お友達のところにお祝い事があった。
喜ばしいことだったので私もお祝いさせていただきました(^^)
自然食品の店でオーガニック小豆というのをGET!
粒も揃っているし綺麗な色なのでどういう炊き上がりになるか楽しみです。
小豆はさっと水洗いし、鍋で一度沸騰させます。
お湯がブクブクして白いアクがでてきたらそのお湯をザルに全部捨て、
小豆をさっと水洗いします。
圧力鍋に洗った小豆を入れ、ミネラルウォーターで炊きます。
以前、小豆は先日の夜から水に浸しておいたのですが、
圧力鍋で炊くとそのまますぐに使えます。
コシヒカリのもち米を洗い、ザルに入れ30分以上そのまま水を切っておきます。
小豆の茹で汁がピンク色になったところで、もち米に茹で汁を分量分だけ加えて炊飯器に入れて置きます。
小豆が少しだけ柔らかくなったら小豆をもち米の上に乗せて、炊き込みご飯で炊き上げました。
お赤飯はよく和菓子やさんで見かけます。
ご飯の色がピンク色のところや濃い赤色のところもあります。
私は、ご飯がピンク色で小豆の濃い赤色がめだつようなものが好きです。
最近はそのご飯の色に妥協できなくて自分で作ることが多いかな。
さて、小豆のほうはさらに水を足し、砂糖と塩を加えてお善哉にしました(^^)
こちらはお赤飯弁当です(^^)
・リブロースとアスパラガスのソテー
・焼きはんぺん
・ブロッコリーと人参のグラッセ
・塩もみ胡瓜
・お赤飯
胡麻を食べないので、胡麻塩なしのお赤飯です(^^;
祖母はよくセイロで蒸して作ってたよなぁと思い出しました。
白いさらしをセイロの大きさに切って、そこに小豆ともち米を入れて蒸してました。
前日からいろいろ準備をして決して私たち子供を近寄らせません。
今、自分で作るようになって私もそれがわかります。
小豆の茹で汁の色とか、やわらかさ加減とか、目を離せない一瞬が何度かあるんです。
気を抜くと美味しいお赤飯になならないってことです。
滅多に作らないお赤飯だけど、今回は成功して美味しくいただきました
喜ばしいことだったので私もお祝いさせていただきました(^^)
自然食品の店でオーガニック小豆というのをGET!
粒も揃っているし綺麗な色なのでどういう炊き上がりになるか楽しみです。
小豆はさっと水洗いし、鍋で一度沸騰させます。
お湯がブクブクして白いアクがでてきたらそのお湯をザルに全部捨て、
小豆をさっと水洗いします。
圧力鍋に洗った小豆を入れ、ミネラルウォーターで炊きます。
以前、小豆は先日の夜から水に浸しておいたのですが、
圧力鍋で炊くとそのまますぐに使えます。
コシヒカリのもち米を洗い、ザルに入れ30分以上そのまま水を切っておきます。
小豆の茹で汁がピンク色になったところで、もち米に茹で汁を分量分だけ加えて炊飯器に入れて置きます。
小豆が少しだけ柔らかくなったら小豆をもち米の上に乗せて、炊き込みご飯で炊き上げました。
お赤飯はよく和菓子やさんで見かけます。
ご飯の色がピンク色のところや濃い赤色のところもあります。
私は、ご飯がピンク色で小豆の濃い赤色がめだつようなものが好きです。
最近はそのご飯の色に妥協できなくて自分で作ることが多いかな。
さて、小豆のほうはさらに水を足し、砂糖と塩を加えてお善哉にしました(^^)
こちらはお赤飯弁当です(^^)
・リブロースとアスパラガスのソテー
・焼きはんぺん
・ブロッコリーと人参のグラッセ
・塩もみ胡瓜
・お赤飯
胡麻を食べないので、胡麻塩なしのお赤飯です(^^;
祖母はよくセイロで蒸して作ってたよなぁと思い出しました。
白いさらしをセイロの大きさに切って、そこに小豆ともち米を入れて蒸してました。
前日からいろいろ準備をして決して私たち子供を近寄らせません。
今、自分で作るようになって私もそれがわかります。
小豆の茹で汁の色とか、やわらかさ加減とか、目を離せない一瞬が何度かあるんです。
気を抜くと美味しいお赤飯になならないってことです。
滅多に作らないお赤飯だけど、今回は成功して美味しくいただきました