■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

【GoToキャンペーンで行こう】富士山三島東急ホテルと箱根西麓三島の食材を堪能した夜

2020-10-28 | 食べ歩き(静岡)
箱根での宿泊を諦めて、私が決めたのは新幹線の停まる三島駅徒歩1分という
地の利の良さそうな富士山三島東急ホテルでした。
この富士山三島東急ホテルは今年6月に開業したばかりの新しいホテルです。
富士山三島と名前をつけただけあって、富士山が見えるお部屋があるのだそうです。

当日はあいにくの曇り空。
新幹線の中から見た富士山です。
夕方には雨が降る直前で、もっと見えなくなりました。
ですが、富士山三島東急ホテルには、部屋の中にも富士山がありました。
写真最上部のグラスの中にも富士山が見えます。



東急ホテルに決めた理由は、駅から近い、建物・設備が新しい、GoToトラベルキャンペーンの宿泊プランがある・・・の3つです。
それに加えて東急ホテルの会員だったことを思い出したのです。

計画を立てた8月は、まだGoToトラベルキャンペーン(以下GoTo)の内容がまだよくわかりませんでした。
GoTo事業部のサイトを見ると、割引申請書を印刷して→宿泊施設に提出→宿泊した証明書をもらって→事業部に提出
とありました。
面倒だぁぁぁ〜〜〜

ブツブツと文句を言いながら、富士山三島東急ホテルの宿泊プランを見ると、GoToプランが載っていました。
提示の価格から35%を引いたあとの「支払うべき金額」が提示されていて分かり易い。
さらにこの価格を適応するために、特別なサイト「STAYNAVI」という旅行予約サービスに登録してくださいと案内がありました。

GoTo事業部から申請用紙を印刷しなくても、オンラインで割引申請できるのがSTAYNAVIということでしょうか。
これに登録してしまえば、あとは面倒な手続きが要らないらしいので、素直にポチッと済ませました。

現地で提示する必要があるかもしれないので、スマホで登録を確認します。
これがあれば百人力ですね。
何かあれば、水戸黄門さまの印籠並みにこれを高らかに掲げましょうぞ!


さていよいよ三島駅に到着し、南口改札を出たところでホテルの看板を探しました。
右手に綺麗なホテル発見〜!
ほんとに徒歩1分でしたよ。


客室の写真は次回紹介することにして、今回はこの三島での夕食をご報告いたします。
フロントは建物2階にあり、それほど広くないので迷わずにカウンターが見つかりました。
名前を言うとすぐに宿泊手続きが始まり、STAYNAVIのクーポン画面を見せることもなくお部屋のカードを渡してくれました。
少しお疲れなのでそれも嬉しいですけどね、スマホを見せるチャンスがなかったので残念な気もします。



良いこともありました。
メンバーカードを見せると、いつの間にかゴールドメンバーになっていたのです。
メンバーだというのも長く忘れていたくらいだったので申し訳なかったのですが、
ドリンク券をいただいてテンション上げ上げです。(笑)
2泊するので2枚いただきました!!!



ホテル13階にあるレストラン「炉」(ろ)では、地元の野菜、箱根西麓三島野菜のメニューがあるというので楽しみに訪れました。
もちろんドリンクチケットを握りしめて!


入り口を入ったところのホールは、日本っぽい雰囲気が出て落ち着きます。


新幹線のホームを見ながらスパークリングワインを飲むなんて、なんて素敵な夜でしょうか。大人になってよかったと思います。


地元採れのものを食べたかったので、迷いもせずに焼き箱根西麓三島野菜を注文しました。
箱根山の傾斜を利用し、富士山の雪解け水で育った野菜です。
このレストラン炉は、炉端グリル料理を得意としています。
この日は、茄子・椎茸・甘長唐辛子・とうもろこしの4種類を炉端グリルで焼いていただきました。
写真の色は地味ですが、豊満な味の茄子にびっくりです。
純な味の椎茸、ほんのりと辛味のある甘長、あま〜いトウモロコシでしたが、やはり一番印象深かったのが茄子でした。


メインに選んだのは、静岡葵牛ロースの部分の炉端グリル。
静岡牛ってあるのだろうなとは思っていましたが、この「葵」というブランドはこの日まで知りませんでした。
黒毛和牛の父と、ホルスタイン種の母から産まれた交雑種牛ということですが、
お味はほんのりと甘みがあって、噛み締めて美味しいお肉でした。
グリルによく合う肉質です。



お肉のお皿の横に、天城山葵と戸田塩(へだじお)が添えられています。
塩は戸田と書いてへだと読むのだそうです。
きりりとはっきりした塩味があって、グリルしたお肉によく合いました。



お肉にもっと近づいてみましょうね。
ロース肉の脂肪がグリルでちょうどよく落ちたのでしょうか、柔らかいのに脂感が少なくて私にはとても食べ易い味になっていました。



ここでやめておけばよいのに、〆におむすびを、焼きおむすびを食べてしまいました。
新潟産のコシヒカリ。炉端があると思うと、つい注文してしまって・・・
もちろん全部食べました。ご馳走さまです。


2日目の夕食は、あまり気乗りはしないが静岡名物の黒いおでんを食べてみようかと思い立ち、ホテルからテクテク歩いて行きました。
黒はんぺんのおでんが美味しい〜と何かで読んだ気がします。
ところが、なんだかおでん屋さんに向かう道が暗いのです。
月曜日だから商店は定休日のようです。
少しさまよって、お目当のおでん屋さんを見つけましたが、看板は真っ暗で・・・
どうも定休日のようでした。

ホテルに戻って、前日に食べることができなかった丹那ハコ豚に挑戦してみましょうか。
私としてはおでんよりハコ豚のほうが魅力があって嬉しいよ。
ということで、連日富士山三島東急ホテル13階のレストラン炉で食べることにしました。
同じ店?と思うでしょうが、美味しいから良いのです。


スパークリングワインを飲みながら、前菜の蛸のカルパッチョと野菜の一品を、お肉が焼けるまでゆっくりと楽しみました。



ほどなく届いたのが、丹那ハコ豚 骨つきロース200g です。
お供は、昨日気に入った天城山葵と戸田塩で!


しなやかな肉質がわかるかしら?


一口目の柔らかな弾力に驚きながら、200gを完食です。
肉汁たっぷりで、柔らかなのに歯を押し戻すしっかりとした噛みごたえ。
とても幸せな気分で夕食を終えました。


野菜に与える肥料、家畜与える飼料、生産者の努力、調理技術、そんなことを走馬灯のようにくるくると考えながら、美味しい時代になったなぁと気分良く部屋に戻りました。


次はお部屋の写真を準備しています。
2日目は朝食付きのプランをUPしますね。



富士山三島東急ホテル   ホテルのHPはこちらから

住所:三島市一番町17-1

連絡番号:055-991-0109



レストラン炉 :富士山三島東急ホテル 13F






【GoToキャンペーンで行こう】あの歌を口ずさみながら浄蓮の滝へ!

2020-10-18 | お出かけ日記
沼津市内のひもの和助で念願の鯵の干物定食を食べ終わっても、まだ午後1時にはなっていませんでした。

道路状況も悪くない。
せっかくここまで来たのだからもう少し足を伸ばして、マイナスイオンの空気を満喫すべく伊豆に向かいます。

伊豆って・・・以前に東京でジビエを食べたときに、確か南伊豆か西伊豆から届いたウリ坊(猪)がとっても美味しかったという記憶がある。
何度思い出してもあの香りと味は絶品だった。

そんなわけで、私のなかでは伊豆ってとっても山深いイメージがあるんです。

さて、マイナスイオンの目的地は、ひもの和助から約1時間の『常連の滝』!!!
旅のサブテーマである水、滝を求めて伊豆半島の真ん中に挑戦します。

有料道路を降りて浄蓮の滝まではほぼ1本道。
迷わず滝の駐車場に到着しました。


滝というのは山を登って行くのかと思ったら、駐車場から下って行くのです。
よかったぁ。登りだったら途中でくじけるかもしれません。
足取りも軽く、あの歌を口ずさみながら滝まで急ぎます。
♩じょうれんのたきぃ〜〜〜


狭いけれど対向者とすれ違えるし、手すりもついているので安全です。
まぁ、昨今はその手すりも危険といえば危険なので、触らずに降りました。
途中に、浄蓮の滝資料館がありました。あいにく閉館中でしたが、お目目のパッチリした猪がお留守番していました。



道中は、嬉しいことに今年は長雨が続いたおかげで、周りには苔がいっぱいです。
苔の上に落ちたドングリの実を発見〜!


これは一番好きな組み合わせ!
苔と蔦類と豆シダです。


貸し釣り具さんとか、アマゴ?イワナ?鮎?どれかわかりませんが川魚の串焼きのお店とか・・・
忙しく観察しながら下まで降りると、そこはに天使の梯子が降りてきた浄蓮の滝が見えました。


日本の滝百選にランキングされている浄蓮の滝は、天城山の北西麓に位置し、狩野川の上流にあります。
歴史はすごく古く、1万7000年前に噴火した時に流出した玄武岩溶岩流を直接流れ落ちている滝です。
1万7000年前って・・・どうやってわかったのだろうか。誰も見た人いないのに・・・。
そういえば、学校で石の年齢を計算する授業があったよね。


そして訪れる人が必ずカメラを向けているのがこの歌碑です。
他の旅行者もなんとなく口ずさんでいるみたい(笑)


滝からの流れを追うと、たくさんのアマゴ(?)が泳いでいるのが見え、貸し竿を使って釣り上げようとしている家族づれで賑わっていました。
みんな楽しそうです。
釣れた魚は貸し竿店に申告すると持ち帰りOKですし、その場で焼いてくれるようです。別料金のようでした。


山葵(わさび)田があり、小屋では浄蓮の滝Tシャツや山葵の販売をしています。
ここの山葵アイスはなかなか美味しいとの評判です。


元気いっぱいの山葵の葉です。


下ったら、当然帰りは上りです。
エレベーターもなく、狭い階段が続く一本道。
苔を見るフリをしながら程度に休憩して、頭の中では♩じょうれんのたきぃ〜がリフレインしていました。

たっぷりのマイナスイオンを浴びて元気いっぱいの午後でした。

さ、夕食は地元の肉にするか、真っ黒な汁だという静岡おでんにするか・・・
迷いながら三島の宿に帰りました。




浄蓮の滝

静岡県伊豆市湯ヶ島
落差25m
滝幅7m






沼津は干物でしょ!ひもの和助で国内産無添加干物とおにぎり定食を堪能しました

2020-10-16 | 食べ歩き(静岡)
今回のテーマのひとつは沼津で干物を食べる!ことでありました。

家で食べる干物に少し不満があったことに始まった計画でした。
もうかなり前に食べた伊豆半島沖の鯵の干物がたいそう美味しかったと記憶していて、
確かその干物は焼き方も素晴らしかった。
やはり干物は小田原とか沼津辺りが良いのではないかと漠然と思っていたのです。


出発の朝、遠くに富士山が見えます。
さ、頑張って美味しい干物を食べに行きましょう!


朝のお散歩を終え向かった先は、沼津市にある国内産の魚にこだわる『ひもの 和助」という
干物販売とランチを提供しているお店です。
国内産の魚、無添加の製法にこだわっていると聞きました。



沼津港に近づくにつれ渋滞するようになりました。
その渋滞を避けて裏道に入り、少し迷って到着した和助です。


お洒落な扉を開けて店内に入ると、左手奥のショーケースの中に干物が並んでいます。
私はこのショーケースに並んでいる干物を、焼いてもらう干物を選びました。まだ席にもついていないのにランチを注文してしまいました。
それが正解なのかどうかわかりませんが、タイミングよく空いた席を片付ける間、
手前の和紙小物コーナーを見てまわりました。



入り口の右側は客席になっています。
ほんの少し待っただけで窓際の小さな席に案内されました・



王道の鯵の干物をチョイスしたおにぎり定食です。
麦入りご飯のおにぎりが2個。お味噌汁、大根おろし、お漬物、デザートがセットになっています。



干物は焼いてはだめ!炙るくらいでよいというのに、家ではついついよく焼きに仕上がってします。
それが塩気を強く感じる原因かもしれません。

理想的に炙った鯵の干物。
シンプルなおにぎりがよく合います。


お醤油も置いてありましたが、時々大根おろしを口に運ぶだけでお醤油は必要ではありませんでした。


鯵の他にも、数種類の鯛やカマスなどもありました。
鯖みりんも人気あるようです。

でも、鯵を食べに来たのだし今回は鯵で、次回は鯖みりんか鯛に挑戦しようっと!
と再訪を誓ったのでした。




ひもの 和助  お店のHPはここ

住所:沼津市下河原町51-2

営業時間:販売 9:00~17:00
                     ランチタイム 11:30~14:00

定休日:日曜日




昼食が終わって外に出てみると、空は青空。
よかった、雨女の汚名は返上ですね。
せっかくだから食後の散歩を兼ねて、サブテーマである水を観に行きましょう!






【GoToキャンペーンで行こう】静岡の柿田川湧水群に感動した日

2020-10-13 | お出かけ日記
パンケーキでお腹を満たした後は、有名な湧き水公園を散策しました。

富士山の雪解け水や雨水が何十年も経て地上に湧き出る水。
その瞬間を見ることができるというので、興味深く訪れた柿田川公園。
駐車場完備、遊歩道完備で誰でも気軽に立ち寄れる場所になっています。

三島駅から車で15分ほどのところにある柿田川湧水群を見学できる柿田川公園は、
駅から近いこともあって三島市だと思っていました。
よくよく公園の説明を読むと、三島市と沼津市に挟まれた駿東郡清水町という住所になっていました。どこで市から町になったのだろうか・・・。道路に線を引いておいてほしいなぁ(笑)
些細なことでもほぉ〜と思ってしまう私です。


公園の正面です。
噴水、大きな木、広い芝生公園、人は少なくて適度な開放感を感じます。



駐車場から第一展望台に向かう遊歩道も歩き易く整備されています。
緑が多くて水の音が聞こえて癒される場所です。


道しるべもあるので迷うことなく展望台に進みました。



私の経路は、まず第2展望台から。
丸い大きな井戸の入り口のような中から水が湧いているのが見えます。
中の砂が動くので、湧き出ているのがわかるのです。
ビデオも撮ったのですが、このgooブログに貼り付ける方法がわからずに焦っています。きっと近いうちにマスターするぞ〜〜!


この水のトンネルもレトロな雰囲気が漂っています。
湧水広場と名付けられているこの小川にはベンチもあり、夏でも水温15℃を体験すべく水に入って遊んでもよいそうです。


元気そうな子供がちょうど遊んでいました。
ちょうど第1展望台と第2展望台の中間くらいにあります。


途中には縁結びの貴船神社が・・・
なぜここに縁結びなのだ??とも思いましたが、スルーの方向で先に進みます。



地図もあって迷うことはありません。



夏には水中で白い花をつけるミシマバイカモという珍しい花を見ることができるのですが、私が訪れたときにはすでにそのシーズンは終わっていました。
水際は小さな水紋がいくつも出来ては流れていきます。
よく目を凝らさないとわからないので、じ〜と見つめて「あ、あそこに・・・」「あ、あそこにも」などと胸の中で言いながら観察していました。


ここ柿田川でしか見られない珍しい生物もあるそうです。




そしていよいよ第1展望台に到着です。
ここの湧水はパンフレットなどに柿田川のイメージとしてよく使われますが、この青い色に撮るのは天候にも左右されるのだそうです。
雨の日は青には見えなくて、お天気が良すぎると水面が陽を反射して青くは撮れない。
この日のように曇り空が良いのだそうです。

底の砂がうねるように動くので、湧き出ているのがここでもよくわかります。
今出てくる湧水は富士山から26〜28年かけて到着したのだと思うと、いつまで見ても飽きません。

ゆっくり見学しても1時間かからないくらいの小さな公園ですが、とても充実した散歩でした。





柿田川公園    清水町のHPはここ

住所:静岡県駿東郡清水町伏見71番地の7(国道1号沿い)




さて、この後はランチの時間です(笑)
ここまで来たら沼津まで行きますよ〜!






たまご専門店TAMAGOYAのメダマヤーキに挑戦した三島の朝!!!

2020-10-06 | 食べ歩き(静岡)
箱根の彫刻美術館で、翌日の行動を見透かされたような目玉焼きベンチを楽しく見た翌日、今回の旅の2つ目のミッションである「メダマヤーキ」を食べに行った。

宿泊地となった三島市での目的の「メダマヤーキ」は、平日は限定5食、日曜日は10食というなんとも激戦を想像させる食べ物である。

「メダマヤーキ」は「ヤ」のところを強調する発音が正しいのであろうか?
小声で何度か呟いてみた朝です。


三島駅から15分ほどで到着したのは、「伊豆・村の駅」という道の駅です。
鮪(まぐろ)などの海産物と地元野菜やフルーツ、グルメバーガー販売店、花屋が集合した人気の道の駅。


目指すTAMAGOYAはすぐにわかりました。


このTAMAGOYAは、ケーキ販売スペースの開店が午前9時。
メダマヤーキが食べられるカフェは9時半オープンです。
私が到着したのは8時15分頃でしたが、すでにお店の前付近で写真を撮っている人がちらほらと居ました。


ホテルは食事なしのプランを選び、起き抜けにボトルのお水を飲んだだけで駆けつけたのに・・・
と、1番でないことにがっかりしながらお店の前に到着です。
ですが、写真撮っていた人たちはどこかに移動していきました。

やった〜〜!1番くじです(くじじゃないけど・・・)
久しぶりのトップバッターになれました(笑)


9時ちょうどに開店して、店内に入りました。
カフェの入り口のこのサンプルショーケースの左手でカフェの予約をします。
予約の時にオーダーを聞いてくれましたので、すかさず「メダマヤーキ」注文しました。
この限定メニューを食べるために、早起きしてシャッターしたのですもの。
*シャッターとは開店前のお店に並ぶことです



予約を終えたら、カフェの開店時間9時半まで販売コーナーや野菜などを見てまわります。
時間少し前に戻って来たら、予約はこんなことになっていました。
人気店なんですね〜


開店前のカフェスペースです。


時間ちょうどに席への案内が始まりました。
メニューを見ると、限定がもうひとつあります。
「日の出たまごのプレミアムパンケーキ」
ふかふかの厚みのあるパンケーキが3段になっています。
それとお目当の「メダマヤーキ」を注文してから、椅子に深く座りなおしました。


お店の外にはこんなPOPもありました。
1万円のお値段がついた「ぶどう狩りパフェ」!
大きな容器に3種の葡萄が房のまま乗っかてるのかな。
誰か注文したお客さんがいないかしら(笑)


さて、私は食べることに専念しましょう!


まずは、日の出たまごのプレミアムパンケーキ!!から。
タワーみたいにそびえている3段構成の厚いパンケーキ。
生クリーム、カスタードクリーム添えで、ホイップバタートッピングです。
パンケーキの陰に隠れてしまいましたが、メープルシロップもあります。


どうやって食べようかしら・・・


温かい紅茶はアールグレイ一択でした。
ふわっとしていながらしっとりとした生地に、たっぷりのクリームとシロップ。
これは美味しいパンケーキです。
日の出卵って美味しいな。


そしていよいよメダマヤーキの登場です。
このメダマヤーキというのはパンケーキなんです。
白味をイメージした白くとろりとしたソースに、黄味をイメージしたオレンジのソース。こんもりさせるのって難しそう〜


黄味の真ん中にフォークを刺し、とろりとしたソースを撮ってみました。

全体のお味は、プレーンなパンケーキにミルク風味のソースが絡んだ・・・というところです。

どちらも限定メニューだったので、早起きして並んだ甲斐があったなぁ。
私の旅はこうでなくっちゃ!(笑)

販売コーナーのほうも盛況で、売り切れの商品が続出でした。
私もお土産にバームクーヘンをGETして大満足です。

野菜販売所のほうでは、山積みのシャインマスカットや地元野菜などがよく売れていました。




たまご専門店 TAMAGOYA     HPはこちらです

住所:静岡県三島市安久322-1

営業時間:ショップ 9:00~17:00
                    カフェ  9:30~15:30
 
定休日:年中無休

Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド