■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

551蓬莱の肉団子を知っていますか?

2018-09-29 | お出かけ日記




いつも大阪に行くとお土産は551蓬莱の豚まんと決まっています。
チルドはNGで、店頭で蒸しあがったおのを持ち帰ります。



*画像はイメージ写真です


いつも豚まんなのでちょっとマンネリ気味ということもあって、焼売やちまきを買ったこともありました。

が、肉団子は知らんかった・・・盲点でしたな、肉団子。

ここの記事を読んで、そういえば肉団子をみたことがあるかも〜〜なんて思いました。
551の豚まんのカロリーは?焼売・肉団子の値段とカロリーも調査!

ほわほわと柔らかくて独特の食感なのです。
しかも10個入りで500円!!!

肉団子ってたっぷりの油で揚げるので、おうちではあまりしないんですよ。
揚げ物はあまりしないのです。
揚げ物が売れるのはそういう理由もあると思う。

今回もデパ地下の551蓬莱の売り場に並んで買いました!
間違えないように赤い551の看板をちゃんとチェックしましたよ(笑)

肉団子がどんどん売れていくので気が気ではありませんでしたが、なんとかGETできました。
最上部の写真です⤴︎⤴︎⤴︎

噂通り、甘酢餡がたっぷり入ってお得感いっぱいの肉団子です。
でも甘酢餡のお味は・・・少し甘かったです。

もう少し甘みを抑えて酸味をだせないのか?と思って、自分で作ってみました。

今回の目標は、ふわふわの肉団子 と 甘すぎない甘酢餡です。

合挽肉に、生姜とニンニク、玉ネギ、パンを混ぜて小さくまとめます。

そういえば、冷凍庫から食パンの耳を取り出して電子レンジでチンしてたらじっと見つめられました。
サンドウィッチを作る時に切り落とすパンの耳、今はハンバーグネタに使うか、フライ用のパン粉にと結構保存しているのです。
今回は肉団子に入れようと、冷凍パン耳+出汁→レンジで加熱=ひき肉に即投入可 に変身させました。

油で揚げるのは嫌なので、平たい形にしてフライパンで焼くことに決定です。

野菜(玉ネギ・人参・ピーマン・椎茸・えのき茸)も入れて、準備しておいた甘酢調味料を加えて・・・っと、片栗粉が多かった orz
とろりとさせたかったのにかなり固くくっついてしまいました(苦笑)





でも、肉団子はすごく柔らかかったし、甘すぎない甘酢餡だったので一応成功ということにします。

次回はやっぱり油つかってみようかな。

また鹿肉をいただいたので、ジビエ肉団子やってみようかな。






今日はよいお天気で、27℃になりました。
でも明日は豪雨なんですって!!!
午後からは立てこもります。






お店で生姜焼き定食を食べてみた!

2018-09-28 | お出かけ日記



その日は予定が変更になって用事の後にランチの予定だったのですが、待ち時間を利用して先にランチを食べることになった。

長らく訪れてなかったお店を思い出し、行ってみることに・・・。
混雑前に入店したので定食は選び放題。
いつもは混んでいて入れないか、売り切れの多い定食にチョイスが少ない人気店です。

いつかは食べてみたいと思っていた生姜焼き定食を選びました。
長らく自作の生姜焼きした食べたことがなく、時にはそとで食べてみるのもいいよねってところです。


厚みのある豚肉(部位はわからない)に、玉ねぎが入ってないタイプです。
玉ねぎが苦手な人も多いから、それはそれでいいのではと思います。



ここのお店の嬉しいのは、胡麻をあまり使っていなこと。
巷ではサラダドレッシングも胡麻味が多いのですが、醤油・玉ねぎ味のドレッシングで助かります。
ひじきなどの煮物もあまり胡麻が入っていません。
ご飯の上も黒ごまがなく、梅干しのみで嬉しい〜〜〜

お味噌汁にはワカメと豆腐の他にサツマイモが一切れ入っていました。
秋の気配をちゃんと入れているのはセンスがよいと思いませんか?


食事が終わってもまだ時間があるので、デザートも頼んでみました。
レーズンとくるみ入りのケーキだったかな。
バニラアイス添えで少し溶けたところがクロテッドクリームみたいだなぁと思いながらゆっくり食べました。


たまにはこうしておうちメニューを外で食べるのも勉強になります。







久しぶりにhmtlなどを弄っていたら、夜更かししてしまいました。
目の周りの小じわが増えたような気がします(苦笑)
今日は職場で居眠りしないようにしないと・・・

週末は台風が来るようですが、今朝は晴天!
日曜日のお出かけ予定をキャンセルしてしまいました。
絶対に来るよね?台風!

備えあれば憂いなし!
みなさんも油断なくお過ごしください。






栗きんとん三昧!

2018-09-27 | スイーツ(お菓子)




今年も栗の季節がやってきました。

と言っても、栗きんとんは年に一度食べるだけなのですが、連日届いた栗きんとんのも土産に顔が緩んでしまうのは仕方がない。
ニヤニヤしながら渋いお茶を淹れて食べました。


岐阜の老舗、岐阜の恵那川上屋の栗きんとんです。
甘みと渋みがぎゅっとなっていて、好きなタイプです。
姿も素敵でしょ?





こちら名古屋のお土産なのだけど、うっかりと製造元確認を忘れました。


渋みはほとんど無く、甘みが強いのですが、悪くないなぁとイッキ喰い!




栗って、美味しく作るには大変な労力が必要です。
硬い皮を剥き、形を崩さず準備するだけで大半のエネルギーを消耗します。
自分で処理するのは年に1度で充分です。
自作の場合は栗ご飯を作るのみです。

和菓子は栗の他に、砂糖など手持ちの材料では気にいるレベルのものは作れません。
和菓子専門店のプロが作るのが1番美味しいのです。

子供の頃は、栗きんとんというとお正月のおせちに入っている甘くねっとりとしたものでしが、大人になって小布施の栗菓子を食べた時に、なんだか違うぞ?という感覚になったのを覚えています。

栗のスイーツではマロングラッセに凝った時もありましたが、たねやの栗きんとんを食べた時にマロングラッセをあっさり捨てて、これからは栗きんとんに生きていこうと思ったものでした(大げさ)

栗の殻を割って→蒸して→潰して・・・と非力な私には気の遠くなりそうな作業の後に美味しい栗菓子ができると思うと、心落ち着けて丁寧に味わうのでありました。




以前に行った「たねや」の日記はこちらです 







先週末からPCのお引越しをしておりまして、昨日は更新を休ませていただきました。
今日もこれから一作業いたしますので、明日の更新は・・・できないかもしれませんん。

画像編集ソフトを変えました。使い方、苦戦しておりますが、以前より画像が鮮明にキープできているようです。
加工ツールがまだ上手く使えないのだけど、それはおいおいスキルアップできますように!

そして今日も新しく入手したPCを使っていたら、古いPCのほうに突然セキュリテーソフトが立ち上がりシャットダウンしたりして、なんか大変なことになっております。
拗ねたのかな・・・
再起動するの怖いわ〜〜

検討を祈ってくださいね





2度目のインターコンチネンタルホテル大阪

2018-09-25 | お出かけ日記




前回訪れたのはいつだったか…考えないとわからないくらい忙しかった夏。
7月は5周年記念のお得プランの部屋でも充分贅沢感たっぷりだったけど、今回はちと驚きました。

耐火のためだと勝手に思い込んでいる重いドア(マジで重い)を開けると、え〜〜〜っ声がでるほど長い廊下が目に飛び込んできました。



とりあえず突き当りがライティングデスクとなっております。
明る〜い!でもこの向きだと眩しくないんだよね。さすがです。



ライティングデスクをベットルーム方向から見るとこうなります。
細長いスペースだけど明るくてかなり気に入りました。
さっそく人生のパートナーであるPCをセットしてWi-fi確認です。
部屋に入って一番最初にするのがこれってどうかなとも思いますが、TVがなくても生きていけるが、PC無がなくては生きていけません。自慢じゃないけど、依存してると思う。



やっぱり素敵なコーヒーコーナーです。
ビジネスホテルだと冷蔵庫は空っぽなのですが、高級ホテルはぎっしり詰まってます。
この中身を飲み食いすると料金が半端ないので、コンビニ派なのですがね私は。



前回、何度か足をこすってしまったコーヒーチェストがデスクの向こう側にあり、これなら安全と確認しました。
文句言ったから気を使ったのかな。でも匿名だったはずだけど・・・(笑)
そしてインターコンチ大阪は、私の大好きな電動カーメンを導入しております。
カーテンが電動であるかどうかチェックポイントです、はい。
まぁ、私の場合、便利で楽できるのが好きってことですが、実はカーテンって結構埃ぽいんです。
手動カーテンだとカーテン開閉時に喉が痒くなることがあるので、カーテンに近づかなくてもよい電動カーテンだと嬉しくなるのです。



さらに奥がベッドルームとなっております。
ベッドは写真の左側にあるのですが、ほんとにベッドだけのスペースで写真が取り難いので諦めました。
ベッドマットは前回の部屋と同じです。
薄型の大きなTVがベッドの正面、写真では右側の壁についているのですが、ライティングデスクからは絶対に見えない位置。
いつもはTVをバックミュージックにPCいじりをするのだけど、今回は一度もTVをつけませんでした。



クローゼットは半分がセーフティボックスなどの棚になっており、アイロン台なども置かれてます。
そういえば傘も1本入ってました。



バスタブも同じものですね。
真上からお湯が落ちてくるシャワーもついていて、最近これがお気に入りです。



エレベーターを降りたところからもしやと思ったいたのだけど、コーナールームです。
よくわかりませんが、コーナースイートというのでしょうか?
でも少し手狭な感じもするからコーナージュニアスイートかな。
もちろんそんな良い部屋を予約するわけもなく、アップグレードしてくださったようです。

一番上の写真を見てくだささい。
コーナーの窓からの素晴らしい景色です。
高いところは平気なので、カーテン全開にしてしばらくの間ぼんやりと外を眺めておりました。

そうそう、前回気になった上階の足音は今回は一切聞こえませんでした。
満室のはずなのにこんなに静かだなんて・・・。
もしかしたら上階と思っていたのは勘違いで、廊下の音だったのかもしれません。
まさか匿名の宿泊者の意見がすぐに反映されたってことは・・・ないよね?(汗)


あ、そういえば今回もベッドサイドにハガキ大のチョコレート写真がありました。
でもチョコレートが置いてないんだよね。
ターンダウンの時間をすぎてから到着したからかなぁ。
あのチョコ写真はいったい何のためなんだろうか。
枕元にあるとつい食べてしまうから、置いてないほうが良いのですがちょっと気になります(笑)





今回、インターコンチネンタル大阪での朝ごはんは食べませんでした。
食事無しプランです。

その代わりというわけではないけど、フロント階でお茶を飲みました。
インターコンチのオリジナルブレンドです。
ダージリン(たぶん)に紅茶に桃と林檎を加えて淹れたものだそうです。
一口飲んで、なぜかマリアージのマルコポーロを思い出しました。
ここは紅茶を淹れて葉を漉してからポットに入れて持ってくるので、時間が経ってもポットの紅茶が濃くなることはありません。
ちょうど飲み頃の淹れ加減でした。
小さなフィナンシェが添えられて、それが特別美味しかった!!





今年は周年を迎えたインタコンチネンタルホテル大阪(公式サイトはここ→★★★
またいつか訪れたいなぁと後ろ髪をひかれながらチェックアウトしたのでありました。







リストランテ・クイントカント@大阪(その3)

2018-09-23 | 食べ歩き(大阪)




ようやく運ばれた肉料理メインは、トスカーナの黒豚のローストと栗をメリアージュしたお皿でした(写真上↑)
チンタ・セネーゼというポークなのだそうです。
ポークとイノシシのハーフだと聞きました。
よほど自信があるのでしょう、脂肪の部分と肉の部分、両方が一切れずつお皿に鎮座しておりました。
脂肪のところは気分的にちょっと・・・と思いましたが、食べてみるとすごく美味しく&抵抗なく食べることができました。
すごく美味しいってことですよ、これ。
身の部分は引き締まっており、噛めば美味しさがじゅわっと広がります。
イベリコ豚より好きかも・・・
そして栗のチュイル・栗のロースト・フェガテッリ(豚のレバー)で飾っていました。


メインを食べ終えると、パスタかチーズが選べます。
デザートの前にお腹の隙間を埋め尽くそう!!!という目論見です。
ワインはもうほとんど飲んだのでチーズって気分ではなく、トマトソースのスパゲッティを50gでお願いしました。
そうなんです、最後のパスタは30・50・70gで注文できるシステムなんです。
スパゲッティ サルサ ポモドーロ です。



スパゲッティを食べて破裂しそうなお腹を摩っていると、バスケットに入ったレモンが届きました。
レモンのお菓子です。
山盛りのレモンから細いピンで止まっているこの部分だけパクッと一口だけです。
なんか洒落てました。



デザートのお皿は、茄子とチョコのマリアージュです。
茄子のコンポートにチョコレートムース、茄子のピュレと小さなパイとブルーベリーソルベ
赤ワインの泡、緑色の葉っぱはマイクロ・アニスです。


角度を変えて寄ってみると、結構チョコムースが乗っかってるのがわかります。



最後のプティフールは木の匙に乗ったピスタチオのお菓子です。
ギモーブみたいな食感でした。



ソムリエのお姉さんの果敢な挑戦で、イタリアの若いワインをいろいろと、そしてこのお店のグループが挑戦している山形で出来上がったワインも少し飲みました。
美味しい出会いがあって嬉しい反面、やはり自分の好みの再確認もできました。
私はあまり量を飲めないから、ヤングなものよりヴィンテージのほうを飲むべきかもしれません。
お腹の容量も少ないし、飲む機会も少ないですから。






Ristorante QUINTOKANTO →→→

住所:大阪市北区中之島3丁目6−32 ダイビル本館 1F

営業時間:12:30~L.O 13:00 18:00~L.O 20:00

定休日:無休






Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド