のとろみはお見せできません。

お茶碗軽く1杯に対して1袋。 

すでにお醤油が入っていますので、袋を開けてご飯に掛けるだけの手軽なものでした。

ちゃんとTKG(卵かけご飯)の匂いがあります。なかなか侮れない!そんな卵かけご飯の素。

近よって撮ってみました。

ご飯少なめがオススメです。 

 

 

 

 

思ったより更新の時間が空いてしまって、敷居が高いことこの上ない。そんな管理人でございます。

どうもすみません。

更新する材料がないのではなく、食べ過ぎでちょっと忙しかったのです。(え?)

その日は遠来の友に会いに行き、トンカツを山盛り食べた翌日、お弁当もトンカツでした。

前日のを詰めただけですけどね。

翌日はカレーライスを食べました。デザートに大きなシュークリームとポテチ1袋食べました。

しばらくするとすっごくお腹が気持ち悪くなったんですよ。

で、気がつけば、お化粧も落とさず着の身着のままでベッドに寝てしまったようです。気が付いたのが翌朝でした。

そんな日々でございます。

写真がたくさんあるので順番にUPしないと(汗)

まぁ、気長にお付き合いください。

 

 

 

 

 

 


スナップエンドウとゆで卵のサラダ

2019-04-26 | お料理/おうちごはん

 

パパ謹製のスナップエンドウ。たくさん採れたので連日スナップエンドウを食べています。

レパートリーを増やそうとググってみると・・・ゆで卵と合わせたレシピが人気があるそうな。

マヨネーズを混ぜるだけなので超簡単レシピがたくさんありました。

ゆで卵なら簡単にできますから早速作ってみました。

 

最近は、炊飯器に『温泉卵』モードがあるので温泉卵を作っています。温泉卵は黄身が固まりかけで、白身の部分が柔らかい状態ですよね?

もしかして、倍の長さにすればゆで卵ができる?

そう思いついてやってみました。温泉卵モードで開始して、終了したらもう一回スイッチを押しました。でも2回は長いかもとおもって、途中で(1.5倍)止めてみたところ・・・

黄身は硬くなりましたが、白身は相変わらず固まってなくてずるずるの状態でした(汗)

ま、良いですよ、なんとかなるでしょ!卵ですし・・・

 

ということで、茹でたスナップエンドウの水分をとって、ゆで卵になりそこなった卵を混ぜました。

マヨネーズもよく混ぜて・・・結構ドロドロ状態です。

 

ちょっとユルいエッグサラダって感じの仕上がりです。

 

このままでは口惜しいですよね。

どうにかして炊飯器で短時間に半熟ゆで卵を作る方法を探さねばなりません。実験しながら頑張ってみます。

 

 

 

 

 


休日の朝ごはん!バランスを考えた日

2019-04-21 | お料理/おうちごはん

 

お江戸弾丸ツアーの後、洒落た気分が抜けないうちにKALDI COFFEE FARMへ買い出しに行って来ました。

家の近くにはないので滅多に行くことは叶いませんが、ここの品揃えを考えるとチャンスがあるときは必ず立ち寄ります。

コーヒーがメインのお店ですが、コーヒーだけではなく各国の食材が安価に手に入るので大のお気に入りです。そして、一軒の店でイマドキの食材がいろいろ揃うのが嬉しいところ。

久しぶりに生ハムをGETして、今回も上機嫌です。

 

今日の朝ごはんは、バランスよく食べたつもりです。

・温泉卵

・カーマンベールチーズ

・生ハム

・サニーレタス

・プチトマト

・クラッカー

 

タンパク質➕脂肪➕野菜➕炭水化物

熱々の紅茶と共にいただきました。バランス良いと思いませんか?

 

 

新しい炊飯器に、温泉卵の機能がついているんです。

冷蔵庫から出したばかりの卵とひたひたに被るくらいのお水を入れてセットするだけ。

1個だけ作るのは面倒なので4個作ります。20分で失敗なく温泉卵の出来上がりです。

 

レタスは庭採れ、生ハムとカーマンベールチーズはKALDIで入手したものです。

 

味付けは、塩・黒胡椒・ヴァージンオリーブオイル!

塩は、大阪のレストラン『カハラ』謹製、雪の結晶のようなフレーク状の優しい塩です。

 

ちなみに昨夜とほぼ一緒のメニューです。夕食は、これに胡瓜が入っていたはず。

そしてお休み前だからと赤ワインも少々添えましたけど・・・(笑)

 

 

 

最近は紅茶と菓子パン1個が多いので、バランスよくないなぁと気になっていました。

朝ごはんを食べるようになっただけでもすごいのに、今日は野菜付きですよ。

ついでに身体によいことしてみようかな?

ストレッッチとか・・・

どうせ三日坊主でしょうけど、やらないよりはマシでしょう。

そしてお洗濯が終わったら近所の探検に出かけます。

美味しいお店を見つけなくちゃね!

 

 

 

 

 

 

 


Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド